黒船屋の・・・

着物と猫とそうして私。みんなと違って…それもいい。おデブな『なんちゃってアメショー』画像と『晴明くん。』4コマも更新中。

頼まれ物

2012-03-20 18:21:01 | 着物
着物を着る…と、人に結構知られているので
頼まれごとをすることがあります。

今回、同年代の友達に頼まれたのは
半襟付け。



「もう年が年でしょう~? だから、ピンクは厳しいかと思うんだけど、どっちがいいと思う?」

と、訊かれて、まんまる

「向かって右!ピンク!!絶対ピンク!着物は洋服とおんなじように考えちゃダメ!!」

と、叫びました。

宇野千代さんだって、70過ぎてピンクの振袖…
いやいや、そこまで行かなくても、
われわれ(まんまる世代)半端な年代のものは、
ヘンに地味な色を着ると、ほんと、昭和のおかみさんになっちまうのだ。

もちろん、普段は昭和のおかみさんでいいの。
まんまるも、それを目指してるの。
だけど、お祝い事でしょう??

と、説得して、ピンクを縫いつけたのでした。


そして当日、義理堅く着物姿を見せにきてくれた友達は
ピンクの半襟に、暗めの緋赤の飾り衿に帯揚げ、
着物はさえたはねず色(ピンクの仲間)の色無地。

もともと年齢不詳の細身の美人だが、見とれました♪

着物は年齢で着るものではありませんな。
いくつになっても、華やぎが必要よ♪

おお~、久しぶりに、着物ネタ…


ペットブログランキング   人気ブログランキングへ



こちらは、故あってもらいました花束。
ケイオウ桜の花束なんて、めったにないので嬉しいです♪



お雛様(陶器・4月3日まで飾るのがまんまる家恒例)も
嬉しそう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-03-20 20:42:48
今日買い物に行きまして
この桜 売っておりました
一足早い桜は 本当に可愛い^^
良いですわねーー
ピンクの半襟・・・遠い昔のあの日・・・^^
近頃は着ていて 集団に溶け込むのを目的としております
日曜日の茶会は それでも久々赤味の着物にベージュの明綴れでちょっと華やかに^^
東北の想いの中では まだ着物を着るお気持ちにはなれないのでしょうか・・・
こうして着物ネタのブログを拝見しますと
まんまる様の着物姿やコーディネイトが懐かしく思われます
返信する
元気の元として (まんまる)
2012-03-20 22:17:19
風さま

TPOにあわせた着こなし…というのも
また、上級者ならではですよね~。
今回、友達の頼まれごとを通して、
人の着物ながら、心がときめきました。
着たいですねぇ…着物…

震災…というより、
ここしばらくは人間関係で余裕がなかった気がします。
そして、ふと気づいてみると
息子がほったらかしになっていたり
娘が疲れ果てていたり
姑が年を取っていたり
いかんなぁ…笑ってないやと、思う春なのでした。

いよいよ、箪笥の中身整理を始めます。
手放すものも出てくるとは思いますが
残るものはホントに好きなものになるはずです。
そしたらまた、着たい気持ちがむくむく…
娘にも着せたいなぁ♪
返信する