空と花と、お散歩にて

天気が気になり、季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真でも綴りたい。

冬の花

2025年02月02日 | 日記
1月9日 富山県中央植物園で撮影
ちょうど歩き始めた時間に暴風雨雪が強くなり
傘をさしての撮影だったが ひっくり返りそうに…😨 
その中でやっと撮影できた蝋梅
ミツマタ
名前がわからなかった
ロウバイ にも種類があること知りました。
ハシビロガモ
リュウキュウカンザクラ

温室は温かく 鮮やかな花が咲いていました。

スノードロップを探したかったが、到達できず・・・
次回の課題としたい(笑)

2月の始まり

2025年02月01日 | 日記
まずは、
この1ヶ月これらのカレンダーをみて
一喜一憂しながら過ごします。
 富士山🗻はお神渡
 牡丹の、自作です。
 「雨晴海岸」自作です🤭
 大好きなKAGAYAさんの写真集
お月さまを眺めることが好きなんだなぁ
じっくり読みながら
夜空を眺める…至福の時間です。

2月最初の朝陽は
仕事…😅
お昼過ぎに見上げると 

 影を作ってます。
さて🙄 イオンへ行こうかな。
 銀だこのランチ😋
のあと、ペットショップを覗く。

店内を歩く🚶 
福岡町の特産、菅笠です。

無印の試食会 
チョコにヘーゼルナッツやオレンジピールが入ったものを、並んで試食😁
どれが美味しい❔🙄と、ポイントをおいていく方式でした。
一番上の、焼きそば入りのものを購入。
 こんな感じ😂
新高岡駅、城端線を撮る📷
 二上山が見える。
赤い列車をチェック
 城端へ向かいます。
そして3時前に観光列車「べるもんた」
  
新高岡駅への入線。この後引き続き高岡駅へ向かいます。































雨に変わった

2025年02月01日 | 日記
昨日の31日朝の積雪にびっくり
でも出動途中には、朝陽と青空❗❗
  
雪解けが始まるよ😃✌


夕方には、ISS通過とやら星星が美しいとやらのイベントがあるらしいWAKWAK😃💕

しかし…😵
 ザンネン😖⤵
夜空は鉛色

気持ちも落ちていく😵💨

 2月のカレンダーGET🎶
癒されるわぁ😍










本格的な積雪( ̄□ ̄;)!!

2025年01月31日 | 日記
昨日は1時間🎶🚗💨🎶
 火曜日の場所へ
探す🔍👓 目当ての鳥は見つからず😖⤵

田尻池へ行こう✊
猛吹雪…😵
車からの視界、前の車は見えるが…
気をつけよう…😞💦

到着 傘が飛ばされる~
看板に傘を押し付けて確保
あれ❔🙄北の空は青空 
微妙に太陽 
目的のミコアイサ👏見ぃつけた。
けど、遠い。o@(・_・)@o。
 デジイチVersionより
ずいぶんトリミングしてます。
石畑池に寄り道
たぶんいないと思ってたけど、やはり
φ(・ω・*)フムフム...

帰り道も吹雪で、スーパーの駐車場で待避
 

前哨戦のような悪天候は
1月最終日の積雪( ̄□ ̄;)!! だったんだ。
  
 
  
積雪には雪吊りが似合う💓
雪吊りの撮影に
いつもお世話になってます😉👍🎶
 ふぅ😵💨
暗い時間帯から除雪にせいを出してくれるツレに感謝💓💕




























積雪…😞💦

2025年01月30日 | 日記
  
火曜日に撮影したお花で
目に潤い😍
大荒れだった火曜日は、やはり雪に😢💦
 5センチほどの積雪
風が強い さむ((😖))
時に青空も見えていた午前中だが
 午後の帰りに
風雪なので、車の窓さえ開けられないため、窓越しに撮影。
ちょっとだけ開けて…📷 
お買い物は、立体駐車場を借りれるスーパーへ。外の駐車場では、ラインも分からず。

スーパーの店内には雛壇にお菓子が展示
春だなぁ💕 ここだけ❗
わが家のお雛様🎎は昨年の地震のあと
廃棄しちゃった😢😢😢
  
仕方ないことと思うが寂しいことです🥹

桜餅で、心を華やかに…できるかなぁ
 

ふぅ😵💨
今朝は、夜中の荒れ模様からは予想できないが、積雪は少な❗❗
 
一晩で50センチの…を予想できるあれ天気だった。ま、その分 少なくて
     ありがたし(^人^)って🤭

予報では、能登半島も積雪( ̄□ ̄;)!!
で、今日の、能登の家🏠を点検に行く予定をキャンセルしました。
せめて、落ち着いた予報を確認してからに🙏