黒船屋の・・・

着物と猫とそうして私。みんなと違って…それもいい。おデブな『なんちゃってアメショー』画像と『晴明くん。』4コマも更新中。

未来との兼ね合い・・・画像なしで失礼します。

2011-08-22 22:02:19 | 着物・着物屋 喜怒哀楽
職場に、保険会社系のチラシがきまして。
『老後を安心して過ごすための、最低ラインの貯金は◎◎万円!』
『今からでも間に合う、月額貯蓄高!!』というような内容で。

で、そのチラシによると、
アラフィフの着物貧乏のまんまるは、毎月1万5千円ずつぐらいためないと
(そして、定年までがっつり働かないと)そのラインに到達しないらしい。

家に戻ると、着物屋のDMが。
他人の弱気を見透かしたように
『洗い張り』『縫い直し』『染め替え』『格安で!』

高いのは買えないでしょうが、これならいかがと言わんばかり…

しかし・・・・たとえば、先日◎万円で芭蕉布を買いましたが
それは、つまり、他の何かを◎万円分あきらめたということ。

ン十万の3年ローンを組んだら、3年先まで何かを我慢し続けるということ。

しかしながら、子どものため老後のために金だけためて
楽しい事何にもなしの人生もいかがなものか。

世の中、正しそうなご正論の反対側に、やっぱり同じくらい正しそうな反論があり
迷う迷う…

欲あってこその人であるかな
(と、いいつつ今日もダイエットはしないのだ~;)

ペットブログランキング   人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
老後 (まんまる)
2011-08-24 06:49:17
たまさま

うちも決めてないですよ~(笑)

まんまる個人としては、
息子夫婦にしろ娘夫婦にしろ、同居はお断りするつもり。
どうしても、この家に住みたいというのなら
まんまるが安アパートに出る。
でも、寄る年波は怖いので、「スープが冷めない距離」のところで。
(もうちょっと遠くてもいいな…「スープが程よくさめる距離」くらいで)

死んだら、遠いお墓には入らず
海に散骨していただく。

ま、そのためにも、自立できるぐらいの貯金は必要と思うです。

宝くじ当てたら…(3億円の場合)
まずはローン完済して
残りは家族割り!
かな~。
ははは…夢も希望もないや(笑)

今のご時勢、3億の利子で生活はできるんだろうか??
どうでしょう。
返信する
あら! (たま)
2011-08-24 00:09:24
義妹のところも友人★のところも、家計は旦那さんがみてるんですよ。ちなみに義父のところも。
私のまわりには結構います。
へぇ~まんまる様もですか~。
私は夫に働けるだけ働かせ、全部自分の好きに使ってますが、家のローンもあるし、旅行にも行きたいし、貯金も大好きだし、自分にとっての重要度で出費を決めてますね。
でもはっきりさせてないのが、実は老後。
夫は自社経営なので定年も退職金もないし(--;)。
この先人口が減ってくれば、トシをとっても働き口がありそうだし。
大体、いくつまで生きるかわからない!!!
宝くじが当っても、生活変わらないんだろうな~ローンを完済して。。。夢がないな~。。。あっ飛行機はファーストにします!
。。。ってことは今の望みは飛行機はファーストクラス、なのか!
で、行った先では、ビジネスホテルクラスに泊まるの(^^;)
貧乏くさいんだか、なんなんだか(--;)
返信する
お金は使うためにある (まんまる)
2011-08-23 06:48:26
とは思うんですけどね~。
なるようにしかならないし。

話はそれますが
まんまる家は、夫が経理畑の人なので
家計は夫が見ていて、まんまるはお小遣いで暮らすのです。
普通のお宅と反対です。

で、お小遣いの中で趣味一般をやりくり。
(まんまるの趣味→娘息子の習い事・着物人形)
たぶん、家計全体をまんまるがもってると
そんなに「きつい!」とは感じないで買い物するのだと思います。

その代わり、家計全体が火の車になることは
疑いようもないことなんですね~。
ああ、宝くじ当てたい…
返信する
うーん (べにお)
2011-08-23 00:18:18
私も(たまさん同様)親の気持ちはイマイチワカランのですがー、
子どもは自分で稼ぐでしょー?
自分の人生なんだから、自分の買いたいモン買って何が悪い?
…って思いました。
老後のことだって、このご時世、どうなるか分かりませんよー。
未来に向けて建設的に…ってのもアリですけど、
今を存分に楽しむってのもじゅうぶんアリだと思うのです。
返信する