着物には向かないけれど 2011-12-19 23:52:31 | 小間物 防寒ブーツ。 mont.bellの品。 この中に、さらに防寒靴下を履くため、 サイズは超大き目の25センチ。 これを着物に…は、ムリです。 だって、たぶん、ボリュームあるので、 ひざ下のシルエットが崩れると、思うので。 でもね~。 暖かいし、ぬれない! どうでしょう。べにおさま? « ちょっかい出したい猫 | トップ | お嬢様のお好み »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 はいは~い♪ (べにお) 2011-12-20 00:43:19 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん(古い)。いやー、これでしたか!印象としては「バッファロー?」。ワイルドです。予想外にゴツイです。でも、確かにめちゃくちゃ暖かそう! 何より丈夫そう!丈夫好きの私としては、けっこう好みです♪んでも、着物にこれは…難しいなぁ。あ、でも木綿だったらイケルか? 絣とか。たまさん、いかがでしょう?(と、リレー化を期待している/笑) 返信する 良いブーツだわ (たま) 2011-12-20 03:37:22 なるほど、これが防寒&積雪に耐えるブーツ。。。もっと機能優先かと思ってました。デザインも可愛いじゃないですこと?私、ピンクハウスになら、合わせますよ(^^)ごつい感じが甘めラブリーを押さえてgood♪♪♪。。。しかし、千葉&東京で、着物には、どうだ?寒くても氷点下気温にならない土地じゃけんのぉ(ーー;)ヒートアイランドで昔より暑くなっておりますからのぉ。べにお様、着物とは切り離してお考えなさるのをお勧めします。ブーツに着物で車で1分出勤ですよ(爆)実際、お洋服にマジありだよん。昔、卑弥呼で買ったブーツがこれに似たデザイン(中身は温暖地仕様)♪海外旅行に国内旅行に、着るものを選ばず便利でおされな優れものでしたわ。そりゃそうですよね~、積雪でおされをなくしたら悲しいもん。可愛い寒冷地仕様だわ~。 返信する Unknown (風) 2011-12-20 17:21:30 あは・・・着物に・・・それだけ雪国は大変なのですね私 雪が降ったら篭ります^^積もってもしれている九州ですからね~いやいやその前にゆきに不慣れな土地ちょっと降ると車も人も 滑った転んだと大騒ぎですもんね雪模様だと学校は一時限は出来ません生徒揃いませんもの雪国の方からみれば アホ と言われそう^^ 返信する 第4走者はアンカー (まんまる) 2011-12-20 22:59:12 つながりましたね~。リレー(笑)べにおさまやはり、これを履くなら袴でないと!リアル『ハイカラさんが通る!』で♪でも関東地区でこれは…あ、ケープをファーにすれば!(だめかな??)たまさまこれは、冬山トレッキングの寒冷地仕様で~す。こちら雪国とはいえ、さすがに普段使いでこれをはく人は、あんまりいません。でも、これにピンクハウスで、赤頭巾ちゃんみたいなケープで…着てみたい!!風さままんまるは、リンクの冷え防止に持ってくんですよ~!べにおさまが、着物用ブーツを探してるって言ってたんですよ~。まんまるは、着物にはアザラシ草履です♪ちなみに、こちらでも雪の吹き溜まりにバスが突っ込んだとか吹雪で列車が止まったとかいうと、学校は開店休業です。まんまるが受験を終えて、自己採点の日にそんなことがありました。丈夫な靴でも、公共交通網が止まったら歩けませんです(笑) 返信する 2周目?(笑) (べにお) 2011-12-20 23:59:16 なるほどねー。ピンクハウスみたいにボリュームのあるスカートなら、確かにいけるかも。ん? とすると、袴でもいけるってこと?まんまるさん、意外といいかもしれません!(爆)ま、それでも、千葉は温暖な気候なので(&私が暑がり体質なので)、このブーツを履くにはそぐわないかもしれませんね。でもカッコイイなー。あざらし草履も、一度履いてみたいです。ぺたこさんの本『知識ゼロからの着物生活』によると、歯にスパイクがついているらしいですよね。興味ありあり。あ、ちなみにブーツ買いました♪ 返信する 祝 ブーツ決定 (まんまる) 2011-12-21 07:03:52 あら、そちらに伺わないうちにブーツ決まったんですね~それは失礼しました ( n n ) p"アザラシ草履の裏、今度画像で乗せますね。あったかなぁ??歯…(注意力散漫)おかげさまで、今日の投稿もできそうです♪ 返信する 規約違反等の連絡
いやー、これでしたか!
