m-family の 「PHOTO 日記 」

身のまわりの出来事を、写真とともにゆるゆる綴っています。
うまし うるわし 奈良から発信しています。

コラージュ

2009年07月24日 | 写真



あちこちの貸し農園で、キュウリやトマトや茄子の傍らに百日草がたくさん咲いています。
仏壇の供花にするため栽培されているのでしょう。



複数の写真を並べたり、重ねたり、貼り合わせて一枚の写真にすることを「コラージュ」というそうです。

ちょっと前まではブログに複数の写真を並べるのにはたくさんタグを書き込む必要があって、また、一枚一枚の写真の寸法の計算もややこしく相当大変だったのですが、フリーソフトで簡単にコラージュができるようになりました。

上の写真は、Googleが無料で提供している「Picasa 3」というフリーソフトで作ったものです。ボタンを押すだけで簡単に作れます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



Scrap Booking ~その3

2009年05月14日 | 写真



Wordで手軽にスクラップブッキングを作る方法がありました。

Wordのページに「Quick Page」というスクラップブッキングのひな形を挿入してから写真を貼り付けます。
このやり方も簡単でした。

akizoさんとおっしゃる方が「Feel Free to Digiscrappin' 気軽にデジタルスクラップブッキング」というサイトで公開されているフリー素材を使わせていただきました。
サイトの「Tutorial」のページで作り方がていねいに解説されています。


話は変わりますが、布や紙や小物を切り貼りして作る本来の手工芸のスクラップブッキングは、書道の墨や筆ペンで有名な奈良の老舗文具メーカーが普及活動を行っているそうです。いやあ知りませんでした。灯台下暗しです。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


Scrap Booking ~その2

2009年05月13日 | 写真



簡単にスクラップブッキングができるフリーソフトを見つけました。

ソニーの「x-ScrapBook」というソフトです。
ダウンロードページへ(←クリック)





写真を切ったり貼ったりしなくてもワンボタンで簡単にスクラップブックができてしまうアプリケーションです。
こんな便利なソフトがあったことを知らなかったですが、たぶんサイバーショットを買うと付いているのかも知れません。





スクラップブックは風景や花などの写真には合わず人物やペットのスナップ写真にぴったりくるようですね。

今回使った写真は、去年の今ごろの東北旅行のときのスナップです。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ





Scrap Booking

2009年05月12日 | 写真



スクラップブッキングというのが流行っているそうです。
スクラップブッキングとは、写真を自由にレイアウトして端布(はぎれ)やボタンなどの手芸用品や千代紙など、様々な素材で飾りつけして自分だけのアルバムを作っていくものだそうです。

デジタルで真似をしてみましたがなかなか上手にできませんね。

見本…「トイプードル★アッシュ」さん←わたくし、どちらかというと犬より猫ですが、これ、すばらしいブログです。









今日は買い物のスーパー巡りの途中にお昼になったので、けいはんな記念公園で弁当を食べ休憩しました。
幼稚園児がたくさん遠足に来ていてにぎやかでした。可愛いもんです。

しかしこの二三日、真夏のような天気です。
今日も暑かった。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



今朝の秋篠川(源流)の桜並木

2009年03月29日 | 写真




今朝の桜はこんな感じです。







十日ほど前までの陽気では今日の日曜日あたりには満開になってるだろうなと予想していたのですが、例年になく早く花は開いたものの、その後の寒の戻りでちらほら咲きの状態でストップしたままです。







