空と花と、お散歩にて

天気が気になり、季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真でも綴りたい。

初雪❄つもる

2024年12月23日 | 日記
  
気温0℃ 5cm❔🙄10cm❔
 
 
枯れ木に雪の花が咲きました😍
 外に駐車中の車は…😁
今季初の除雪✊
そして出勤…😅

午後には雨に変わった。
そうだ❗残り柿の写真を撮ろう。
氷見の山へ行くよ😆🎶✨
轍があり、往来もある。シャーベット状態の上り坂、下り坂なので十分に注意して運転せねば。
  
   
時おり猛吹雪…😞💦
山を下る🎶🚗💨🎶
海へ  
サーフィン🏂によきかな、高波です。
氷見駅前郵便局へ、恒例の〔マイ カレンダー〕をお届け✨🎁✨
友人に差し上げたカレンダーを、そのまた友人に見せたら欲しがったという逸話もので、ここ数年、毎年お届けしています。
雨晴海岸のカレンダーだけど、氷見線が走り、たまに撮ってるもん。
十二町潟に寄り道
空が明るい 
ハクチョウの場所にも寄り道
動画撮影したけど、150あるいは 200羽
数えきれない…😁
まして、猛吹雪のなか撮影してるんで…
いや、猛吹雪でなくとも数えきれん(笑)
しかも遠くから撮影していたのでね(爆)

さて、今夜も積もるんかな🙄





















12月22日「夫婦の日」 追加したよ💬

2024年12月22日 | 日記
毎月22日は「夫婦の日」ってことらしい。
特に11月22日は「いい ふうふ」の日とするって♪
ま、いつも微妙にすれ違う物言いや
「シラン キイテオラン ワカラン」という
ツレに対して、それ相応の愚痴はいうけれど ま、なんとなく仲良し💕ではある。ので…いつもOKということにしておきましょう(笑)

日記帳を振り返って!!
昨年の22日は 早朝から積雪30cmあり、除雪しても間に合わず
🚙通勤しても、駐車できるか不安だったし、
約2.5kmを歩いて出勤していました。
滑り止めのついた長靴でえっちらおっちら歩くこと40分 💦 

今年は 雪予報が出ているが、積もるほどではなくありがたい。
明日の出勤には、たぶん歩かなくても良いと思う( ´∀` )💛

で、町内の公民館を大掃除してから
雪が降る景色を撮りたくて 古城公園



これからが問題だった😢 
鴨たちやトンビなどの動くものを撮影していて たぶんうまく撮影できていなかったのか、コンデジの機能がうまく作動していなかったのか・・・
これ以降に撮影してものが まったく残っていなくて😞

帰り際には、動物園のミニチュアホースのあいちゃんが散歩するsceneも撮っていたのになぁ ザンネンです。

そして 帰宅して、PCに画像を取り込んだにも関わらず
コンデジに画像が残っている🤔…
そして コンデジ内で削除作業をするが、削除され画像はないと表示されるが
また 画像表示を押すとまた出てくる!
そして さらに初期化しても 同じ…😫
トリセツは、読んでもたぶんワカランだろうし・・・
いわゆる 何がどうなってるのかさえ 検討つかないってもんだ。

これは 高齢者にふさわしい できごと なのだろうか・・・😨
免許更新の前に< 高齢者教習 > を受けるべくお知らせが届いたのもShockでありますのに。

で、スマホ撮影したものを追加
  
チラチラ舞う雪
時に吹雪くこともあったが止むことあり
次回には積雪の景色を撮影したいものです。




冬至だが

2024年12月21日 | 日記
あさの雨 
今年最後のお仕事✊
お仕事は2ヵ所行ってて、もう1ヵ所は普通通り。暮れも正月もない…😅
今年の正月、そのお仕事が入っていたから❗
能登での地震に遭遇しなかったわけで、まぁありがたいことでしたけど。
 太陽が見える
マユミの可愛いお花 
雨予報がまだ降らない😃✌
ではハクチョウさんに会いに行こう😆🎶✨
忙しく空腹🍴😭
ボリュウムいっぱいランチはパスタ🍝
  Jolly-Pasta
田尻池に到着
ヒヨドリの鳴き声が響く
 うん( ´∀` )b
順調に増えてるね。
周囲を散歩  
この残り柿に、ヒヨドリがきてくれたら嬉しかったりするけど、来ない😵⤵
東の空の下は、立山連峰の裾野が広がりを魅せてくれる。
劔岳の長次郎谷だっけ、
そして、弥陀ケ原…😁 称名滝は見えないけど。
 微妙な夕焼け
 東の空の下

早く帰ってきてくれ~🙏
小雨が降ってきたよ😖💦

 富山空港に帰航する
見つけられるか❗❔

🆗✌見つけられて…
幼鳥3羽連れて親子が帰ってきました❣️
だんだんに雨足が強くなり、風も吹き始めた。
近所のS商店さまへ、ツキイチ写真の交換
  
A4サイズは、皇帝ダリアと古城公園の紅葉🍁
L版サイズは、モミジや菊の花などをCHOICE。
どしゃ降り☔☔ 明日は雪に変わる予報らしい。これが冬至の空変なのか…😞💦
カボチャ🎃食べてないし
柚子湯にも入らずシャワーのみ。
お昼ごはんの牡蛎がまだお腹に持たれてる(笑)
















晴れ🌞

2024年12月20日 | 日記
予報をみて、知っていたが、仕事だし…😅
陽の出の時間も7時過ぎるし…😅
と、諦めていた。
 これみたら…😁
 東の空
立山連峰❣️すっきり見えてる😆🎶✨
西の空は月 
うわぁ 凍結してツルッとな😂
踏みしめて、気をつけて歩く🚶
MFの小矢部川河川敷へ
   
 薬師岳の右辺、槍ヶ岳辺り
  
朝ごはん食べて、出勤
月は鉄塔と

今日から少しずつ大掃除始めるさ😖💧

午後の空 
そして、夕方の出勤の前
 
ハロかぁ
やはり明日は崩れるんだ…😞💦
大雪になりませんように🙏

デジカメVersionは、また後日整理してご紹介させてください😉


























初雪❄

2024年12月20日 | 日記
今季最低気温1.5℃
屋根瓦にうっすら初雪 
月も見えていた6時半🕡️
 東の空 雲が厚いなぁ
 屋根は撮ってなかったけど…😅
「初雪❄」と、書いているのに「霜がおりてるね」と、言う方もいるけど、この積もり方はやはり【雪】だよ❗
  
7時半🕢️ころの陽の出
久しぶり👋😆💕
幸せな気分です。9時過ぎには雪予報
古城公園で雪と紅葉を撮りたい。
氷見のハクチョウは増えているらしい。
氷見の郵便局へカレンダーを届けようか。
なんて思いを膨らませていたら…😅
娘から📲 
孫が「咳が治らず、薬がなくなったとで、受診して」と。
ウーン☹️ 仕方ないかなぁ

保育園へお迎え
小児科へ受診
帰宅してのお昼ごはん
そして「あーそぼ」って…これが大変なんだ😁🤭
小学生のお姉ちゃんが帰ってくるまで
昼寝☀😪💤もしてほしいのだが…😅

ママが帰るまで
お姉ちゃんも帰宅して、おやつはチーズ
宿題して… 
なかなか時間が進まない🙄

やっと、ママが帰ってきたホッ(*´-`)
さぁ 大雪になる前に自宅につきたい。
倶利伽羅辺りはミゾレも降ってた❔🙄
高岡に入ると空が空いてる、お月さまの出は20時30分ころ

…😞💦 ミゾレが降ってる😵⤵