印象としては「バッファロー?」。ワイルドです。
予想外にゴツイです。でも、確かにめちゃくちゃ暖かそう! 何より丈夫そう!
丈夫好きの私としては、けっこう好みです♪
んでも、着物にこれは…難しいなぁ。あ、でも木綿だったらイケルか? 絣とか。
たまさん、いかがでしょう?(と、リレー化を期待している/笑)
私、ピンクハウスになら、合わせますよ(^^)ごつい感じが甘めラブリーを押さえてgood♪♪♪
。。。しかし、千葉&東京で、着物には、どうだ?
寒くても氷点下気温にならない土地じゃけんのぉ(ーー;)ヒートアイランドで昔より暑くなっておりますからのぉ。
べにお様、着物とは切り離してお考えなさるのをお勧めします。ブーツに着物で車で1分出勤ですよ(爆)
実際、お洋服にマジありだよん。
昔、卑弥呼で買ったブーツがこれに似たデザイン(中身は温暖地仕様)♪
海外旅行に国内旅行に、着るものを選ばず便利でおされな優れものでしたわ。
そりゃそうですよね~、積雪でおされをなくしたら悲しいもん。可愛い寒冷地仕様だわ~。
それだけ雪国は大変なのですね
私 雪が降ったら篭ります^^
積もってもしれている九州ですからね~
いやいやその前にゆきに不慣れな土地
ちょっと降ると車も人も 滑った転んだと大騒ぎですもんね
雪模様だと学校は一時限は出来ません
生徒揃いませんもの
雪国の方からみれば アホ と言われそう^^
リレー(笑)
べにおさま
やはり、これを履くなら袴でないと!
リアル『ハイカラさんが通る!』で♪
でも関東地区でこれは…あ、ケープをファーにすれば!
(だめかな??)
たまさま
これは、冬山トレッキングの寒冷地仕様で~す。
こちら雪国とはいえ、
さすがに普段使いでこれをはく人は、あんまりいません。
でも、これにピンクハウスで、
赤頭巾ちゃんみたいなケープで…着てみたい!!
風さま
まんまるは、リンクの冷え防止に持ってくんですよ~!
べにおさまが、着物用ブーツを探してるって言ってたんですよ~。
まんまるは、着物にはアザラシ草履です♪
ちなみに、こちらでも雪の吹き溜まりにバスが突っ込んだとか
吹雪で列車が止まったとかいうと、学校は開店休業です。
まんまるが受験を終えて、自己採点の日にそんなことがありました。
丈夫な靴でも、公共交通網が止まったら歩けませんです(笑)
ん? とすると、袴でもいけるってこと?
まんまるさん、意外といいかもしれません!(爆)
ま、それでも、千葉は温暖な気候なので(&私が暑がり体質なので)、このブーツを履くにはそぐわないかもしれませんね。
でもカッコイイなー。
あざらし草履も、一度履いてみたいです。ぺたこさんの本『知識ゼロからの着物生活』によると、歯にスパイクがついているらしいですよね。興味ありあり。
あ、ちなみにブーツ買いました♪
ブーツ決まったんですね~
それは失礼しました ( n n ) p"
アザラシ草履の裏、今度画像で乗せますね。
あったかなぁ??歯…(注意力散漫)
おかげさまで、今日の投稿もできそうです♪