[社会保障] ブログ村キーワード
[医療] ブログ村キーワード
[公立病院] ブログ村キーワード
全労連・労働相談ホットライン(携帯HP)
無料法律・生活相談会(携帯HP)
日本共産党中央委員会(携帯HP)
酒井宏明 国会議員団群馬事務所長(携帯HP)
あなたもやってみませんか? だれもが人間らしく生きられる世の中に(携帯HP)
BlogPeople「ニュース・一般」ブログランキング投票ボタン
blogram ランキング参加中!
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加しています。
よろしければ、ぜひクリックをお願いします!
藪塚本町診療所の存続を求める署名運動は終了しました。
2010年4月から同診療所が民間診療所として存続される見込みであることが、明らかにされたことを受けてのものです。
10年1月18日の市議会・教育福祉常任委員会では市藪塚本町医療センターの後藤昭男事務長が、10年3月末の廃止を09年12月議会で可決していた市藪塚本町国民健康保険診療所(藪塚診療所)について報告。
後藤事務長によると、10年1月12日に同診療所の2人の非常勤医師(眼科医、内科医)から、同年4月1日より同診療所の施設・機器材を使って民間診療所を開設したい旨の申し出があったとされます。
10年1月18日現在では、4月1日の開設に向けてすでに県や厚労省など関係機関と協議・調整中であるとされます。
すでに所管庁にたいする実務的手続きが進められていることから、太田市藪塚本町国民健康保険診療所を守る市民の会(藪塚診療所を守る会)(柳沢政男会長)は、存続を求める署名運動の終了を決めています。
藪塚診療所を守る会の柳沢政男会長は、「多くのみなさんからご支援とご協力をいただいたことに心から感謝を申し上げます。今後は地域の医療体制を可能な限り充実させていくために、引き続き多くの人たちと力を合わせてがんばります」と語っています。
2009年11月8日付「本ブログ記事」
署名への呼びかけ
市立藪塚本町診療所の存続を求める署名用紙をUPしました。
ご連絡をいただければ、この署名運動に取り組む太田市藪塚本町国民健康保険診療所を守る市民の会(藪塚診療所を守る会)あるいは私が直接、署名用紙をお届けします。
またこのページでダウンロードのうえ、署名にご協力いただいた場合も、ご連絡をいただきたいと思います。
おおくのみなさんがご協力くださいますよう、よろしくお願いします。
太田市藪塚本町国民健康保険診療所の
存続を求める署名用紙
(PDF)
■連絡先
藪塚診療所を守る会
代表 柳沢 政男
電話 0277-78-2611
太田市議 水野 正己
電話 0276-52-5629
携帯 090-9343-0379
メールアドレス
PC
m-mzn@aj.wakwak.com
携帯
masami3-mzn3@softbank.ne.jp
最新の画像[もっと見る]
-
希望ある未来をきりひらき、新しい政治を前に進める年に 1ヶ月前
-
市政・議会報告‐ビラのページ [2024年12月議会] 2ヶ月前
-
市政・議会報告‐ビラのページ [2024年12月議会] 2ヶ月前
-
市政・議会報告‐ビラのページ [2024年12月議会] 2ヶ月前
-
市政・議会報告‐ビラのページ [2024年12月議会] 2ヶ月前
-
市政・議会報告‐ビラのページ [2024年12月議会] 2ヶ月前
-
北の杜学園テニスコート地下に埋没の可能性が極めて高い不発弾 ただちに調査を 2ヶ月前
-
北の杜学園テニスコート地下に埋没の可能性が極めて高い不発弾 ただちに調査を 2ヶ月前
-
北の杜学園テニスコート地下に埋没の可能性が極めて高い不発弾 ただちに調査を 2ヶ月前
-
北の杜学園テニスコート地下に埋没の可能性が極めて高い不発弾 ただちに調査を 2ヶ月前