昨日は寝落ち
一昨日はちょっとしか進まずで
更新せず
昨日の寝落ちは痛かった
携帯充電せず
完全朝まで・・・
今日は夜まで仕事携帯いつまで持つことやら
で
一昨日は手摺と言いますかフックをかけるとこなんだけど
あまりにパーツが小さく飛ばしてしまい
行方不明に
で仕方ないので
真鍮線で代用
そもそもこう言うパーツはディティールアップで真鍮線を使うのは上等手段
難なく工作したわけですが
さすがに全部は
難なんで
無くした2箇所だけにしました
まっ
作ってる最中にもう何ヵ所か無くしそうなんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/895cd3e9c03a54588d88c973bf929f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/25d431e8b98bba20da9455966c47e3d4.jpg)
で昨日は
砲頭まで行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/3613d5313edc7cb980997578523503db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/e9807b4d7fde2e5164e351d12b5c8455.jpg)
砲身は
アルミ製の切り出し
砲身の中は浅いですけど穴もちゃんと開いててなんと
ライフリングマーク入ってるんですよね
携帯の写真じゃちょっと写せないから
残念
もちろんプラパーツも入ってるんですけど
何とも言えないくらい
ボロボロ
砲身は上下の張り合わせなんだけど
先端の穴がバリで埋まりかけてるし
で
相当のテコ入れが必要な感じでした
(^_^;)
砲頭は溶接後がしっかりモールドされてるのですが
砲身と砲頭の接着部分の溶接痕が無く
実写写真なんかを見るとあきらかに有るので
流し込み接着剤を塗り
柔らかくなったとこで
デザインナイフでそれらしくモールドをつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/1aad35e788634a469e51afe080e658e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/1f5cd2b924225c9c5e4f6dfe602231e2.jpg)
砲頭右下にどうしても隙間ができるので
ここはパテ埋め
でこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/a116842369481df6ba27a4c56482814d.jpg)
こんな感じでほぼ完成です
あとは
M2重機関銃
これも
工作必要かも(^_^;)
一昨日はちょっとしか進まずで
更新せず
昨日の寝落ちは痛かった
携帯充電せず
完全朝まで・・・
今日は夜まで仕事携帯いつまで持つことやら
で
一昨日は手摺と言いますかフックをかけるとこなんだけど
あまりにパーツが小さく飛ばしてしまい
行方不明に
で仕方ないので
真鍮線で代用
そもそもこう言うパーツはディティールアップで真鍮線を使うのは上等手段
難なく工作したわけですが
さすがに全部は
難なんで
無くした2箇所だけにしました
まっ
作ってる最中にもう何ヵ所か無くしそうなんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/895cd3e9c03a54588d88c973bf929f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/60/25d431e8b98bba20da9455966c47e3d4.jpg)
で昨日は
砲頭まで行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/3613d5313edc7cb980997578523503db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/e9807b4d7fde2e5164e351d12b5c8455.jpg)
砲身は
アルミ製の切り出し
砲身の中は浅いですけど穴もちゃんと開いててなんと
ライフリングマーク入ってるんですよね
携帯の写真じゃちょっと写せないから
残念
もちろんプラパーツも入ってるんですけど
何とも言えないくらい
ボロボロ
砲身は上下の張り合わせなんだけど
先端の穴がバリで埋まりかけてるし
で
相当のテコ入れが必要な感じでした
(^_^;)
砲頭は溶接後がしっかりモールドされてるのですが
砲身と砲頭の接着部分の溶接痕が無く
実写写真なんかを見るとあきらかに有るので
流し込み接着剤を塗り
柔らかくなったとこで
デザインナイフでそれらしくモールドをつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/1aad35e788634a469e51afe080e658e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/1f5cd2b924225c9c5e4f6dfe602231e2.jpg)
砲頭右下にどうしても隙間ができるので
ここはパテ埋め
でこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/a116842369481df6ba27a4c56482814d.jpg)
こんな感じでほぼ完成です
あとは
M2重機関銃
これも
工作必要かも(^_^;)