![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/6ddf651afa3c1fc5f44d40062357e1ef.jpg)
私が護摩焚火に行き出したのは
好奇心からだったんだよ(笑)
風の便りみたいに
不思議な寺があるって話しを聞いたの
親戚の子供が狐憑きになったと話しで
夜になると戯言を言ったりするから
両親がお祓いをする所を口コミで
聞いて行ったらしく
ご住職が払いの呪文を唱えだしたら
子供がモソモソ動きだして
前に置いていた半紙に狐の姿が出た
こんな話しを聞いて
興味を持ち私も住所を聞いて
出かけたんだよ(^◇^)
本当に好奇心だったんだよね
で、家相を見て貰う事にして
お願いしたら
(護摩焚火の日ではなかったよ)
家祓いをした方が良いと言われたから
直ぐにお願いしたら
家相を見て貰う時は
家の間取り、住所を書いて出したら
半紙の上にお米と塩を置き
家祓いのお経を唱えだして
手を印を組み
なんだか可笑しくて
ちょっと舐めてたのかな(#^.^#)
家祓いは頼んだは良いけど
幾ら取られるのか、、
そちらの方がきになってたよ😃
印を組むってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cc/53ba86c1a77af73260d7a80e5bb8dcb2.jpg?1722834627)
こんな感じだよ
これを組みながら家祓いするんだよ
20分位だったかな、、、
終わりましたと言われてね
お米と塩を持って帰って
撒き清めたら大丈夫だと言われて
奥さんから半紙に包まれた
お米と塩を見て、、マジ、固まったよ
半紙がこげてるんだよ🫢
えっ! 何? って言ったら
奥さんが日常茶飯事のように
あっ、お印が出ましたね〜って言うだよ
マジか〜
少し前までは可笑しくて
笑いそうだったけど、、、
家祓いの費用を聞いたら
気持ちで良いですよって言われて
マジ、本物だ〜って思ったよ😅
自宅に帰り早速お米と塩を自宅中に撒いて
清めたんだけど、、ね
本当に座礁してた大きな仕事が
嘘のように転がし出してね
引っ越しする時も新しい仕事を
始める時もお伺いをたてるんだよ
ご住職にはご本尊の弘法大師の声が
聞こえてくるんだってよ
そのご住職は父親を見ていたから
お坊さんにはならないと決めていたら
交通事故で意識不明で病院で手術になり
父親は寝ずに真言を唱えてたらしく
臨死体験したんだってよ
暗いトンネルを歩いてたら
左右に別れていて
左に行き歩いてたら
老人が居て引き返すように
強く言われて引き返したら
病院のベッドの上だったんだってよ
でも、この話しは先があり
お寺さんだから年末には煤払いをするよね
特に護摩焚火をするから
煤が酷いんだよ
私も煤払いの手伝いをしたから
わかるんだけどね
交通事故で臨死体験をした
少年は(ご住職)
ご本尊さんを綺麗に拭いていたら
何か見覚えがあるんだけどな〜
なんて思い煤払いをした夜に
夢にご本尊が出て来てね
命の恩人の顔を忘れたのか?って
叱られたんだって
それから自分は坊主になる為に
生まれて来たのかと思い
父親の弟子になり
高校は高野山高校
大学も高野山大学
高野山修行を終えて
今は紫色の袈裟を身につけてるから
かなりの高僧だよ
私が最初に高野山に行った時は
ご住職と一緒だったから
金剛峯寺の特性の腕輪念珠を貰ったり
国宝の弘法大師が20代の頃に書いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/8abe9aa2904b7a94f8abd5e7141940a0.jpg?1722836585)
儒教と道教、仏教を比べて
仏教が勝ってると書いた
今で言えは論文かな
見せて貰ったよ
今から1250前の書物だよ
しかも、空海(弘法大師)直筆
それから弘法大師に興味が湧いて
弘法大師の歴史を勉強してるんだよ(^.^)
またまた、長文になったけど
読んで頂きありがとうございます😊
真衣
ありがとうございます😊
いつも息子さんの笑顔に
癒されてますよ(^◇^)
私は自称オトシ神というもの
妙なもの視えていたり感じたりしてますが
害がないのでほったらかしにしています
誰かの為にちょっと役立つ神様です
信じなくても大丈夫
グハハ╰(‘ω’ )╯三
守ってくれてる神様かもよ(^.^)
私、霊が見える人知ってるからね