今日の福岡は雨でしたが
海外からの来福者は好調でね
天神ではヨーロッパや欧米からの
観光客が増えてるんだよ
東京や京都みたいに混雑はしてないし
豚骨ラーメンやウドン、もつ鍋など
安くて食べられるのが魅力の
ひとつみたいだよ(^^)
受験生に人気の太宰府天満宮には
希望の学校に受かり
御礼参りも多くてね
日本では有名ではないけど
県民なら誰もが知ってる
福岡の篠栗町の四国霊場本山の
南蔵院って寺なんだけど
金運が着くって海外からの
参拝も多くてね
今から30年程前に
巨大な涅槃像を作ったんだよ
ネットからの写メだけど、、、
全長41m、高さ11m
重さは300トン
世界最大のブロンズ像でね
体内には仏舎利が安置されていてね
四国八十八ヶ所の
お砂踏みも出来るんだよ
で、、何故海外に有名かと言うと
この涅槃像を作ってから
御住職が宝くじが大当たりして
その後もナンバーズも高額が当たり
この涅槃像に願った人も
宝くじが当たったりと
金運が良いとネットで
広がってね
海外から参拝者が増えたんだよ(^^)
私は宝くじは買わないけど
夢を見てみるのも良いと思うよ(^。^)
近くには九大の森ってあってね
九州大学と篠栗町が管理してる
ジブリの世界のような森があってね
大自然豊かな中を散策出来るんだよ
一般公開してるから
ゴミなど持ち込まなけば
広い森でリフレッシュ出来るんだよ
真衣
この涅槃像は有名やね
福岡で寝ていたのね(笑)
金運なら拝みに行こうかな(笑)
宝くじ1000万
当たったら仕事辞めるけどな(笑)🐱
福岡では篠栗町の南蔵院だけどね
佐賀県の唐津には
唐津湾に浮かぶ島に(高島)
宝当神社ってあってね
ここも宝くじが当たるって有名でね
唐津城あたりから
水上バスか水上タクシーで
10分くらいの船旅でね
一年で20万人が参拝するんだよ
宝くじの高額が当たり
お礼の手紙も多くてね
あっ、高島はネコの島って言う程
ニャンコちゃんが多くてね
人に懐いてるから
沢山のニャンコちゃんが
出迎えてくれるよ(^◇^)
宝当神社は(ほうとう神社)
鎌倉時代からある神社だよ
にゃんこに会いたい❤
絶景の風景に囲まれて
癒やされるだろうな〜
食べ放題飲み放題
行きたい(笑)🐦🍊🐱😻❗
馬島ってあってね
ネコが沢山居るんだよ(^-^)
わざわざネコを見にフェリーに
乗る人も多いよ
夏は海水浴、釣りも出来るし
馬島は人よりネコの方が多いよ😄
古い神社なんだよ
小さな神社だけどね(^-^)