ルフィとロビンの犬(ワン)ピース!!

ルフィ♂ 
ロビン♀ 
暴れんボーダーコリーがお送りする多摩川劇場!!

お母入院のその後。

2011年11月27日 22時10分23秒 | weblog

やっぱお母がいないと大変よね・・・。

入院してから

夜、仕事から帰る→ルフィロビ散歩→ご飯の支度 

この繰り返し。

 

ルフィロビも約7時間程のなが~い留守番。普段の倍。

大丈夫かなぁ・・・心配。

今年の5月、色々あって今回と同じくらいの留守番をさせてしまったとき・・・

帰ってきたら部屋中ぐっちゃぐちゃ

ルフィロビ(特にロビンだろう・・)大暴れ

 

毎朝仕事へ出る時にルフィロビと話し合い。

「お母はいま入院してて悪いとこを治してるからね」

「今日も仕事終わってから病院寄って帰ってくるから、遅くなるけど帰ったら遊びに連れていくからね」

「お利口ちゃんにしててね。頼むよ!!」

本気で語りかけ、出勤する毎日。お父もあたしも笑。

 

毎日、覚悟して帰ってたけど・・・

ルフィロビお利口さんに留守番合格

真っ暗な部屋の中で大人しく待っていてくれた。

ありがとう

 

お母は日に日に回復。

ただ、ノドを切って手術してもおかしくない位の悪化だったため時間はかかる。

2日目の朝はノドが腫れ、痛みもあって朝昼食べれなかったようで。

夜は食べたけどお粥じゃないと痛くて飲み込めない。

腫れてるせいで、ろれつも回りにくい。

朝から午後までの間に点滴7本

 

しばらくは丸一日点滴漬け。

5日目を過ぎ、ノドの水膨れの腫れもかなりおさまる。

点滴の本数も減った!!

元気いっぱいのお母である。

病室でペットボトルに水を入れ、手首鍛えるくらい

大会に向けて頑張っているみたい

今回の入院でエントリーしていた東京支部講習会とチャレンジカップをキャンセル。

ものっすごく悔しがっていて、入院してから5日間くらいは毎日大会の夢を見ていたらしい・・・

ここまでくると手に負えませぬ。

我が家、完全にディスクの病

チャレンジカップの日を境に、夢みなくなったみたいだけど笑。

 

 

入院6日目

先生から明日から点滴治療はやめて、飲み薬で様子見ましょうっと

 

 

やっと点滴終了

全部で32本だったそう

お疲れ様でした

んで、飲み薬なら家でもOK牧場(←これどっかで聞いたことある

ってことで・・・・・・

 

金曜日に無事、退院しましたぁ~

 

ご心配してくださった皆様、本当にありがとうございます

皆様の温かいお言葉嬉しかったです

たくさんの元気パワーありがとございました

 

結局、4~5日の予定が1週間の入院に。

ルフィロビとの感動の再会を動画におさめたいとのことで退院の日にカメラ持って来て指令

それでは感動のご対~面~!!

 

 

ルフィはウッハウハ

ロビンはうれション

家の中はグッチャグチャ

なんだか・・・オハズカシイ・・・

 

わけわからん動画ですがかなり感動の再会だったようです。

 

ロビンも・・・

 


・・・ただピーピー言ってるだけなんですが・・感動の再会だったようです。

 

なんだかロビンよりもルフィの方がとにかくべったりだったみたい。

 

 

写真ブレブレだけど汗。

ルフィのこの顔。

でもね・・・きっとルフィの心ん中はこうだったと思うヨ。

 

 

きっとね

 

 

今現在は、外出時は絶対マスク・帰ったら手洗いうがい・部屋を乾燥させないよう加湿器をつける

これを守り、と~っても元気です。

10パーセンドだ炎症が残ってるらしいので完治してないみたいだけど・・・

お母みてる分には完治してます、おそらく。

月末の検診まで様子見ですが、大丈夫でしょう

 

やはり家族はみんなそろっていたいものですね!

そう感じた1週間でした

健康一番

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


お母緊急入院!!汗。

2011年11月19日 22時49分57秒 | weblog

っと言っても、そんな大げさなことじゃないんだけどね。

 

水曜日、健康診断の後からノドの調子がおかしかったお母。
その夜から熱が出始め、ちょっとつらそうな感じ。

木曜日、耳の痛みやノドの痛み激しく飲み込むのもつらい、息苦しい、熱もある。
ってことで、内科へ。

カゼと診断。ただ、念のため耳鼻科にも行った方がいいとのこと。
耳鼻科休診日の為、帰宅して様子見。

金曜日、朝起きるとお母の左首がハッキリわかる程腫れている
早めに行った方がいいと思ったらしく耳鼻科へ。

耳鼻科の先生「今すぐタクシーで大きい病院に行きなさい!!」っと紹介状を渡され大学病院へ。

即、入院。

 

原因はカゼからくるリンパ腺の炎症の超ひどいやつ。

普段なら炎症して「あ~ノド痛いな~」程度で終わるものが
疲労が溜まって、体力が落ちてる関係(年齢の関係も?)で
炎症が悪化しすぎてノドの左側に水膨れができてしまったらしい。

痛みも息苦しさもこの水膨れが原因。
水膨れが左側の軌道をふさいでる状態に近かったみたいで汗。

呼吸に関わることなので、徹底的に点滴治療をする為の入院

その連絡を金曜日の仕事中に受け、お父もあたしも大テンパり

お母が入院なんて生まれて初めてだから

先生には4~5日間はかかると言われてるけど、点滴の効き具合によってなので
まだハッキリとは退院がいつかは決まってなくって。

本当なら水膨れを取る手術をしてもおかしくない位の悪化みたいだけど
「時間はかかるけど、焦らずゆっくりしっかり点滴で治しましょう」と先生に言われてます。

 

かなり心配で心配でしょうがないんだけど・・・・お母元気です

ノドの痛みがあるから、今はお粥のように柔らかいものじゃないと飲み込むのがツライみたいだけど

元気です

わがまま・文句言うくらいね

 

今日もお父と行ってきました。

 

今日は朝から15時までの間、点滴7本やったらしい

 

 

朝から痛みがあって朝昼ごはんを食べれなかったようですが、この時は少し楽になってました。

 

 

台風のような天気の中、わざわざ職場の方がお見舞いに来てくれてました

雨の中、ありがとうございます

 

ずっと熱があり、お風呂へ入れてなく・・・ナンカニオウ・・・お母

お風呂は自由に入れるけど、頭だけでも洗いたいとの事で今日、頭洗ってあげました

シャンプー台に立ったまま前かがみで洗ってたので

足に力入ってるから、足プルプルするだの

耳にお湯が入っただの・・・・文句多し

 

岩盤欲行きたい、らーめん食べたいなど言うから

だったら早く退院せぃっと言ってやったさ

 

金曜日の午前中に耳鼻科に行くとルフィロビに伝えて家を出たっきりなので
お母が入院したことを入念にルフィロビに説明しました

 

母ちゃんノドを痛めて、それを治すために入院してるからね。
ちょっとの間だけ帰ってこれないけど、すぐによくなって帰ってくるからね。

一緒に待ってようね。

 

 

 

 

 

ご飯も散歩もお父とあたしがちゃんとやりますから

心配なのはそこなのね

とは言いながらも、おりこうさんに過ごしてます

 

 

 

みんなでお母に元気玉おくるぞぉぉぉぉぉ

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

 


ミーハー魂全開。

2011年11月16日 21時06分33秒 | weblog

朝6時お父に起こされた。

も~今日休みなのに何~?っと思いながら目が覚める。

「多摩川で撮影やりそうな感じだよ」・・・お父。

・・・撮影

その言葉にミーハーなあたしは目がパッチリに。

「散歩ついでに見に行ってこよう♪」っとお父。

お父もやはりミーハーなのだ。

そのお父を追いかけあたしも多摩川へ・・・何故かダッシュで

 

まだ準備中だったのだけど、かなり大がかりな準備。

どっからかサッカーゴールまで持ってきてたし

近くにいた警備員さんに聞いたけど、やはり教えてもらえず。

 

散歩から帰宅後、ベランダで刑事のような張り込み開始。

寒いからコーンポタージュやワンタンスープを飲みながら。

朝7時 現場が動いた!!

エキストラの方々が登場。
サッカーユニホームを来た子供たちと親御さん。

朝8時?くらい 赤いジャージ着た背の高い男性と子役?っぽい男の子登場!

ベランダから必死に全ての力を目に使ったけど、全く誰かわからず。

くそぉ・・視力が2.0あれば!!

 

目を離したすきに撮影スタートしてて

 

この前に赤ジャージさんと子役さんをスタッフさんが紹介して、拍手をしてました。

「?????さんで~す」

パチパチパチパチ~

この肝心な名前の部分の時に丁度、目に力を溜めていたため聞き逃す

唯一聞こえたのは

子供「チームワーク!!」

赤ジャージさん「(首を横に振りながら)違う!!」

これだけ。

きっとサッカーチームの監督役なんだな・・・ふむふむ。

 

結構長い時間、この場所で撮影をして移動

 

気になる~。

すごーく気になる。

 

ミーハーなのがもうひとり。

 

お前もか!!

