Prega nella luna.

TDRのこと 宝塚のこと 日々のこと

食べ納め

2010-06-30 18:08:23 | お食事@TDR
東京ディズニーランド『ザ・ガゼーボ』の

『カルビ&エッグのスパイシースープ(ヌードル付)』¥540

明日7月1日からここのお店はシェイブアイス屋さんになるので

一旦食べ納め。

秋のイベントの頃にまたスープ屋さんに戻るまで食べられません

夏の冷えた胃にスープはいいと思うのですが

やはり夏は暑くてスープよりはシェイブアイスなのかなー、と思います

シェイブアイスはシェイブアイスでいろいろ種類があるので迷うんですけどね…

雨だけど晴れ。

2010-06-25 08:11:34 | TDR
すごーく画像が粗いのでわかりにくいですが、

とってもいいお天気なのに雨バージョンの『ディズニー・イースターワンダーランド』

スタート1時間前まではガッツリ雨が降っていたのですが…

30分前になったら急に晴れてきまして

なので、結果雨バージョンのまま…

いや、でも開始直後に最前列立てたし

全く待たずにパレード見られたからいいです

何か面白いムービーのはずなのですが、

最初にも言いましたが、画像が悪くてレインコートを着てるのがわからないんですよね…

ミニチュア?

2010-06-24 10:50:36 | TDR
ビッグ サンダー マウンテンを写メって加工してみました!

トップの写真はただ字を加えただけですが…

次はちょっといろいろ手を加えてみました~!



これが元の写真で…

加工後↓



ミニチュアみたいに見えませんか?

何か可愛らしくなりました。

実は難しくパソコンでソフト使って…とやったわけではなくて

このブログ(goo blog)の編集に新しく追加された機能を利用してみただけなんですが…

楽しくなっていろいろやってみています。

またそのうち記事にて披露されるかも!?

昨日、雨のせいか空いていました…ディズニーランド。

そして急に晴れた為、2回目のイースターのパレードは晴れてるけど雨バージョン(笑)

ムービーとったので、アップしたいと思います!

nano block

2010-06-22 08:58:49 | Weblog
4ミリ×4ミリのブロック。

その名も『nano block』

大好きで…

チマーッとした作業が基本好きで、ブロックをはめる作業もたまらなく好きなので

nano Blockはもう私の為にある!ぐらいの勢いで好きです。

今回作ったのは『Mont-Saint-Michel』

[モン・サン=ミシェル(Mont Saint-Michel)とはフランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島に築かれた修道院である。カトリックの巡礼地のひとつであり「西洋の驚異」と称され、1979年「モンサンミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、1994年10月にはラムサール条約登録地となった。]Wikipediaより

いろいろあって、サグラダファミリア、タージ・マハル、雷門、金閣寺 Et cetera…

あとは小さなものだと動物や楽器もあります。

今のところ大きいのはサグラダファミリアとモン・サン・ミシェルだけですが、

これから増えそうな予感(笑)

東京ディズニーリゾートにもお土産にあって、キャラクターだと

ミッキー、ミニー、スティッチ、プー、ドナルド

それにプラスでシンデレラ城とSSコロンビア号があります。

シンデレラ城とSSコロンビア号とドナルドは作りました(笑)

さて…それでは作りかけなど披露してみたり



ほぼ土台。下に写っているのが組み立て方。

図説のみなので、慣れるまでは見にくいかも?

私はだいぶ慣れてきましたね。

これはカラーですが、小さいものは白黒なので、余計に慣れるまで見にくいのかな?とも思ったり…

ちなみに完成までの所用時間は1時間15分ほどでした。

サグラダファミリアを先に作ったのですが、その時は約2時間(笑)

これは小さいので間違えてはめたら…大変(-_-;)

毛抜きとかで取らないと外れない(-_-#)
ちゃんと説明見てはめれば間違えないハズなんですけどね…

で、そして

完成品~!



一緒に写っているのは腕時計。

ね?小さいでしょ。

興味のある方は是非やってみて下さい!

ビーズで何か作ったりするの好きな人とかはまるかも…。

勝手な予想ですが(笑)

D・D!-お食事編-

2010-06-15 08:37:36 | お食事@TDR
さて…

アンバサダーホテルの『ドナルド・ダック ルーム』の

『スペシャルモーニング』¥3300

まず最初に全体図。

メニューは

ジュース
サーモンサラダ
オムレツ
パン3種類
フルーツゼリー入りヨーグルト
コーヒー

で、ございます。

写真の奥に写っているのが

パンの入ったランチボックス。

以前はパークで販売されてましたが、

現在はパークでの販売終了してます。

で、その中のパンがコレ。



お尻(しっぽ)、足、うきわ

お尻は周りが少し固めのパン。

足はバターロールみたいな感じ。

うきわはチョコレートコーティングされたパン(固め)

でした。

そして、そのパンに塗るバターが…



お尻と足~(ノ゜O゜)ノ

ラブリー!!!

こだわり!!!

惜し気もなく使いましたが。

また、オムレツのソースはトマト&バジルのソースか、ケチャップかその場でセレクト。

ジュースはオレンジ、グレープフルーツ、アップルから、

食後のコーヒーまたは紅茶を注文時に選びました。

美味しかったし、かわいかったし、

ちょっと奮発したけど、

何だか某CMの様に

お金で買えない価値がある

でしたねぇ…あの満足感は。

また泊まりたいなぁ…

D・D!-お部屋編-

2010-06-15 08:13:01 | TDR
東京ディズニーリゾート、アンバサダーホテルの

『ドナルド・ダック ルーム』に泊まってきました~(^O^)/

かわいいッ!

最初の写真はベッド!

小さく写っている額縁の中に

ドナルドが船に乗ってる絵がありました。

そして次!

入ってすぐに衝撃をうけた床!



足跡~ッ!

この足跡ベッドまで続いていて

壁側のベッドに到着してます。

更には

お風呂とトイレのドア、壁紙、テラスの壁(テラスに出る事ができました!)と、至る所にドナルドがッ!!

そして…極めつけが…



この帽子の柄のランプシェードなんですが…

点灯させる為の紐の先が…

そうなんです!

ドナルドの帽子のリボン

かわいい!

こだわり!

ルームアメニティーは10周年バージョンでした。

いやぁ…

本当にいい部屋だった…

ラブ…ドナルド!

そうそう、このお部屋限定のモーニングセットをいただきました!

それについては、次回へ続く!

タマゴは…

2010-06-12 09:27:47 | 芝育成日記
全滅してしまったペチュニアちゃんの代わりに、と言わんばかりの成長。

写真のピンクの物体はDSです。

葉っぱドーン

成り行くままに水をやったら

こうなりました。

大きいことはいいことだ。

何だかまだ蔓やら葉っぱやら成長しそうなので

今しばらく育ててみます

3!!

2010-06-11 00:08:09 | Weblog
このblogを開設して

今日で3年がたちました。

そう、3周年(笑)

皆様が読んでくださるおかげで

成り立っております。

友人、知人、何かの縁で見てくださった方々

本当に、本当に

ありがとうございます

つらつらと日々の小ネタを書き連ね

少しでも楽しいblogになればなぁ…

と、思いも新たにしております。

今、これを読んでくださっている皆様。

今後とも、どうぞよろしくお願いします

月組 『The Scarlet Pimpernel』

2010-06-10 16:55:30 | 宝塚
見て参りました。

新生月組『The Scarlet Pimpernel』

ショーヴラン役→龍 真咲さん
アルマン役→明日海 りおさん

感想としては良かったけど…うーん…と、いう感じ。

主演の霧矢 大夢さんは素敵でした。

歌もうまいし、グラパンも良かったし。

ところどころでの掛け合いもいいし。

あと、ピンパーネル団の皆さんもかっこよかった

あと、パーシー家の庭のシーンのそれぞれのカップルがすてきでした

あと、桐生 園加さんのプリンス・オブ・ウェールズ

出て来た瞬間からお茶目だし、ラブリーだし、いい味でてるし

もっと見たかった~

ま、うーん…の部分については前に演じた方と同じに見えてしまった方がいたのと、

もう少し若い感じのイメージなんだよなぁ…と思った方がいたんですよね

ま、人それぞれなので主観の問題かな、と。

全体的にはやっぱり、話として面白いな、ってコトです

連動企画。

2010-06-08 19:26:42 | TDR
アニメ『スティッチ』で

スティッチが東京ディズニーランドに遊びに行ったそうで…。

その痕跡が残る7ヶ所をチェックしてきました。

(アニメは見てません…リゾートの公式サイトで知りました…)

最初はスティッチが東京ディズニーランドに到着した跡。

飛行機に間に合わず自分のマシンで来たらしく

なぜかペンキにまみれて、ぶつかった跡が…。



次は『アリスのティーパーティー』に来た跡が…。

他にも5ヶ所ありましたが、

探してみるのも楽しいと思うので、内密にしておきます。

公式サイトにヒントがあります。

アニメを見ているとシーンなども思い出せて、

更に楽しいみたいです。