昨日と今日少し頑張りました
本当は今日
大阪ボークスで関西AFVの会が有り
ちょうど休みも重なってたことから
ずっと行くつもりだったのに
急な夜勤になってしまい
起きたの昼過ぎ(T_T)
最後まで悩んだけど
行くの取り止めました
もっと刺激をうけ自分の作品に
色を付けたいと
思ってたのですが残念です
最近はほんと仕事で
自分の趣味が
滞ってしまうのが辛くてしかたない
まっ愚痴はさておき
まずは
土嚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/04bd881507e77462a4ba83fae05bba2c.jpg)
取り敢えずエナメルで万能色を作り
塗りたくって溶剤で
その色を溶かし拭き取ってるだけです
なんだか久々にタミヤエナメルを使ったような
気してます
後はジオラマにセッティングして
土に合わせながら汚したいと思います
でジオラマの石畳
最初は後側は全部石畳だと思ってたのですが
まっ初の枠組みうまく行ってるはずもなく
隙間だなんだと有りますので
通路と言うことにして
後は土のテクスチャーペイントを盛って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/9736ca5fdb4ea5cc6bc386afba99257e.jpg)
石畳はスチレンボードなので
シンナーなどきつい溶剤が付いたら溶けてしまいます
そこでYouTubeにてダイオラマビルダーの方がやってた方法を取ります
スチレンボードにモデリングペーストを塗ります
これは歯みがき粉みたいな状態で石膏のような物です
しかも
アクリル系
ベチャベチャ塗って水で伸ばしていきます
すると石みたいになるわけです
で乾いてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/5d88a240222de1d0ba28013b3c4be728.jpg)
石畳はライトグレーをベースに塗って
そのライトグレーをベースに色々色をまぜ
塗り分けてます
いまはベースのみなので違和感だらけですが
汚せば落ち着くはずです
壁の時もそうでしたから
で
木
まえからは茶系の混色で
まだらに塗って乾いてから
エナメルの万能色を塗りこれまた
溶剤で溶かして拭いてを
繰り返し
この状態に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/d75dd99065d7962e4e0291631a738775.jpg)
なんだか茶がきつくなりすぎたような
つぎはいよいよ葉をつけていきます
後はフィギュアを
少し塗り分けしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/4d9f2b7f5f24fcd75fa8b5acd432d16c.jpg)
まだまだ完成は程遠いのですが
進めないと終わらないので
がんばります
あっもちろん何か有るわけではなく
自分のペースが遅いだけなんですけどね
本当は今日
大阪ボークスで関西AFVの会が有り
ちょうど休みも重なってたことから
ずっと行くつもりだったのに
急な夜勤になってしまい
起きたの昼過ぎ(T_T)
最後まで悩んだけど
行くの取り止めました
もっと刺激をうけ自分の作品に
色を付けたいと
思ってたのですが残念です
最近はほんと仕事で
自分の趣味が
滞ってしまうのが辛くてしかたない
まっ愚痴はさておき
まずは
土嚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/04bd881507e77462a4ba83fae05bba2c.jpg)
取り敢えずエナメルで万能色を作り
塗りたくって溶剤で
その色を溶かし拭き取ってるだけです
なんだか久々にタミヤエナメルを使ったような
気してます
後はジオラマにセッティングして
土に合わせながら汚したいと思います
でジオラマの石畳
最初は後側は全部石畳だと思ってたのですが
まっ初の枠組みうまく行ってるはずもなく
隙間だなんだと有りますので
通路と言うことにして
後は土のテクスチャーペイントを盛って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/9736ca5fdb4ea5cc6bc386afba99257e.jpg)
石畳はスチレンボードなので
シンナーなどきつい溶剤が付いたら溶けてしまいます
そこでYouTubeにてダイオラマビルダーの方がやってた方法を取ります
スチレンボードにモデリングペーストを塗ります
これは歯みがき粉みたいな状態で石膏のような物です
しかも
アクリル系
ベチャベチャ塗って水で伸ばしていきます
すると石みたいになるわけです
で乾いてから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9a/5d88a240222de1d0ba28013b3c4be728.jpg)
石畳はライトグレーをベースに塗って
そのライトグレーをベースに色々色をまぜ
塗り分けてます
いまはベースのみなので違和感だらけですが
汚せば落ち着くはずです
壁の時もそうでしたから
で
木
まえからは茶系の混色で
まだらに塗って乾いてから
エナメルの万能色を塗りこれまた
溶剤で溶かして拭いてを
繰り返し
この状態に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/d75dd99065d7962e4e0291631a738775.jpg)
なんだか茶がきつくなりすぎたような
つぎはいよいよ葉をつけていきます
後はフィギュアを
少し塗り分けしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/4d9f2b7f5f24fcd75fa8b5acd432d16c.jpg)
まだまだ完成は程遠いのですが
進めないと終わらないので
がんばります
あっもちろん何か有るわけではなく
自分のペースが遅いだけなんですけどね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます