黒船屋の・・・

着物と猫とそうして私。みんなと違って…それもいい。おデブな『なんちゃってアメショー』画像と『晴明くん。』4コマも更新中。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風さまの衣装 (まんまる)
2012-04-18 22:09:47
風さま

あの衣装は、今度のクラブでは
レッスンのときから着せようと思っています。
(今度は大変自由な雰囲気のクラブなのです)

実は、この冬、
大雪で車がやられてしまったり
娘がひざを怪我したり
姑が歩けなくなったり
まんまるが姑の穴を埋めるべく、家事労働に乗り出したり
…と、いろんなことがありまして
週5日は到底通えなくなったのでした。

これはもう、神様が
『やめなよ、スケート』(少なくともそのクラブは、辞めなよ)
…と、言ってるんだな~と思いましたのです。

今度のクラブも、スポ少も、
安心して子どもを預けられる雰囲気なのも
親としてはうれしいところ。

ママ友の口コミは、恐ろしいほど的確でした!
返信する
鍛えるのだ~ (まんまる)
2012-04-18 21:43:04
たまさま

そうそう、若いときにやってた貯金は
案外いつまでも、残るものですものね。
…に、しても、一日5キロはすごい!!
大いに自慢していいですよ。それ!

『ママが出てくると、もっとこじれるから、ひっこんでて!』
と、言われるまでは、出て行こうかと思います(ウザ母…笑)
母になって思うことですが、誰しも、モンスターの種を持ってるんですね
しみじみ…
返信する
勝ちを求めて (まんまる)
2012-04-18 21:34:49
べにおさま

勝ちを求めて苦行・・・とかいうよりも
楽しくやってたら、勝てるようになってた。
ら、一番と私も思います。

バドミントンも
スケートも、これから先、
娘の人生をちょっと楽しくしてくれる
…ものであり続けてくれたらなぁ
と、思います。
返信する
Unknown ()
2012-04-18 17:03:14
そ^^子供の幸せが親の幸せ
何でもいいのですよ
幸せなら・・・・・
私も 天才の親にはなれません^^
楽しくね お嬢さん
返信する
まあ (たま)
2012-04-18 00:56:19
バドミントン始めたんですか?
良いですね~。
私の体験ですと、成長期前後にたくさん運動をしてると、後日まで筋力とか衰えませんのよ~(中学時代2年半のみテニス部で毎日5キロ走っていた私。病院で計る骨密度&背筋は20代)

べにお様、深いこと言うな~。
若いからこそいろんなことに新しくチャレンジできるんで、母親という防波堤が守ってくれるからこそ始められるんですよ。すぐにオトナになっちゃうんです。オトナになったらお母さんの前でニカッと笑うのは減る。。。だって恥ずかしいもん。だからすごーく貴重ですよ。
これは私が子供のままだから、子供の立場で言ってますよ。わはは。
。。。私ってばたった2年半の運動クラブ生活を、アラフィフになって自慢しまくってます(爆)しょ~もねぇ~(ーー;)
返信する
それが一番! (べにお)
2012-04-17 22:05:56
笑顔が一番!
楽しいが一番!
自分にとって心地よいことをやるのが、一番いいんですよ~。ホント。
プロの選手ってのは、それが楽しいからやってるんだと思います。誰もが苦行を求めてやるわけではないでしょう(ブッダはともかく/笑)。
根性が足りなかったとか、挫折したとか、思わないでくださいね。
今そこにある娘さんの笑顔が、何よりの答えだと思います。
良かった、良かった!
返信する