去年の今ごろの日記の写真を見ると、ちょうど同じような感じでした。
今年の桜の見ごろも去年と同じ4月の3~5日あたりになりそうです。





公園には花がにぎやかに咲いています。


写真をクリックすると別窓で大きな写真が開くよ。 写真をクリックすると別窓で大きな写真が開くよ。

写真をクリックすると別窓で大きな写真が開くよ。 写真をクリックすると別窓で大きな写真が開くよ。

写真をクリックすると別窓で大きな写真が開くよ。 写真をクリックすると別窓で大きな写真が開くよ。

写真をクリックすると別窓で大きな写真が開くよ。 写真をクリックすると別窓で大きな写真が開くよ。




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


イケズの道

2009年02月12日 | 写真



今日は春のような陽気です。
上の写真は伊良湖の菜の花。昨年の春の写真ですが伊良湖では今年も見事に咲いているそうです。



家の近所の、ほとりに美術館やレストランがある大きな池は農業用のため池で、この時期は来シーズンに備えて、池底の泥が腐らないよう泥を天日干しするため水を抜いてあります。「かいぼり」といって昔ながらのため池の管理方法らしいです。

このため、いつもはこの池とここから流れ出る川を行ったり来たりしているカワセミが池には居らず、もっぱら川の方にいるので川の土手をウォーキングしているとかなりの確率でカワセミに遭遇します。

先日はそばに近づいても逃げることなく、5分間ぐらい目の前に居てくれたうえこの鳥の特徴であるホバリングまで披露してくれました。この時ばかりはカメラを持って来なかったことを大いに悔やみました。携帯電話では小さすぎて写らないのです。

次の日のウォーキングからは必ずカメラを持って出るようにしました。
するとカワセミはぱったりと姿を見せなくなりました。
きのう何日ぶりかで目の前に現れました。カメラのスイッチに指をやったとたんにカワセミは遠くへ飛んで行ってしまいました。
こんなもんです。たぶんこの鳥はカメラを認識しているのでしょう。
実は今までもこの繰り返しです。

この鳥、イケズの道を極めたはります。



箱庭写真。遠くに乗り物が写っている風景写真がよりそれらしく見えるそうです。
それは、ほとんどの人が博物館などで見たジオラマの中には必ず自動車や鉄道などの乗り物が置かれていて、それを見た経験が写真を本物らしく感じさせるそうです。一種の錯覚ですね。

まずは船。
昨年の9月の尾道での写真です。






どうでしょう?
次は鉄道。
今架け替え工事が進んでいる餘部鉄橋です。
写真は無料壁紙サイト「@START! 壁紙館」から総合鉄道部さんの作品です。






Tilt Shift maker(無料写真加工サイト)
使い方




ブログの左の帯の下のほうに懐かしい鍵盤ハーモニカを付けました。遊んでみてください。
息子たちが小学生の頃、♪ソ・ラ・ソ・ド・ソ・ラ・ソ…と「アマリリス」を練習していたのを思い出します。
私たち親の世代は音楽の時間は縦笛でしたね。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


幕末古写真ジェネレーター

2008年07月19日 | 写真
春の東北旅行で立ち寄った山形県の銀山温泉。
銀山川の両側に、三層、四層の木造旅館が軒を連ねて、古き良き時代を彷彿とさせる山峡の温泉でした。

江戸時代から明治へと、そのころはこんな感じだったのでしょう。





今も町並みは丁寧に維持されていて、そのノスタルジックな雰囲気は昔と変わりないように思います。
今の様子です(↓)。(=元の写真)




幕末古写真ジェネレーター


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


ロモ写真風

2008年07月14日 | 写真


























ロシアのLOMOというレトロなカメラは、おもちゃの写真機のように焦点があいまいで、色調の崩れたハイコントラストの一見ヘンな写真が撮れるためその不思議な魅力にファンが多いそうです。ネットで検索するとたくさんのファンサイトが見つかりました。皆さんそれぞれにとても味のある写真を公開しておられます。

このカメラの勘所は、いつも持ち歩いて昼夜関係なく、何を写そうかそれがどう写るかなど考えず、ピンぼけや手ブレなど当たり前と考えて、ひたすらシャッターを切るということだそうです。

Wikipedia


上の写真はケータイで撮りレタッチソフト(写真を加工・修整するソフト)でロモ写真風に加工しました。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