 

 

チミは多摩川行ったって草食べるか電車見るかのどっちかだろーが

草食べることなら誰にも負けないだろうけど

 

意外と張り込みって体力必要で。

寒い中ベランダにいたりだのなんだのしてたらお腹冷えて痛くなるし。
朝6時から活動してたから、昼くらいに睡魔に襲われるし。

 

んで敗北した結果・・・・

ルフィロビと共に

目が覚めた頃には撮影も終わってて・・・

誰だったのかもわからないまま

 

せっかくの休みが張り込みと腹痛と昼寝で終了

 

まっ、そんな日もありだよね~トホホ。

 

結構多摩川って撮影に使われてるらしく

ずいぶん前に上戸彩さんがドラマの撮影
(この時はルフィ連れて見に行って、握手して頂いたルフィもなでなでして頂いた

野球のノモさんがCM撮影
(ベランダから張り込み成功で見た)

あと今日聞いた話、英太さんがビールのCM撮影

嵐の二宮君がドラマの撮影

 

次はなんだろな~

それまでに張り込み上手にならないと笑。

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

いつもありがとです


JAPANFINAL兵庫淡路~笑顔いっぱい♪

2011年11月14日 17時55分24秒 | weblog

 

夢の舞台ファイナル淡路島から1週間過ぎ

まだその余韻が残る今日・・・・

いやぁ~ホントに楽しかった

初めての参戦でドタバタ+見入ってしまって写真・・・あまり無い

でも、ルフィロビ父が撮ってくれた皆さんの笑顔・・・1日目の一部分なのですが

どーぞ

開会式前

のん・・ゼッケン53・・・・・師匠曰く「ゴミナンバー」(笑)

 

ペアの部

総勢20チームの中の1枚

 

 

ユースオープンの部

優勝旗を持っているのは、昨年優勝した埼玉チーム

 

 

 

 

表情があまり分からないかも?ですが

皆さんイイ笑顔でした

全部の写真がナイの・・・・ですが

岩手・宮城・山形・埼玉・千葉・東京A・B・神奈川・新潟・富山・福井・山梨・岐阜・静岡・愛知・三重

滋賀・京都・大阪A・B・兵庫・奈良・岡山・広島・徳島・香川・福岡・佐賀・熊本・大分・鹿児島

総勢115名

こ~んなに各地からの参戦です

 

そして・・・・・レディースチャンピオンシップ

総勢57チーム

選手宣誓をしたのは東北在住の選手

宣誓を言う前に3月11日の東日本大震災での感謝の言葉が・・・・

胸がジーンとしました(涙)

 

これもまた写真が足りない・・・・(泣)

 

 

そして、ユースオープン東京Aチーム入場

今年は・・・この5人の勇者が優勝旗を手にしました

おめでとう

2位は福岡3位は愛知

 

ホントはこの前に・・・・皆仲良く

繋いでたんだよぉ(笑)

 

さてさて、ルフィロビ家も仲間に入れて貰った東京Bチームは・・・

楽しそう~ アハッ

 

そしてメダル授与

東京ABチーム笑顔満載

でも・・・・・のんが写ってナイ・・・のは

 

次の入場がレディースの為、急いで移動

皆さんにハイタッチして頂いての入場

ちなみに今日結果発表があり、13位

レディースデビューして1年・・・・良く頑張りました

 

この日は子供大会もあり

低・高学年合わせて17チーム

この構えイイねぇ~

虎二郎~READY GO

 

フリーフライトチャンピオンシップは16チームの華麗な技を披露

ダケド・・出場が重なった為・・写真がナイ(泣)

 

そしてユースの順番前・・・葉っぱを拾ってルフィの頭にそっと置き

「ボーダーに変身して頑張れよ」・・・・・と言ってくれた師匠

胸が熱くなった・・・

 お陰様で、ここまで来れました・・・・(涙)

そして、ご指導頂いた皆様・先輩の皆様・・・

改めて  本当にありがとうございました

 

大会1日目は予約したおいた幕の内弁当(ガツガツ食べたから写真ナイ)

2日目は彩り弁当・・・・・・・・・って

感動の涙のすぐ後は・・・・・メシですか~?

 

どちらも美味しかったぁ

写真ないけど、おでん・さざえの貝焼きも

 

2日目はグランドチャンピオンシップ

日本一を賭けた75チームの熱き戦い

観戦に夢中になり・・・写真が1枚もナイ(泣)

 

シニアドッグ・・22チーム

スモールドッグチャンピオンシップ・・37チーム

優勝は・・・・・柴犬の女の子スゴかった~

 

 

 

年に1度の大イベント2日間は無事終了~

 

ブログでは伝えきれない興奮&感動そして・・・・笑顔

初めてのファイナル最高~でした

感動の地~淡路島ありがとう

  

 

曇り空も帰る頃には・・・・

明石大橋を渡り 

 東京へREADY~GO

今度は観光でも来たいナ~

この子達と一緒に 

 

おっとぉ~また忘れるトコだった

応援団長のラバーンも頑張ってくれました

最後ストレス解消の為?

