黒船屋の・・・

着物と猫とそうして私。みんなと違って…それもいい。おデブな『なんちゃってアメショー』画像と『晴明くん。』4コマも更新中。

断捨離・・・過去の画像で失礼します

2012-01-25 20:36:45 | 着物・着物屋 喜怒哀楽
これは、昨年末に考えた、新春コーデ…の1枚




さて、大地震があり、太り、息子が私立に行き、娘がスケートを始め…
すっかり着物生活から離れてしまっている、まんまる

昨日、『千の洋服を持つ女性』の服捨て・部屋整理のTV番組を見ていました。

手順①持っているすべての衣類を、季節モノ関係なく、一部屋にすべて広げる
手順②一つ一つを手に取り、『今、見て、ときめきを感じるもの』を残す。
    (ときめき=今、着たいもの・必要なもの)
手順③ときめかないものは「ありがとうございました」とお礼を言ってからゴミ袋に入れる。
    (感謝の気持ちを持って捨てないと、同じ過ちを繰り返す)
手順④残すものはたたみ方を工夫し、何がどこにあるかわかるように、
     色ごとにまとめてどんな色をどれぐらい持っているのかわかるように収納する。

さて、TVの女性は結局12時間ぐらいかけて、すべての仕分けと整理をしたのだが…


まんまる、この春、どこかの土日を使って、これ、やろうと思う。
洋服の日と、着物の日に分けて…
できたら本と、小物も…


ふと、あまりにも雑然とした部屋に、嫌気が差して考えたことでした。
ペットブログランキング   人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人様のもの (まんまる)
2012-01-26 06:50:00
たまさま

わかります~!
まんまるも、これで仕事場では片づけできる女…
ン十年来ほったらかしの職場の物置を
ばりばり・すっきり片付けて。

思い入れが少ないからでしょうかね。

定物定位…決まった場所に決まったものを…
まんまるも不得意で不得意で。
だからこそ、モノを少なめにしなくてはいけないと思います。
返信する
新陳代謝 (まんまる)
2012-01-26 06:45:05
べにおさま

そう!
そうなんです。
着ないモノ使わないものが、場所をとっててうっとおしいんですよ~。

新陳代謝っていいことばですな~
なんだか、片づけをすることで心も体もリフレッシュできそう♪
うん、やっぱりやろう!!
返信する
ステキ (たま)
2012-01-25 23:02:15
人さまのを見てると、整理したくなりますよね~。先日義妹の着物箪笥を整理しまして。肩上げして娘に着せたい着物を仕分け、昔のものすぎてシミが出ちゃってる着物を処分、用途別に引き出しを分けて(茶会に着る・おされに着る)とてもすっきりしました。
自分のは、取り出しやすさを工夫するだけですね、今のところ。
私の場合、モノの量はさほどじゃなくて、整頓の方が重要なんです(ーー;)とにかく整頓下手なんです~。「使ったものは元の場所にしまいなさい」っていつも叱られる(夫に^^;)
返信する
あーーーーー (べにお)
2012-01-25 22:40:39
私もやりたいんですよー、ときめき掃除。
寝室のクローゼットに収まっている洋服たち…きっとときめかない(笑)。
着ない服が収まっているのが、なんだかうっとおしくて…。
いらないモノを出して、新しいモノを入れる。
新陳代謝、ですよねー。モノたちの代謝をあげないと!
返信する
心強い! (まんまる)
2012-01-25 21:56:54
風さま

天袋・押入れ・物置・箪笥・ダンボール(!)
いろいろなところに潜んでいる日の目を見ないものを…

ゴミ袋ではなく、ほんとにブラックホールに捨てたいな~。
ゴミ袋を見てると、
「あ、もったいない」とか
「オークションに」とか
思って、結局とっておいちゃうので(笑)

がんばりま~す!
返信する
私も^^ ()
2012-01-25 21:09:17
昨年末ずーーっと仕舞いっぱなしの物を少しだけ捨てました
勿体無いかと思えば・・・それほどでも・・・
安物お茶道具を含めて 着物 帯 洋服
きっぱりと捨てようと まんまる様の覚悟を見て 決めました!まずは 天袋からかな・・・
もしかしたら ブラックホールが出来て空っぽにになってないか^^楽しみ^^怖いけど
頑張ろうね^^指きりげんまん!・・・・出来るといいねーー^^
返信する