と言うことで
こちらが始まりましたので
こちらを始めます
参加は2回目何々コンなど含めると通算4回目の参加になります
SUMICONはいつもはコンテスト形式ですが
今回は、上、下関係無く
ワイワイやろうがコンセプト
お気楽にがんばります
で今回選んだキットは
M4A1(76)Wです
M4A1SHERMANに76mm砲塔を乗せたタイプで
ノルマンディーから戦後まで有った車両です
今回はノルマンディーからすぐ後の作戦OPERATION COBRAの車両アメリカ第2騎甲師団の車両を作ります
早速ジャブジャタイム
アフターパーツは
この他にPassionModelsのエッチング
VALUEGEARの荷物などを使って行きたいと思ってます
このキット最初はDRAGONからその名もズバリOperation COBRAで出ています
そのキットも持っているのですが
今回はこちらでエントリーしました
実は知らなかったのですが
ドラの方のキットは最初は2005年にマジックトラックで販売され
その後DSトラックに変わり再販されてるらしく
また更にcyber-hobbyからの再販で
内容的に大丈夫か?と心配になってきましたが
モールドは大丈夫のようです
DRAGONからcyber-hobbyになって
おまけ的な物が付く
このオレンジボックスと呼ばれるキットなんですが
付いてるおまけ的なのがこれ
いちをDS素材で塗装や接着は出来るのですが
柔らかい
右上がジェリカンなんですがふにゃふにゃなのに蓋と取っ手は別パーツって
しかもこれ
この1setだけ
サイドに木の棒ぶら下げてるの片側だけだっけ?
Furyを意識?したおまけ?と思っていたので一つと言うのは残念です
あとはヘルメット付きのカバンと布
これはモールドが米軍の装備品とは微妙に違うような・・・
まっそれほど詳しい訳ではないので
これでもいいかな
そんなこんなで考えてるだけで
楽しいのですが
これで一日過ぎてしまいました(^^;
こちらが始まりましたので
こちらを始めます
参加は2回目何々コンなど含めると通算4回目の参加になります
SUMICONはいつもはコンテスト形式ですが
今回は、上、下関係無く
ワイワイやろうがコンセプト
お気楽にがんばります
で今回選んだキットは
M4A1(76)Wです
M4A1SHERMANに76mm砲塔を乗せたタイプで
ノルマンディーから戦後まで有った車両です
今回はノルマンディーからすぐ後の作戦OPERATION COBRAの車両アメリカ第2騎甲師団の車両を作ります
早速ジャブジャタイム
アフターパーツは
この他にPassionModelsのエッチング
VALUEGEARの荷物などを使って行きたいと思ってます
このキット最初はDRAGONからその名もズバリOperation COBRAで出ています
そのキットも持っているのですが
今回はこちらでエントリーしました
実は知らなかったのですが
ドラの方のキットは最初は2005年にマジックトラックで販売され
その後DSトラックに変わり再販されてるらしく
また更にcyber-hobbyからの再販で
内容的に大丈夫か?と心配になってきましたが
モールドは大丈夫のようです
DRAGONからcyber-hobbyになって
おまけ的な物が付く
このオレンジボックスと呼ばれるキットなんですが
付いてるおまけ的なのがこれ
いちをDS素材で塗装や接着は出来るのですが
柔らかい
右上がジェリカンなんですがふにゃふにゃなのに蓋と取っ手は別パーツって
しかもこれ
この1setだけ
サイドに木の棒ぶら下げてるの片側だけだっけ?
Furyを意識?したおまけ?と思っていたので一つと言うのは残念です
あとはヘルメット付きのカバンと布
これはモールドが米軍の装備品とは微妙に違うような・・・
まっそれほど詳しい訳ではないので
これでもいいかな
そんなこんなで考えてるだけで
楽しいのですが
これで一日過ぎてしまいました(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます