朝の空は

午後、砺波市高波地域のチューリップまつりへ



4月22日から開催される


こんなうろこ雲ですけど、晴れ予報…🙄
田植えの準備が始まったのか水張りされ、
カルガモ、ムクドリなどが田んぼに入ってる。

やっと朝陽がお出ましです。

庭の「ノトキリシマツツジ」が開花❗
昨年は4月26日だったから
2週間ばかり早い


セイヨウジュウニヒトエも咲いてる

午後、砺波市高波地域のチューリップまつりへ









個人的にこだわりの品種だそうです。
「とうほく」「ゴリラ」「マンゴーチャーム」「エルニーニョ」などの名前がついてるって。具体的な花と名前が一致するのにデジイチ撮影したのものがあるので後日ご紹介します。
それぞれの品種の命名には謂れがあるそうです。熱く教えて貰いました🤭


赤いのぼり旗が目印です。
4月22日から開催される
と関連されるまつりです。
このチューリップ畑は、花を摘み取り球根を栽培するためのものです。
そ❗❗
富山県はチューリップの球根で有名なんですよ~😃🎶