今日はもう片方の履帯の切り離しと組立
昨日と同じ数をランナーからの切り離しと整形しました
昨日よりは少し早くできたかな
で下の写真
必要数くっつけてみると29cm
もちろん全部でなので既に形になってる物も含みます
で
流し込み接着剤を付けて
転輪に巻き付けるわけです
リモネン系だとくっつくまで30分位掛かるらしいのですが
タミヤの流し込みは数分待てば巻き付けできます
ちょっと慌ただしいのですが早くつく分次々の作業ができるのです
リモネン系だとゆっくり出来るから私みたいな手数少ない人にはほんとはリモネン系の方が良いようです(^_^;)
転輪も履帯に固定するために
履帯と転輪の間にも同じように流し込み接着剤を流し上に少し重いものを乗せ
固定しました
フェンダーが有ったら間にティシュでも詰めてれば良いんだけど
まだフェンダー付けてないのでこんな感じです
ここまできたら後少し
さっ
明日は完成まで行けるかですな(^^)d
昨日と同じ数をランナーからの切り離しと整形しました
昨日よりは少し早くできたかな
で下の写真
必要数くっつけてみると29cm
もちろん全部でなので既に形になってる物も含みます
で
流し込み接着剤を付けて
転輪に巻き付けるわけです
リモネン系だとくっつくまで30分位掛かるらしいのですが
タミヤの流し込みは数分待てば巻き付けできます
ちょっと慌ただしいのですが早くつく分次々の作業ができるのです
リモネン系だとゆっくり出来るから私みたいな手数少ない人にはほんとはリモネン系の方が良いようです(^_^;)
転輪も履帯に固定するために
履帯と転輪の間にも同じように流し込み接着剤を流し上に少し重いものを乗せ
固定しました
フェンダーが有ったら間にティシュでも詰めてれば良いんだけど
まだフェンダー付けてないのでこんな感じです
ここまできたら後少し
さっ
明日は完成まで行けるかですな(^^)d
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます