↑2015年、福島で。
-------------
高橋真樹 音楽活動15周年。活動開始となった2001年からの確認を込めて綴る『この街で』第2回。長文駄文ではありますが…お時間のある時に。
-------------
そのお店ではずっと「ビートルズ」が流れていた。
2001年、春。大学の同じ課の友人が北門町にあった「蔦亭(つたてい)」というラーメン屋でバイトをし始めた。
大将が「誰か、音楽をやっている子はいないのかい?」と僕の友人に訊ねたらしく、その流れで僕は『音楽三昧』という5曲入りのデモMDを持って行くことになった。
「厳しいことを言われるかもしれないが、プロを目指すなら一度行ってみるといいよ」と、「アーリータイムズ」を紹介してくれた。それからの話は言うまでもなく、今へと繋がっていく。
-----
ここからは思い出話。
大将が名古屋へ支店を出した頃だから2003年。僕は東京から名古屋へ向かい、閉店後にはお店で即席LIVEもさせてくれた。明くる日は、名古屋のライブハウス巡り。忙しい中にもかかわらず、一緒に付いてきてくれて1日マネージャーもしてくれたっけ。
2005年、旭川「蔦亭」開店10周年の際には「ラーメンソング」を制作させてもらった。ビートルズしか掛からない店内で、この曲だけはCDチェンジャーに入れて掛けてくれた。ただ僕は、自分の曲を聴きながらラーメンをすするのが、結構オツでもありながら、正直結構恥ずかしかったりもした。
僕は、あまり自分の経歴を紹介するのは得意ではないのだけれど、実はこの曲は当時「スカパー!」の「ラーメンチャンネル」のテーマ曲として採用されたこともあった。
-----
とある事情で2009年、旭川本店が閉店となる前日、忙しい中にもかかわらず、大将は僕のLIVEに来てくれた。僕のことを、ずっと名字で呼んできたのに【真樹へ ありがとう】と添えたメッセージカードと共に、花束を贈ってくれた時には、涙が喉元から突き上げてきて仕方がなかった。
-----
大将!今でも僕らは
大将!闘っているよ
一番最初に描いた夢
少しずつ傷がついたって
大将!やり続けるより
大将!始め続けることを
背中で教えてくれた意味
忘れないでいるよ
『大将のうた』(2009年)
きっと、「きっかけ」というものは、ほんの些細なものかもしれなくて、けれども、そこには大きな「可能性」が潜んでいて、それをちゃんと見極めて掴まえることができるかどうかで、進める歩みは大きく変わる。月並みなことかもしれないけれど、そんな風に僕は思う。
大将の印象的な言葉がある。
「俺、音楽の基本はビートルズだと思ってる。だから、ラーメンもその基本を忘れずに作る。」
今、大将は東京の立川で「恵比寿」というラーメン屋の総監督を務められているとのこと。今度、東京に行った時には必ず!力強い再会を心待ちにしつつ。その前に6月の東北で会えたら!
-----
2001年6月12日。
大将が書いてくれた「アーリータイムズ」の地図を握りしめながら、僕は愛用自転車「ニンジャ」と共に走り向かった。
二条通三丁目左一号、レンガ造りの倉庫は、絶対的な風格と佇まいが在り、放たれるオーラみたいなものが数メートル前からでもひしひしと伝わってきた。
扉を開ける前に僕は思った。
人生が開ける気がした。
そうして、意を決し
僕は、扉を開けた。
-----------------------------------------
INFORMATION (全敬称略)
-----------------------------------------
■【4/16(土)】 北見
■【高橋真樹 北海道LIVE TOUR2016 “巡”】
【会場】LIVEHOUSE夕焼けまつり
【住所】北見市3条西2丁目AMビル3F
【開場】19:30
【開演】20:00
【料金】2500円(1drink付)
【お問い合わせ】
0157-23-5819 夕焼けまつり
-------------
■【4/17(日)】 興部
■【高橋真樹 北海道LIVE TOUR2016 “巡”】
【会場】Cafe日和キキトキ
【住所】興部町仲町
【開場】18:30
【開演】19:00
【料金】2000円(1drink付)
【お問い合わせ】
0158-82-2447 橋本さん(キキトキ)
-------------
【2016年4~7月 北海道LIVE】
4/16(土)北見「LIVEHOUSE夕焼けまつり」
4/17(日)興部「Cafe日和キキトキ」
4/23(土)釧路「喫茶えいが館」
4/24(日)中標津「cafe just one」
4/30(土)旭川「アーリータイムズ」vol.112
---
5/03(火)旭川「Private LIVE」
5/14(土)網走「ちぱしり」
5/21(土)本別「ソウルペッパー」
5/28(土)西興部「西興部村公民館」
5/29(日)滝上「芝ざくらまつり」
5/29(日)旭川「アーリータイムズ」vol.113
---
【高橋真樹 東北6県LIVE TOUR ふたたび】
6/04(土) 岩手県紫波「Cafe Style Bar VIVID」
6/05(日) 福島県福島「Re-Acoustic」
6/07(火) 宮城県仙台「アコースティックライブWant You」
6/08(水) 山形県山形「八陽館」
6/11(土) 青森県弘前「フォーク酒BARてふてふ」
6/13(月) 秋田県秋田「MOMO JUNK STAR」
---
6/18(土) 旭川「アーリータイムズ」vol.114
6/25(土) 札幌「歌酔倶楽部ありがとう」vol.29
---
7/09(土) 札幌「LIVEHOUSE LOG」
7/16(土) 美幌「プチパーティ」
7/17(日) 札幌「meteor」
7/18(月) 銭函「海の家」
【高橋真樹Official Web Site】
.
-------------
高橋真樹 音楽活動15周年。活動開始となった2001年からの確認を込めて綴る『この街で』第2回。長文駄文ではありますが…お時間のある時に。
-------------
そのお店ではずっと「ビートルズ」が流れていた。
2001年、春。大学の同じ課の友人が北門町にあった「蔦亭(つたてい)」というラーメン屋でバイトをし始めた。
大将が「誰か、音楽をやっている子はいないのかい?」と僕の友人に訊ねたらしく、その流れで僕は『音楽三昧』という5曲入りのデモMDを持って行くことになった。
「厳しいことを言われるかもしれないが、プロを目指すなら一度行ってみるといいよ」と、「アーリータイムズ」を紹介してくれた。それからの話は言うまでもなく、今へと繋がっていく。
-----
ここからは思い出話。
大将が名古屋へ支店を出した頃だから2003年。僕は東京から名古屋へ向かい、閉店後にはお店で即席LIVEもさせてくれた。明くる日は、名古屋のライブハウス巡り。忙しい中にもかかわらず、一緒に付いてきてくれて1日マネージャーもしてくれたっけ。
2005年、旭川「蔦亭」開店10周年の際には「ラーメンソング」を制作させてもらった。ビートルズしか掛からない店内で、この曲だけはCDチェンジャーに入れて掛けてくれた。ただ僕は、自分の曲を聴きながらラーメンをすするのが、結構オツでもありながら、正直結構恥ずかしかったりもした。
僕は、あまり自分の経歴を紹介するのは得意ではないのだけれど、実はこの曲は当時「スカパー!」の「ラーメンチャンネル」のテーマ曲として採用されたこともあった。
-----
とある事情で2009年、旭川本店が閉店となる前日、忙しい中にもかかわらず、大将は僕のLIVEに来てくれた。僕のことを、ずっと名字で呼んできたのに【真樹へ ありがとう】と添えたメッセージカードと共に、花束を贈ってくれた時には、涙が喉元から突き上げてきて仕方がなかった。
-----
大将!今でも僕らは
大将!闘っているよ
一番最初に描いた夢
少しずつ傷がついたって
大将!やり続けるより
大将!始め続けることを
背中で教えてくれた意味
忘れないでいるよ
『大将のうた』(2009年)
きっと、「きっかけ」というものは、ほんの些細なものかもしれなくて、けれども、そこには大きな「可能性」が潜んでいて、それをちゃんと見極めて掴まえることができるかどうかで、進める歩みは大きく変わる。月並みなことかもしれないけれど、そんな風に僕は思う。
大将の印象的な言葉がある。
「俺、音楽の基本はビートルズだと思ってる。だから、ラーメンもその基本を忘れずに作る。」
今、大将は東京の立川で「恵比寿」というラーメン屋の総監督を務められているとのこと。今度、東京に行った時には必ず!力強い再会を心待ちにしつつ。その前に6月の東北で会えたら!
-----
2001年6月12日。
大将が書いてくれた「アーリータイムズ」の地図を握りしめながら、僕は愛用自転車「ニンジャ」と共に走り向かった。
二条通三丁目左一号、レンガ造りの倉庫は、絶対的な風格と佇まいが在り、放たれるオーラみたいなものが数メートル前からでもひしひしと伝わってきた。
扉を開ける前に僕は思った。
人生が開ける気がした。
そうして、意を決し
僕は、扉を開けた。
-----------------------------------------
INFORMATION (全敬称略)
-----------------------------------------
■【4/16(土)】 北見
■【高橋真樹 北海道LIVE TOUR2016 “巡”】
【会場】LIVEHOUSE夕焼けまつり
【住所】北見市3条西2丁目AMビル3F
【開場】19:30
【開演】20:00
【料金】2500円(1drink付)
【お問い合わせ】
0157-23-5819 夕焼けまつり
-------------
■【4/17(日)】 興部
■【高橋真樹 北海道LIVE TOUR2016 “巡”】
【会場】Cafe日和キキトキ
【住所】興部町仲町
【開場】18:30
【開演】19:00
【料金】2000円(1drink付)
【お問い合わせ】
0158-82-2447 橋本さん(キキトキ)
-------------
【2016年4~7月 北海道LIVE】
4/16(土)北見「LIVEHOUSE夕焼けまつり」
4/17(日)興部「Cafe日和キキトキ」
4/23(土)釧路「喫茶えいが館」
4/24(日)中標津「cafe just one」
4/30(土)旭川「アーリータイムズ」vol.112
---
5/03(火)旭川「Private LIVE」
5/14(土)網走「ちぱしり」
5/21(土)本別「ソウルペッパー」
5/28(土)西興部「西興部村公民館」
5/29(日)滝上「芝ざくらまつり」
5/29(日)旭川「アーリータイムズ」vol.113
---
【高橋真樹 東北6県LIVE TOUR ふたたび】
6/04(土) 岩手県紫波「Cafe Style Bar VIVID」
6/05(日) 福島県福島「Re-Acoustic」
6/07(火) 宮城県仙台「アコースティックライブWant You」
6/08(水) 山形県山形「八陽館」
6/11(土) 青森県弘前「フォーク酒BARてふてふ」
6/13(月) 秋田県秋田「MOMO JUNK STAR」
---
6/18(土) 旭川「アーリータイムズ」vol.114
6/25(土) 札幌「歌酔倶楽部ありがとう」vol.29
---
7/09(土) 札幌「LIVEHOUSE LOG」
7/16(土) 美幌「プチパーティ」
7/17(日) 札幌「meteor」
7/18(月) 銭函「海の家」
【高橋真樹Official Web Site】
.