薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

新聞の記事って

2018-03-07 23:18:24 | 日記
嫌な話題が多い中、今日の夕刊の記事はいいなあ〜と思った。

「ヘアドーネーション」の記事。

数日前にも記事になっていた気がするけど、私が若い頃にはこういう活動をちゃんと目にする機会がなかったような気がする。

抗がん剤治療や若年性脱毛症で髪を失った患者さんを支援する活動で、かつら用の髪を寄付する運動だ。

天然毛のウイッグは高価で20万円以上するとか。そりゃそうだ、長く伸ばすのはけっこう大変だからねえ。ウイッグにするには30センチ以上はないとね。

私が教員をしていた頃、小児がんの女の子がいた。

見るからにかつらとわかる人工毛のウイッグをしていた。抗がん剤は過酷で、脱毛があったのだろうと思う。

その子はとてもいい子で、どうしてこの子がこんな病気になるんだろうって思ってた。

誰もその子のかつらを、からかうということはなかったけれど。明らかにウイッグとわかる髪は、やるせなかった。




安価に人毛のウイッグが手に入れられたら、いいよね〜。
寄付できる人がたくさんいるといいなあ〜
趣旨に賛同している美容院、もっと増えるといいなあ〜

私の髪はもう、ボロボロで長く伸ばすことはできない。
白髪混じりだし、細いし〜〜〜


でも、情報を流してみるよー

誰かに届くかもしれないし〜



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インドア過ぎる、、、 | トップ | 新しい言葉を知った »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えぞまつです)
2018-03-08 13:07:09
ルカさん
こんにちは
前にテレビで見たことがありました
それとなく見過ごしていましたが
NPO法人もあるんですねえ
ジャパンヘアドネーション&チャリティーですって
31cmの髪が30人分あれば、一人のウィッグができるみたいですね
31cm以下でもいいみたいです
短くてもNPOに送ると使ってくれるみたいです
男の人は寄付するつもりで延ばすんでしょうけど
私は難しいかなあ
返信する
Re:Unknown (ルカ)
2018-03-08 18:43:50
こんばんは〜 えぞまつさん。
私もこれから髪を伸ばすのは不可能です。もう、髪が痩せてしまっていますし、白髪いっぱいですから〜
そういえば献血もダメですね。と言っても私は年がら年中貧血だったので、無理なんですが。

もし長髪でイメチェンのために切る人がいたら、こういう活動もあるって知っていると、いいかもしれないな〜と思いました
返信する
ヘアドーネーションっていうのね~ (みやび)
2018-03-08 21:56:23
2年近く伸ばしていた髪を、ばっさり切ったけれど、30㎝もなかったなぁと思いながら読みました。
そうしてふと思い出したの・・・
去年、ある年上の方が、
その年齢には珍しく、すご~く長かった髪を、
ショートになさったときに、
「病気の子どもたちのために役立てたいと考えて、何年も伸ばしていて寄付したの。」と話されていたこと。
それが、「ヘアドーネーション」というものだったのね。初めて名前を知りました~。
白髪でも染めていてもいいみたいだけれど、
30㎝も伸ばすって、私たちの年齢だとかなり根性がいるわよね。長い髪は年齢的に似合わなくなるよ~って言われてるし、傷み放題になるしね・・・。
たくさんの若い人にも知ってほしいね~。
良い記事をありがとう~!
返信する
Re:ヘアドーネーションっていうのね~ (ルカ)
2018-03-08 22:15:16
こういう活動があると聞いていたけれど、もっと早く知っていれば、と思ったのね〜
若い頃、けっこう長い髪だったし。今はもう難しいなあ〜私は。

新聞を読んでいると目にとまる良い記事はあるのだけれど、あっという間に忘れてる・・・コラムなぞは切り取ってもいるのだけど、スクラップする頃には時期を逸しているのね〜(。-_-。)
たまった記事・・・なかなか処分できないわ〜
返信する