今日は熱下がった次の日は
休んで良いらしく
休みになりました
なので
一日ガンガン進めましたー
まずは
昨日までこつこつ進めて報告してなかった
ところを
余った廃材でこつこつ作ってたのですが
何回か作り直してます
で
決定判を塗装しました
塗装と言っても
木なのでまともには塗れません
下地に
サンディングシーラを塗って
染み込ますような感じで何回か塗り重ねます
それがこれ
でカバン
カバンは最終塗装まで済ましたのですが
塗った写真が無い
因みに今日の分もかなり集中してやってたので
何個か写真ありません(^_^;)
で
次は荷台
いつもの様に木なので木塗りしてます
でここに荷物を全て乗せると
こんな感じになります
でフィギュアも荷物も全て出来たので組み立てますが
荷台
幌がやはり気に入らないので
作ります
荷台の幌は以前ダイハツT2000を作った時に作ってるので
ぱっぱっと進みます
一部間違えてたんですけどね(^_^;)
ティッシュを置いてタミヤのリキッドタイプのサフを筆でペタペタと塗りたくります
間違えたと言うのは
最初サフではなく
水でペタペタしてましたΣ(゜Д゜)
最中くらいから何か違うと思ってたのですが
乾き始めてペラペラになるまで
気が付かなかった・・×
ここまでできると速い速い
てか
ここまでが昨日まで
で今日
まずは朝一にサフ
実はこの時以前からぐらついてた
右前輪がぽっきり行ってしまいました
後で軸入れて接着しました
でここからしばらく写真が無い
撮ったつもりでどんどん進めてました
まずは基本色と行きたいとこですが
この車両迷彩です
なので面積が少ない色
結果明るい色になったのだけど
を
基本色として塗りました
で
午後一チャッチャッと乾いたので
残したい部分に
今回初導入の練り消しゴム
をくっ付けて
濃い方の色を塗りました
で
これ
上の予備タイヤは以前作っておいた物です
で細部と言っても前のプレートだけなんだけど
塗り分けました
後は汚して終わります
早く設置したいですねー
休んで良いらしく
休みになりました
なので
一日ガンガン進めましたー
まずは
昨日までこつこつ進めて報告してなかった
ところを
余った廃材でこつこつ作ってたのですが
何回か作り直してます
で
決定判を塗装しました
塗装と言っても
木なのでまともには塗れません
下地に
サンディングシーラを塗って
染み込ますような感じで何回か塗り重ねます
それがこれ
でカバン
カバンは最終塗装まで済ましたのですが
塗った写真が無い
因みに今日の分もかなり集中してやってたので
何個か写真ありません(^_^;)
で
次は荷台
いつもの様に木なので木塗りしてます
でここに荷物を全て乗せると
こんな感じになります
でフィギュアも荷物も全て出来たので組み立てますが
荷台
幌がやはり気に入らないので
作ります
荷台の幌は以前ダイハツT2000を作った時に作ってるので
ぱっぱっと進みます
一部間違えてたんですけどね(^_^;)
ティッシュを置いてタミヤのリキッドタイプのサフを筆でペタペタと塗りたくります
間違えたと言うのは
最初サフではなく
水でペタペタしてましたΣ(゜Д゜)
最中くらいから何か違うと思ってたのですが
乾き始めてペラペラになるまで
気が付かなかった・・×
ここまでできると速い速い
てか
ここまでが昨日まで
で今日
まずは朝一にサフ
実はこの時以前からぐらついてた
右前輪がぽっきり行ってしまいました
後で軸入れて接着しました
でここからしばらく写真が無い
撮ったつもりでどんどん進めてました
まずは基本色と行きたいとこですが
この車両迷彩です
なので面積が少ない色
結果明るい色になったのだけど
を
基本色として塗りました
で
午後一チャッチャッと乾いたので
残したい部分に
今回初導入の練り消しゴム
をくっ付けて
濃い方の色を塗りました
で
これ
上の予備タイヤは以前作っておいた物です
で細部と言っても前のプレートだけなんだけど
塗り分けました
後は汚して終わります
早く設置したいですねー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます