シェフレラホンコンが大きくなってきたので植え替えました
しばらく成長が止まっていましたが、すぐに新しい芽が出てきました
今日は猛吹雪
車を走らせてもすぐ先も見えないほどの視界です
ただ今旭川駅は高架駅へリニューアル建設中。一部開業しています
写真は駅へ通じる線路です
昨年、知り合いの方にいただいたものです。
外で緑を見かける機会が減った最近では、目が癒されます。
外で緑を見かける機会が減った最近では、目が癒されます。
葉っぱをマクロで撮影しました
葉の縁から芽を出します。
「たくさんの芽を出す母なる葉」ということで、
「マザーリーフ」という別名があるようです
グラウンドカバーに植えた葉っぱたちが広がってきました
斑入りの「グレコマ」、「クローバー」、「バコパ」、「リシマキア」
黄色の小花は雑草で種を飛ばして広がります
スカビオサの株が大きくならず「ヒメツルソバ」に埋もれそうになって咲いています
去年上野ファームで見て気になっていた「ユーフォルビア・マーティニー」
去年の画像はこちら
今年は庭に植えてみました
葉っぱからさらに鈴のような形の葉が出ている
近づいてよーく観察しないとこの植物の魅力には気づかないのですが…
とってもお気に入りです