穴掘りに夢中になってました(笑)

ラバーンもまた来ようね~って言ったら・・・

「オイラ疲れるから留守番してる」って言ったとか?言わないとか?(苦笑)

ラバーン~今シーズンもまたヨロシクね

 

 

 

 次は来週チャレンジカップに母参戦

ちゃんと投げろよ~のポチッを

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村


JAPAN FINAL 2011・・・THE 夢舞台!

2011年11月10日 23時18分21秒 | weblog

いってきました・・・

 

渡ってきました・・・

 

THE 夢~舞~台!!!

 

ジャ・・ジャパァ~ン・・ファイナルゥ~!!!in 淡路ぃ!!

 

初のファイナルにドッキドキ・・・というよりはワックワクなそんな気分

不思議と緊張はなかったような・・・?
でも皆に顔が固いと言われましたが笑。

ってか・・緊張する暇もなく、ユースとレディース両方に参戦だったので
3面あるコートをあっちゃこっちゃ朝から走りっぱなし

もうドッタバタ

 

 

名前を呼ばれ入場するという形から始まりました!

 

み~んな笑顔でこれお気に入り

 

東京Bチーム メンバー

 

あいにくの雨の中、みんなかっこよかったぞー

雨にも負けず風にも負けず頑張りました!
もちろん投げ手もね

さてルフィロビは?

1・2R トータル24p

 

1・2R トータル24p

お母、練習の成果がでたか
珍しくナイススロー(1R限定で)

ふたり仲良く同ポイント~

いや~でもほ~んとよく走ってくれました

2Rは撃沈だったけどね・・・ナゲテガ・・・ね

まっ楽しかったからいいのさぁ

 

ルフィお得意のバッビューーーン

 

この熱い眼差し

かっちょえぇぇぇ
最高の2分間を過ごすことができました!

イマイチ順位は分かりませんが

なんとユース団体戦の日本一は東京A

いや~興奮しましたねぇ

東京Aおめでとぅぅうぅ

すっごく感動のプレーを見させて頂きました

 

つづきまして~レディース

ず~っと憧れ続けてたゼッケン頂けたことにまず感動

これ超憧れてたの

 

1R

6・6・0・6・2・6 26p

最近失敗続きのチョロ
今回はなんとかロビンのおかげで成功

2R

6・0・6・4・0・6 22p

や、やってもぉーたぁ
0pチョロ

1・2R トータル48p

決勝まで4p足らず!

4pの壁は高かったなぁ

でもでも、自信もっておもいっきりスローできた気がする

 

 

こんな感じでとにかく楽しい1日でした!

たぶんずっと笑ってました!

この日を一言で表すなら「最高!」「感動!」

・・・二言になちゃったけどこの言葉に尽きる!!

 

応援してくださった皆さん、本当にありがとございました!
すごく心強かったです。

 

そしてルフィ・ロビン・・・

ファイナルへ連れてきてくれてありがとう。

君たちは最高だぁぁぁ

 

1年間お疲れ様!そして、ありがとう!

今月末からまた来シーズンがスタートです。

楽しむ!をモットーにまた頑張ろうね

んでまた・・・来年もルフィロビと共にこの舞台に笑顔でたてますよーに

 

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

たくさんたくさん頑張ったルフィロビにどーかぽちっとしま~す


600キロ先の舞台へ☆

2011年11月04日 17時34分49秒 | weblog

  

夢の舞台・・・・

兵庫県淡路島へ出発します

・・・・・・・って、まだ家にいるルフィロビ家

お友達は昨日のうちに出発してるのに・・・・

仕事で休めなかった(涙)

でも、ルフィロビ父が頑張って走ってくれる(感謝)

そんな父がいてくれたから・・・・今日の日を迎えられた・・・・

ホントにありがとう

 

そして、この2人もありがとう

この笑顔と一緒に楽しんで来ます

 

おっとぉ~忘れてはいけない・・・・・このお方

遠征の時は いつも一緒デス

「箱入りムスコ」で(笑)約600キロの車中ガンバッテ

 

母&のん・・・・この言葉を胸に

「一番の敵は己の弱さだ」

なぁ~んて・・・(苦笑)

雰囲気にのまれないように・・・・・・・うーん・・タブンムリ(笑)

緊張しないように・・・・・・・・うーん・・コレモムリ(笑)

それじゃ~あ・・・・・・・

 悔いのないように精一杯楽しんで来ます

 

ア~ンド・・・・ルフィロビとの絆を信じて・・・・

 

 

 

 

 

ちなみにこれ、ホント偶然に撮れた写真・・手足くっつくように少しいじったけどね

テーマは『絆』

これっきゃないっ

 

それでは

READY~GO~!!!

 

 皆様のパワーのお恵みを

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村