この3日ちょっとしか触れず
今日やっと履帯を10個づつ
組み上げることができました
TTL220個+14個組予備履帯と数個のバラ
マジックトラックだと4号系は片側99個で良いみたいなので22個は余る計算になります
明日接着剤を流して巻くことにしました
これは予備履帯の14個
これはこのまま固定します
でこれ
トラベルロック
戦車系は走行中の震動で砲身が歪んだりずれたりして照準が狂うのを防ぐ為に
この様なトラベルロックと言うものが有ります
大戦中の大口径を積んだ車両には大概付いてます
でこれ
実は足元が分割された部品で構成されてて
上手く接着すれば可動式にできるのだけど
そんな自信もなく
あきらめていたのですが
上手く出来ちゃったみたいで
可動式にすることができ装着したわけです
ほんと1mm単位の部品なんです
接着した時にちょっと接着剤を流しちゃって
駄目だなって思ってたんですけどね
今日触ってビックリ
動いてるし部品も固定されてるって
ニコニコしながら
装着しました(^^)d
でもたぶん塗装したら塗膜で動かなくなるんだろうな(^_^;)
今日はここまで明日は休みなので組み立て完成まで持って行きまーす\(^^)/
今日やっと履帯を10個づつ
組み上げることができました
TTL220個+14個組予備履帯と数個のバラ
マジックトラックだと4号系は片側99個で良いみたいなので22個は余る計算になります
明日接着剤を流して巻くことにしました
これは予備履帯の14個
これはこのまま固定します
でこれ
トラベルロック
戦車系は走行中の震動で砲身が歪んだりずれたりして照準が狂うのを防ぐ為に
この様なトラベルロックと言うものが有ります
大戦中の大口径を積んだ車両には大概付いてます
でこれ
実は足元が分割された部品で構成されてて
上手く接着すれば可動式にできるのだけど
そんな自信もなく
あきらめていたのですが
上手く出来ちゃったみたいで
可動式にすることができ装着したわけです
ほんと1mm単位の部品なんです
接着した時にちょっと接着剤を流しちゃって
駄目だなって思ってたんですけどね
今日触ってビックリ
動いてるし部品も固定されてるって
ニコニコしながら
装着しました(^^)d
でもたぶん塗装したら塗膜で動かなくなるんだろうな(^_^;)
今日はここまで明日は休みなので組み立て完成まで持って行きまーす\(^^)/