Prega nella luna.

TDRのこと 宝塚のこと 日々のこと

EASTER WONDERLAND SpecialMenu-番外編-

2011-06-30 17:54:34 | お食事@TDR
イースターも終了ですねー。

最後にエッグハントのエキスパートコースのマップを見せるとオマケがついてくる

アンバサダーホテルの『ハイピリオン・ラウンジ』のスペシャルデザート♪



イースターのパレードのフロートのイメージ。



これがオマケの品。

卵。

隠れ?ミッキー付き!!



そしてココにも隠れミッキーが☆



卵はただホワイトチョコの卵が乗ってるだけかと思ったら、

中から小さいチョコが☆

ビックリ。

デザートはグラスの中に桃のコンポート、ざくろゼリー、バニラムースアイスの中にベリーのシャーベットが入って卵みたいになってました!

10th Anniversary 《Goods 2》

2011-06-28 07:08:00 | TDR
まずはお菓子。

後ろが柿ピーで手前がバウムクーヘン。



柿ピーの中身。

柿の種とピーナッツで別々の袋です。

バウムクーヘンはホワイトチョココーティングとミルクチョココーティングの2種類です。



左がメモ帳で右が消しゴム。

消しゴムは写真ではわかりにくいかも知れませんが、真ん中に星が入ってるんです!

かわいい!



これは10周年が関係しているのかは、わかりませんが一緒に買ったので(笑)

懐かしい人には懐かしい

『マッキー・マウス』



わかるかなー?

顔が書いてあるのです。

ココに。

以前のは書いてなかったです。

確か。





横から見た図1、2。

ここもかわいい♪

そして買ったけど、もったいなくて使えない(笑)

10th anniversary《Goods1》

2011-06-20 06:16:21 | TDR
東京ディズニーシーの10周年のグッズ販売開始になりましたー☆

で、さっそく買ったのはnano Blockシリーズのドナルド♪

作成開始~!!

何だか見たことないブロックがある…

一体どこに使うのか…

ちまちまと作成。

久しぶりにnano Blockやるので設計図を理解するのに時間がかかる…

まずはドナルドさんのお尻から作成していくのは、前と変わらず。



途中経過。

謎のブロック1を使用。

オレンジの丸い突起が付いてるやつ。

…?

これだけでは何の為にあるんだか、さっぱり(-.-;)

さらに作ると…

ジャーン♪♪



目玉部分登場。

だいぶドナルドちっくになってきた!!

あとわずかと思われる。

で、進めていったら…

ようやく、謎のブロック2を使用。

ここにきてやっと用途を理解。

ワンズ持たせる為ね!!

手になるのかー!!と。

で、手はまだくっついてませんが、完成形。



オレンジの突起と白い突起がくっついて、ワンズを持った状態になります。

製作時間1時間弱。

結構かかりましたー。

久しぶりだったからかなー?

この10周年のnano Blockはあとミッキーとミニーがありました。

EASTER WONDERLAND Special Menu 6

2011-06-17 07:06:45 | お食事@TDR
今回はEASTER WONDERLANDの、というよりはたぶん季節のオススメな気がしますが、

やっぱりEASTERの気配ただようメニュー!

まずは『チャイナボイジャー』

シェフのおすすめセット
・五目かた焼きそば
・オレンジゼリー&杏仁豆腐
・飲み物

かた焼きそばというか揚げ麺のような感じ。

あんかけの具はたけのこ、人参、しいたけ、えび、ニンニクの芽?などなど。

で、1番上にうずらの卵!

オレンジゼリーと杏仁豆腐は不思議な感じ。

ゼリーのプルプルと杏仁豆腐のプルッと感の違いが不思議な感覚をうみだすのかなー?

同時に食べてみて!と言いたい。

さて…

続きましては前回の同タイトルの日記で「食べたいなー」と宣言した気がするこちら。



『ラッキーナゲット・カフェ』のスペシャルメニュー!

・メンチカツ&エッグバーガー
・フライドチキン
・ポテト
・飲み物

メンチカツがサックサク~☆

卵も黄身がとろーん☆

おいしーい♪♪

幸せ(笑)

食べに行ったかいがありました♪

星組『ノバ・ボサ・ノバ/めぐり会いは再び』

2011-06-15 06:26:36 | 宝塚
『ノバ・ボサ・ノバ』観劇しましたー

お芝居みたいなショーみたいな不思議な感覚でした。

舞台上のありとあらゆるところで、いろいろなことが繰り広げられてて

どこ見ていいのか

そうそう、役替わり公演でした~。

なので観劇時の配役。

オーロ→真風 涼帆さん
マール→紅 ゆずるさん
メール夫人→夢野 聖夏さん
マダムガート→音花 ゆりさん

ソールもかっこよくて、エストレーラもすごい可愛かったのですが…

ブリーザ素敵

刺されて死んじゃうけど、白華れみさんキュートでセクシーで良かった

あとピエロさん達

何かすごい…。

二人でペアになってでんぐり返ししたり、バトン投げてクルクル回ってからキャッチしたり…

つなぎ、みたいなところで出て来るんだけど目をひかれる(笑)

カーニバルの場面も圧巻だったし。

もう一度見たいな~。

お芝居の『めぐり会いは再び』はコメディー

シルヴィアかわいいっ

キュンキュンしちゃう(笑)

そしてリゼットも可愛らしい

シルヴィアとは違う可愛さで…こちらもキュンッとなりました(笑)

話は主と従者が入れ代わりお見合い相手を観察するが男も、女も主と従者が入れ代わっていたので…

っていう感じのドタバタ劇。

女に複数お見合い相手がいて…またそれが濃い…。

しかし、最初から笑って笑って笑っちゃいました

まずブルギニョン(男の従者)が入れ替わりを主人に迫られるんだけど…

プッ(笑)

と、なり…いろいろ吹き出しましたね~。

好きな場面はシルヴィア(入れ替わってリゼットの姿)とドラント(入れ替わってブルギニョンの姿)で男と女とどちらが嘘つきか歌うところが好き

そしてもう1つ個人的なツボ。

マリオ様。

あえて様づけ

なぜって…

あの髪型、あの衣装…もろ好み

そしてあの冷たい態度

キュン死にしそうでした(爆笑)

いやぁ、あーいったビジュアル大好きで、私をよく知る人が見たら

「あぁ…(納得)」

と、いう感じですね。

最後はもちろん大団円でめでたしめでたし、となります。

やっぱりハッピーエンドはいいですね

長野の旅 3の1 最終回

2011-06-15 06:18:35 | Weblog
さて、長野の旅も終わります。

最終日はまたしても善光寺に(笑)

初日は参道には行かなかったので車を止めて、

参道を見て回りました。

ふらふらお店を覗いて、漬物買ったり、郵便局寄ったり。

郵便局はご当地フォルムカードを買うのに寄りました。

(ご当地フォルムカードは各都道府県の名産やら戦国武将とか歴史的有名人やらをモチーフにしたハガキです。その都道府県に行かないと買えないんです)

で、参道と書いてあるので記念に撮ってみました。

ちょっと横から善光寺を撮ってみたり…



そんなことをしながら、お昼を食べて帰ることに。

で、お昼に食べたのがコレ。



信州サーモン丼。

普通のサーモンと違った。

何て言ったらいいのか、わからないけど

鱒を掛け合わせてる品種らしく

さっぱりしてるんだけど、味濃いめ、みたいな感じでした。

食感もいいし。

ま、そんなわけで美味しくいただいて参りました。

そこから、お家まで渋滞に巻き込まれることもなく

無事に帰宅♪

楽しい3日間でした☆

長野の旅 2の2

2011-06-13 05:50:56 | Weblog
戸隠神社からホテルへ戻る途中に

『川中島古戦場』の文字が。

川中島…武田と上杉?

と、いう訳で寄り道。

やはり歴史の時間に習う川中島の戦いの跡地。

神社がありました。



そしてもちろん武田信玄と上杉謙信が一騎打ちした場所だけにこんな銅像が。



いろいろ川中島の合戦についても説明書がありました。

そしてホテルに戻り夕飯~♪

まずは先付&お造り。



黄色い四角ものは「もろこし豆腐」で、その名の通り玉蜀黍のお豆腐。

甘味があっておいしかったー♪

結構固めでしたね。

そして蟹饅頭。



中身に蟹味噌が入ってた!

まわりはやはり葛あん?

ツルッとしてて美味しい(o^~^o)



焼き魚♪

何のお魚か忘れちゃった…(+_+)

でも美味しかった!



天ぷら。

サクサク!

何で家ではこういかないんだろう?

サクッとした衣…



鴨のお鍋。



鱧の茶碗蒸し。

茶碗蒸し好き♪♪

ぷるぷる☆

トロッ☆

で、あとはご飯が釜飯でテーブルで30分ちょっとグツグツいってました。

お焦げも出来てて、より一層美味しかった~。

と、お腹もいっぱいになり、

お風呂行って、ぐっすり寝ました☆☆

長野の旅 2の1

2011-06-09 18:48:38 | Weblog
2日目。

戸隠にゴー!!と、いうわけで、

戸隠へ向かう道。

山の中!!

途中はこんなもんじゃなかった…

いろは坂かっ!!っていうような九十九折りのカーブはあるし…

で、最初に向かったのはお蕎麦屋さん。

戸隠といえば戸隠そば、というわけで…



『うずら家』というお店に行きました~☆

美味しかった~!!

香りもすごくいいし、喉越しもたまらない!!

普段おそばは、あまり食べないけど、ホントに美味しかった!!



そしてお店の入口にあった。

かわいらしかったので思わず写メってしまった…

そして本日の目的地。



『戸隠チビッ子忍者村』

アスレチック施設みたいなところですねー。

ホントに山の中だし、忍者いそうだし(笑)

小さい子がやはり多かったですねー。

チビッ子忍者村なだけあって(笑)

大人ですが、真剣にアスレチックと戦いました!!

ま、結構頑張れたのではないかと。

そしてからくり屋敷があったので挑戦!

………どこが開くの~??

暗がりの道をバタバタとし、なぜか同じところをぐるぐる回ってしまい…

…『お助け口』なるところが。

『どうしても、わからない時は叩いて呼んでください』

…頑張るかぁ…と扉の前にいたら…

ガラッ。

!!!!

係員さん登場。

どうやら中でぐるぐる回っている様子が声でばれていたようで(笑)

「その扉開けたら閉めてみてくださーい」

…開けっ放しではダメなのか?と思い閉めたら道登場。

…おーぅ(-.-;)

そこから無事進み出口へ行くことが出来ました!

出口にて係員さん曰く、明るいところに進んじゃダメなんですよー(笑)だそうです。

で、何故かもうひとつあった、もう少し難しめの忍者屋敷にも挑戦することに。

係員さんが「一カ所二重扉ですよ!それさえクリアしたら、あとは迷わず行けますよー」と。

確かに二重扉をクリアしたら迷わず進めました(笑)

ありがとう、係員のおじさん☆

で、なんだかんだと遊び2時過ぎに退散。

そして戸隠神社中社へ。



本殿がこちら。



おみくじを引くべく、売店?(この場合何ていうのが正しいんだろう…)へ。

おみくじがいくらか確認すると、注意書きに「年齢をお伝え下さい」と。

???

とりあえず、おみくじやりたいです!と言うとやはり年齢を聞かれて、わからないまま伝えると、

「お待ち下さい」と神社の方は奥にさがられて行かれました。

えーと…おみくじは?

すると、なにやら祈祷している声とおみくじのガラガラと箱を振る音が。

「こちらです」と封筒に入った紙を渡されまして…。

…自分で引くんじゃないんだねぇ…

ビックリ(ノ゜O゜)ノ

と、いうわけで、有り難く頂戴し中を確認。

『平(たいら)』との結果といろいろ内容が書かれていたのですが、

たいら?平。

吉ぐらいってことなのかしら?

と、勝手に解釈。

大吉とかだと何て書いてあるのか大変気になりました。



三本杉。

ひとつの根から3つに別れて伸びてる。

すごいなぁ…。

長野の旅 1の2

2011-06-09 06:53:30 | Weblog
初日の夕飯!

朝夕食付きのプランで泊まったので、ホテルの和食レストランにて…。

先付が6種類をプレートにのせたもの。

それと胡麻豆腐。

次にやってきたのが、お造り~!



イカがお花(ノ><)ノ

食べるのもったいない…

しかし、もちろんおいしくいただきました。



じゃーん!!

枝豆水晶饅頭。

葛がかかってツルッとなってたのかなー?

おいしかった☆

プルッとツルッとしてて食感も好き。



合鴨のサラダ仕立て。

ゴマドレッシング。

更に鍋物と焼き魚、青豆ご飯とおみそ汁がありましたー。

すっごくお腹いっぱいになりました(☆_☆)

長野の旅 1の1

2011-06-08 07:45:37 | Weblog
久しぶりに2泊3日の旅行を決行!

場所は長野へ…移動手段は車。

ゆっくりめに自宅を出て上信越道の横川サービスエリアでお昼~!

そこで食べたのが冒頭の駅弁!

車だけど駅弁!!

だるま弁当の中身。



そして大変有名な横川の釜飯!!



素焼きの容器でした。

初めて食べた~。

温かくて美味しかった♪♪

栄養補給をしたところで、いよいよ本日の目的地へ…。

個人的なイメージより…

長野といえば、善光寺!!

ってなわけで善光寺へ行きました。



すっごい見にくいけど善光寺の鳩が5羽と牛の顔が隠れているという額。

5羽の鳩がどこにいるかわかんなかったけれど…

近くで案内していたガイドさんがちょうど「5羽目は~」と言っていたのが聞こえて判明(笑)

『寺』の点だそうです。横向いてると。

なるほど!!

理解したところで本堂へ。



まずは本堂内のびんずる尊者をなでなでして悪いところを治してもらえるようお願いしました。

んで、善光寺といえば『お戒壇巡り』



ここはチケットが必要なので購入。

いざ内陣へ!

奥のご本尊の前でお参りをして、いよいよお戒壇巡りへ!!

…真っ暗…

前にやったことあったけど…

やっぱり真っ暗!!

見えない…。

そろそろと右手を壁につけて進んで行くと話し声が。

…人いるのかしら…

ポスッ。

あ…私「すみません…」女性「いえいえ、大丈夫ですー」

案の定バッグとバッグがぶつかったようで(-.-;)

前の人との間隔がわからぬまま更にそろそろ進むと…

女性「あ、あったー」

と、お連れの方と発見した様子。

ドキドキしながら進んで行くと…

ガチャ…

あったー♪♪

無事『極楽の錠前』を触ってきました☆

それから参道の散策しながら

味噌ソフトクリームを食べました。



ほのかに味噌の味が。

なかなかに美味しかったです!