おはよう*(^o^)/*
今日は天気も良くて
気持ちいい朝だよ😊
最高気温の予想は23℃
今日は午後から病院なんだけど
退院してから2週間位だけど
随分と昔の事のように思えるよ(^ ^)
手術したのは寒波が来るとか
そうだ! 入院した日は
厚手のフード付きのパーカーを着て
病院に行ったからね〜(^.^)
手術したのは2月1日
(退院は4月10日)
手術着に着替えた時は寒かったよ
手術室は尚更寒かったよ😃
手術室に入ると
麻酔科医から、、、
「麻酔科医の◯◯です。」って
女医さんから自己紹介され
横向きになり
エビみたいになるように言われ
脊椎麻酔を打たれてね
仰向けになり足先を触られて
少し痺れてるのを確認され
全身麻酔をかけられたけど
麻酔科医の説明では、、、
全身麻酔の場合は
鎮痛剤、鎮静剤、筋弛緩剤を
患者さんの体重や身長で
ミックスした麻酔薬で全身麻酔を
かけるんだけどね
麻酔科医は人を見たら
身長や体重は直ぐに
わかるんだってよ(笑)
これはリハビリの理学療法士さんに
聞いたんだけど
オペ室専門の看護師さんて居るけど
同じ病院に勤めいても
全く知らないんだってよ(#^.^#)
なんだか病院が懐かしいよ(笑)
昨夜、、の話しね
ウザ子が、、
ここから先は入らないで、、って
紐の付いた石の名前を聞かれてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/4a6017ab8205ca07d32a7aa2ad2eb434.jpg?1714003032)
これの名前を聞かれたけど
答えは、関守石って言うんだけどね
お寺などで見かけるんだけど
お茶室のある茶道の先生の庭などにも
置かれてるけど
昔の人は風流だよね〜
立ち入り禁止🚧なんて
書いてなくても関守石を置いていたら
入らないし
野暮じゃないんだよね(^-^)
ウザ子が通ってる茶道の先生宅にも
置いてあるから意味は知っていても
名前が分からなかったらしく
昨夜は月を観ながら
急に思い出したんだろうね(^ ^)
ちなみに、、縄はシュロ縄で
結び方も決まってるんだよ(^-^)
真衣