m-family の 「PHOTO 日記 」

身のまわりの出来事を、写真とともにゆるゆる綴っています。
うまし うるわし 奈良から発信しています。

満開の桜

2009年04月07日 | 身辺雑記



お弁当を持ってお花見に出かけました。







京都府八幡市の「背割堤」です。







「背割堤」は桂川、宇治川、木津川の三つの川が合流して淀川と名前が変わる地点「三川合流点」から東に延びる堤防で、約1.4kmある堤防に桜が植えられ壮大なパノラマ風景が見られます。











堤の上は桜のトンネル。石畳の遊歩道を東から西へとゆっくり往き…







帰りは、土手に沿うように立派な枝を垂らす桜を見上げながら西から東へと戻って来ました。

このような雄大な桜の景色を見たのは初めてです。感動しました。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜、満開。 (いぐいぐ)
2009-04-12 21:13:20
こんばんは。いぐいぐです。
> 京都府八幡市の「背割堤」
・知りませんでした。綺麗!
 幻想的な、夢見てるよう
 な風景。春まっさかり。
・今年の桜は、特にキレイ
 な気がしてるんですが、
 ボクだけでしょうか?
返信する
☆いぐいぐさん (m-family(管理人))
2009-04-14 09:38:43
>「背割堤」
私も知らなかったのですが、いろいろな方がブログに写真を載せておられてきれいで、調べてみると家からとても近いし…。
絶対にお勧めします。来年はぜひ。
ただし、土日はクルマが動かないと思いますので平日に。

昨日まで栃木県に行っていたのですが、日光への高速道路の両脇の桜並木も見事でした。
今年は佐保川の桜も長期間楽しめましたね。
今日の雨で、桜のシーズンも完全に終わりです。次は新緑が楽しみです。
返信する

コメントを投稿