南の島

メキシコ湾の島に住んでいます。長女が2024年夏から高校生になります。こちらでは9年生です。

アートウォーク

2015年08月22日 | 島の生活

バレエ教室にシンデレラのCDを取りに行った。天ちゃんのサイズも測ってもらった。床の黒いテープを張りなおしているところで天ちゃんも手伝った。

図書館でコンピューターを見て本の借り換え。

1時から消防署でBack to chool fair。ホットドッグ、ドリンク、かき氷、スクールサプライをもらった。ウォータースライドは大きい子供がいたので天ちゃんが怖がって滑らなかった。消防のポンプで遊んだ。

チルドレンズミュージアムで遊んだ。オーブリーが来た。オーブリーはオッピに入れて手続きもしていたのに、TCに引っ越したからオデッセイにそのまま行っている。担任はミス.マクロフェリンで、ページは他のクラスになった。オッピにはまだ行かないことを言っていないらしかった。

6時から9時ダウンタウンでアートウォーク。6時にM先生が家に来られて一緒にマックザックに行った。またマックストロガノフを取って、子供用マカロニチーズとガーデンサラダを取って一緒に食べた。バレエを観に行って天ちゃんが野菜とクッキーをたっぷり食べてから出た。今年のバレエの卒業生がUCバークレーのプレメドに入った話をしたらM先生が友達の長女がスタンフォードとMITに受かったのは成績は普通だったけれどヨットでは国体に出るレベルだったからだと言われていた。天ちゃんもバレエを続けた方がいのかもしれないけれどバレエで国体レベルになるのは無理だからやっぱり学力で行くしかないか。バレエの場合は身長と体型で勝つのがまず難しいし。

ギャラリーを回って、アイスクリームを食べて9時になったので帰った。鳩のいるギャラリーで天ちゃんの担任に会った。向こうから見つけて話したけれど、天ちゃんはまだ顔を覚えていなかったようだった。

今日の絵本:Fancy Nancy and the boy from Paris、てぶくろをかいに。

コメント