いやー行って来ましたよ
関西AFVの会
もちろん初です
参加もしました
駄作っちゃー駄作なのですが
展示し写真を撮って貰えるのは
嬉しいですね(^-^)/
先ほど駄作と申しましたが
もちろん自分なりにここまでよくがんばったと思い
出す決心をし持って行ったのですが
予想以上にレベルが高い(*_*)
それなりのももちろん有ったのですが
子供だね
車両はそれなりに良かった
まっ作品は後程
問題は自分
誰ともしゃべらず帰って来てしまいました(^^;
スミコンな方々
もちろんお顔を知らないのは仕方無いのですが
一人は静岡でお会いした人写真撮って知っていたのに話かけれなかった
(;_;)
スミコンな方々他3人は確認できたのですが人がわからん
でも最終的に一人受賞されていたので
お顔を拝見させて頂きました
後はこの人か?くらいしか分からずです
ロングトムも本名作品だったのですが
たぶんこの人もだよね
せっかくの趣味の祭典だったのにもったいないと後々後悔してます
では自分がこれはと思ったのを載せます
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/d0822e9f6e6796affac65ebf6e11f547.jpg)
今回は受賞されてませんでしたが
AM紙にドーンと載った方です
凄いとしかもう言えないですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/07f1dc49c430d70837797169992b89ef.jpg)
これめっちゃ小さいのに凄い丁寧な仕上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/68f996aa2100f1f0f467599086f6d57e.jpg)
これ凄かったー建物と道路(石畳)の感じ最高見出したら目が離せなくなるんです
気がついたら放心状態で見てました
今回銀か銅賞貰ってましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/b141ca514294db0ed2abd9902f99e047.jpg)
これも放心状態で見ていられる作品で
動きが半端無い
私はこの2つを投票しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/473068f7b48805d084cd99c26a5d4d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/6cd160cd6b224059bc770ec468491e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/623f03d4e1e724251d84b7fae69447be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/bd17929336693e3d5edb7c88411df6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/4b6c71cdf9b74d880bdf0a5f3c33e547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/89b2587fffb9f8eee5866718faecb39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/1b999ea8637e5bfbc0b22684edf4151a.jpg)
スミコンな方々と良いと思った物を載せました
でプロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/e1795c3613071809c722911d6893f1de.jpg)
これは土居さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/c2e6bab4a115b8e1819011ab5eb9f946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/564f94bfe158f5b8ca9e2d939456e173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/9e67cced5777d3fa0b196485165d0142.jpg)
吉岡さん
やはり凄い関西在住のお二方の作品に時かに触れられて凄く嬉しかった
特に吉岡さん何も言わずともヨーロッパて分かるし
石垣は本当に石を組んでました
まだまだ写真有るのですが本名が一緒に載ってしまってるので掲載は止めときます
金賞作品は目に焼き付いて居るのですが写真が無い?
たぶん見るのに夢中で写真忘れたのでしょう
来月のAM紙は保存版ですな(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/248e90aa75ff1192348fd4e5c060de86.jpg)
関西AFVの会
もちろん初です
参加もしました
駄作っちゃー駄作なのですが
展示し写真を撮って貰えるのは
嬉しいですね(^-^)/
先ほど駄作と申しましたが
もちろん自分なりにここまでよくがんばったと思い
出す決心をし持って行ったのですが
予想以上にレベルが高い(*_*)
それなりのももちろん有ったのですが
子供だね
車両はそれなりに良かった
まっ作品は後程
問題は自分
誰ともしゃべらず帰って来てしまいました(^^;
スミコンな方々
もちろんお顔を知らないのは仕方無いのですが
一人は静岡でお会いした人写真撮って知っていたのに話かけれなかった
(;_;)
スミコンな方々他3人は確認できたのですが人がわからん
でも最終的に一人受賞されていたので
お顔を拝見させて頂きました
後はこの人か?くらいしか分からずです
ロングトムも本名作品だったのですが
たぶんこの人もだよね
せっかくの趣味の祭典だったのにもったいないと後々後悔してます
では自分がこれはと思ったのを載せます
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/d0822e9f6e6796affac65ebf6e11f547.jpg)
今回は受賞されてませんでしたが
AM紙にドーンと載った方です
凄いとしかもう言えないですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/07f1dc49c430d70837797169992b89ef.jpg)
これめっちゃ小さいのに凄い丁寧な仕上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/03/68f996aa2100f1f0f467599086f6d57e.jpg)
これ凄かったー建物と道路(石畳)の感じ最高見出したら目が離せなくなるんです
気がついたら放心状態で見てました
今回銀か銅賞貰ってましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/b141ca514294db0ed2abd9902f99e047.jpg)
これも放心状態で見ていられる作品で
動きが半端無い
私はこの2つを投票しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/473068f7b48805d084cd99c26a5d4d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/6cd160cd6b224059bc770ec468491e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/623f03d4e1e724251d84b7fae69447be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/bd17929336693e3d5edb7c88411df6df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/4b6c71cdf9b74d880bdf0a5f3c33e547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/89b2587fffb9f8eee5866718faecb39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/01/1b999ea8637e5bfbc0b22684edf4151a.jpg)
スミコンな方々と良いと思った物を載せました
でプロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/e1795c3613071809c722911d6893f1de.jpg)
これは土居さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/c2e6bab4a115b8e1819011ab5eb9f946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/47/564f94bfe158f5b8ca9e2d939456e173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/9e67cced5777d3fa0b196485165d0142.jpg)
吉岡さん
やはり凄い関西在住のお二方の作品に時かに触れられて凄く嬉しかった
特に吉岡さん何も言わずともヨーロッパて分かるし
石垣は本当に石を組んでました
まだまだ写真有るのですが本名が一緒に載ってしまってるので掲載は止めときます
金賞作品は目に焼き付いて居るのですが写真が無い?
たぶん見るのに夢中で写真忘れたのでしょう
来月のAM紙は保存版ですな(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/248e90aa75ff1192348fd4e5c060de86.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます