南の島

メキシコ湾の島に住んでいます。長女が2024年夏から高校生になります。こちらでは9年生です。

除細動、POMの講習会、電話の修理

2011年06月15日 | 仕事
ウエブで電話の修理を依頼したらすぐ電話がかかってきた。その後これから向かう、家に着いた、外の問題だからフェンスの向こう側に回って作業して連絡番号を残すので直ってなかったら連絡するようにと3回かかってきた。なぜか今回はすぐ直してくれた。

夫は雨降って地固まると言っていた。シュクメイからハイポメチレーションが確認できたというメールが来た。これでまた今後5年は仕事が続きそうになってきた。

1-5時POMの講習会に出た。ナイジェル、グレッグ、ジャマールも来ていた。講師のオマは5年前から担当しているということで、以前出た講習とは違っていた。なかなか分かりやすくてよかった。途中で日本から顕微鏡の説明に来た人がぜんぜん目を合わせなかった話をされた。高校の先生に面接の準備のときにネクタイの結び目を見て話すように言われたことを教えたら、今になって何でか分かったと喜ばれた。

水泳3連分。

家に帰って試したら電話もワイファイも使えるようになっていた。ワイファイが使えるとついつい新聞を読んでしまって家の仕事が片付かない。
コメント

フェンス材料購入、電話故障

2011年06月14日 | 家と庭
ラボミーティングなし。

お昼ご飯に行くのを兼ねてアメリカンフェンスに行って材料を確認して支払いをした。401.53ドル。モネの庭のような深緑だった。ガルバナイズした後にビニールコーティングしてあるのでかなり丈夫。見積もりをしてくれた人は司教様に似ていた。お昼ごはんはフォー20でバーミチェリとフライドライスを食べた。美味しかった。残りは持って帰って明日のお昼ご飯用に冷蔵庫に入れた。

明日朝7時からジェンの心房細動の除細動2回目。今回は抗不整脈代を使用する。

水泳3連分。

帰って電話を調べたら発信音が無かった。ワイファイも赤ランプのままだった。外の箱を開けて電話をつないでみたけれどやっぱり同じだったので明日ATTに修理の依頼をすることにした。夫の確定申告の期限なので連絡ができなくて心配だった。

時間ができたのでコーラルの部屋のベースボードとシートロックの間にシリコンを入れた。家具を動かして掃除もできた。ベッドの下にかなり埃が貯まっていたのマイクリファイバーモップを入れて掃除した。
コメント

エバリュエーション

2011年06月13日 | 仕事
サラザーフェンスに電話した。今週は混んでいるので来週で良いと伝えた。今週中に材料代を払いに行けば良いことになった。

10時からエバリュエーション。今年一番良かったことは何か。今年の業績は、グラントx2、論文x4、ティーチングはコース、講義、コミッティはコースディレクター。来年の計画は7月か11月にR01を出すこと、POM1ユニット、コラボレーターとしてのR01を出す。CTSAパイロットは出した。Keep your good work.と言われた。

父の日セールで申し込んでいた金太郎ちゃんのお誕生カードが来た。なぜか注文した方ではなくて、訂正して保存しただけの2枚目が来た。とても可愛くできた。

楽天の送料無料セールを見つけて医薬品を注文した。日本の掃除機とか羽根布団も欲しいけれど、送料を無料にしてもらうのは悪いなあと思って決心が付かなかった。次回は梅干と塩昆布が欲しい。

水泳3連分。
コメント

シリコンパテ

2011年06月12日 | 家と庭
9時45分からメアリーとヨガもどき。このDVDは運動になる。

ベースボードと床の間の隙間とクラウンボードと天井の間にシリコンパテを入れていった。ペンキ塗りの下敷きにしていたダンボールをゴミに出して掃除した。ソファーは重くて運べないので誰かが来たときに頼むことにした。

夕方妹とスカイプ。母がこっちに来ている間の医薬品と魚とご飯のランチを作って欲しいということだった。まだ明るかったので家の中と外を見せて回った

金太郎ちゃん前髪散髪。後ろはかなり長くなった。
コメント

ヨガ、ミサ、買い物

2011年06月11日 | 島の生活
朝方は曇っていて小雨が降ったらしい。9時からヨガのクラス。生徒は7人くらい。

Tさんのコンドーでエアコンの水漏れがあって修理のため一緒にブランチに行く予定がキャンセルになった。

5時からSt.Patrickの精霊降臨のミサ。Fr.ジョン。人が多くて後ろにも人が大勢立っていた。

昨夜から水に漬けたスプリットピーを煮て鍋布団に包んだ。明日朝まで置く予定。
コメント

副腎過形成、オビディオ、髪飾り

2011年06月10日 | 仕事
ボードレビューは副腎過形成の2症例。1例目は外陰部はマイクロペニスで尿道下裂、オボテスティスがある。染色体はXXだったけれど家族がこの子は男児だと言って男児の名前を付けて、男児として育てることにした。オボテスティスがあるので男児としての二次成長も期待できる。2例目は外陰部は女児、卵巣、精巣はなく、子宮形成不全、XY。家族が女児として育てることを選んだ。背景として州ではXY染色体でなければ男性と認められない。ユダヤ人の家庭ではマイクロペニスで割礼ができないと男児として育てられないから女児にする。月経がない子供は女児とは考えないからと男児を選んだ家族もいる。

MTTグラントのレビューを引き受けた。

オビディオから電話。7月にR01のリサブミッションをしたくて、来週話し合いたいということだった。1回目が50%より悪くて、現在のファンディングレイトは12%だから、期限は2年あるしプレリミをしっかり出そうと言っておいた。クリティークを見直してみたら1は一つもなくて7まであった。出し直す価値があるのかどうか不明。以前ボスは無いと言われていて、バーナーは出すつもりだとオビディオは言っていた。

金太郎ちゃんがカッチン留めの髪飾りを嫌がらなくなった。アチャナの結婚式に可愛いリボンをして行けそう。義弟がばてているので妹は関西に転居することも考えている。調べてみたら偏差値は灘78、ラサール75、愛光72、県立62-67、高専59。

水泳3連分。

Sさんから結婚式に着る衣装の相談メールが来ていた。セミフォーマルでシフォンのイブニングドレスを着るんだよと言われたからどうしようということだった。フルレングスのイブニングドレスはかさばるからとても持って行けないので、綺麗めのワンピースで行くつもりでいる。金太郎ちゃんのドレスを買って、ボレロを編んで満足して、自分の衣装のことはあまり考えていなかった。一度フランスで懇親会に着た水色のノースリーブのワンピースにしようかと思う。金太郎ちゃんのドレスにも合いそう。
コメント

ボードレヴュー

2011年06月09日 | 仕事
ボードレヴューはアスペルジローシス。Th1優位の疾患。

ランチは中華。新しいフェローが来ていた。感じの良い白人の女の子。

水泳3連分。LRの掃除をしかけた。西北の角のシートロックに隙間があるのでパテを詰めた。乾いた虫の死骸がたくさんあった。緑色の椅子のシートを金属部分に取り付けた。食卓椅子用に買ったネジが使えた。材木がを1箇所に寄せて後の部分を片付ける予定。
コメント

論文書き

2011年06月08日 | 仕事
論文の書き直しがほぼできた。

水泳3連分。今度は黄色になるはずのトマトがなくなっているのに気が付いた。子宝草の鉢も倒れているのでオポッサムが食べているのだと思う。
コメント

ユキちゃん、雨、ソルトウォーター、オクラとパセリの種蒔き

2011年06月07日 | 仕事
6時過ぎから庭の水遣りをしたら、8時過ぎに急に雨になった。亀の雌雄の見分けた方を見つけたのでユキちゃんが雄だと分かった。排泄口が甲羅の外側にある。30分しても治まりそうになかったので出かけた。駐車場からシュライナーに渡って、2階に行きそこから渡り廊下を通ってオフィスに行った。夏の暑い時にもこの道は使えるなと思った。

ミーティングをしようと思ったらユキンがバクスコのネジが折れて困っていた。何とか新しい蓋にチューブを付け直して明日の準備が終了した。ミーティングでELISAのまとめを見ながら検討した。後はコントロールの測定ができれば完成。ボーはE58以外の抗体で反応が出ていなかった。

1時過ぎに誘っていたシンシアと一緒にランチに出かけた。M&Mに行ったら閉まっていたのでソルトウォーターに行った。アーモンドサーモンを食べた。ボスはいつも通りの上海デライト。シーバスの煮付けにパクチョイとご飯が入っている。残飯に見えて仕方がない。アーモンドサーモンは香ばしくて美味しかった。シンシアはお母さんがアメリカンインディアンで、以前心筋梗塞になったと言っていた叔父さんもアメリカインディアンで、手術の後元気にしている。お父さんは膀胱癌の術後1年して再発が見つかって治療をして元気。シンシア自身は最近体重が増えてきたので病気ではないかと受診の予約をしている。ボスのお母さんは昔の人だからあまり料理はせずコックのメアリの作るガンボが美味しかった。お手伝いさんは複数いたらしい。現在は主婦がいても食事の片付けや掃除洗濯をしているのが不思議。

最近来たポストアウォードのデボラは先週脳卒中になって休養中。孫のいる年になってから先天性心疾患があるのが分かった。そこでできた血栓が頭に飛んだらしい。

明るいうちに家に着いたので空いていたプランターを耕してオクラとパセリの種を蒔いた。水泳3連分。
コメント

論文書き、ヒヨコマメサラダ

2011年06月06日 | 仕事
インフラメーションコースのスケジュールがほぼできた。

土曜日にラファエルに送った相談メールの返事は来ていないけれど、JACIに出すために論文を書き直した。1,000語制限があるので3ページにしないといけない。ほぼできたのでボスにメールで送った。

夫は確定申告がほぼできたと言っていた。

水泳3連分。

ヒヨコマメを一晩水に漬けて、朝火にかけてから鍋布団に包んで夕方まで置いたものを冷蔵庫で冷やしてトマトとコーンを加えてサラダにした。ドレッシングはオリーブ油とマスタード、レモン酢、砂糖、塩、胡椒に生姜を加えた。なかなか美味しくできた。
コメント

電気工事完成

2011年06月05日 | 家と庭
10時からメアリーとマリリンと一緒にヨガもどき。1時間以上かかった。

火曜日にシンシアをランチに誘ったので、備えるために車を洗った。ホースを表庭の蛇口に付けてジェットにしてスポンジで洗った。埃がなかなか落ちなかった。次回は洗剤を使おうと思った。ついでに表庭のバラとメキシカンプラム、ペア、ニラにたっぷり水遣りした。

冷房を75Fにしてブレーカーを落としてリビングの電灯3箇所を付けた。東西方向に3本付けて電球を4つずつ取り付けた。スイッチを入れると点灯したので感動した。これで電気系統は完成した。リビングルームに置いていた電灯がなくなって片付いてきた。

夕食にフラウンダーをグリルで焼いた。尻尾を切ってお皿に入れるとユキちゃんがパクッパクッと食べた。

最近冷房は85Fに設定していて、寝るときに88Fくらいにしてシーリングファンを回している。朝方は寒くて綿毛布が要る。
コメント

ヨガ、ヤードセール

2011年06月04日 | 島の生活
9時からヨガのクラス。生徒は6人。学期末のためか。

返された税金の小切手を銀行に入れに行く途中のオリジナルカフェの隣でヤードセールをしていた。おもちゃが無いかと思って見に行った。針と数字表記両方のある壁掛け時計のおもちゃ($5)、小さい鉄琴($4)、パズル($2)、レゴ($5)、手芸用フェルト($1x3)、リズクレイボンの半袖のジーンズワンピース($3)を買った。時計は針とデジタルが1時間ずれていた。後ろのねじで調節できた。鉄琴はかなり古いけれど音が綺麗。10歳のネイティブアメリカンの女の子の持ち物だった。

 

5時からSt.Patrickのミサ。隣に座っていた小父さんが置き引きがいるからバッグを持っているように言われた。アジア系のシスターが7人くらい来られていた。話してみたら皆ベトナム人だった。ベトナム人人口は多いのでおられるらしい。

サラダ用にヒヨコマメを買ってみた。その他ラズベリーシャーベット、サーモン、キャベツ、芽キャベツ、チーズ、ヨーグルト。砂場にするのに良い大きさのプラスチックの浅い容器を検討してみた。なかなかぴったりのものが無かった。

ニアリーワイルドが咲き出した。

鶏の照り焼きをシリコンスチーマーで作ってみた。フライパンで焼くのとはまた違った感じ。
コメント

スポーツ頭部外傷、ハリケーン準備

2011年06月03日 | 仕事
グランドラウンドはDr.チャックの頭部外傷の話。スポーツ選手の頭部外傷の結果脳の萎縮や機能低下がかなり早く起こっている。競技スポーツは体にも悪いけれど頭にも悪いらしい。

ハリケーン準備ミーティング。今年はまたハリケーンの活発な夏になるらしいのでバックアップや避難の手順を考えておかなければいけない。

夏に備えてオンライントレーニングを全部終わらせた。これで来年まで大丈夫。ユーキンのエバルエーション完了。

母と妹はまだ咳が続いている。金太郎ちゃんが何じゃこりゃと言った。3語文かも。最近猫のクリップをブローチにしてもらいたがる。金太郎ちゃん1歳3ヶ月。

水泳2.5連分。

今日のサラダが美味しかったので覚書。マカロニ110g、ウォーターツナ1缶、ピクルスのみじん切り1本、生姜みじん切りTS3、グリーンオニオンみじん切りTS3、ピクルスのジュースTS1、マヨネーズ30g、胡椒。

ゴキの死骸を見つけたので持って行ったら、ユキちゃんがバリバリ食べてしまった。カメレオンを飼っている人が餌はゴキと言っていたけれど、亀もゴキが好きらしい。
コメント

シンシアの誕生日ケーキ、フェンスの見積もり

2011年06月02日 | 島の生活
レッドキャップの話し合い。担当者はお母さんが日本人だと言われた。名前は全く日本語は入っていなくて、見掛けはアジア系アメリカ人という感じでハーフには見えない。ヒューミンと同じような話し方だった。

カードを回して皆にサインしてもらって、4時からケーキーパーティにした。ランダルスのチョコレートケーキ。タスネも来てくれて、おしゃべりして盛り上がった。2年生になったダンは勉強することが多いので文句を言っている。お姉ちゃんは結婚する準備をしていたけれど気が変わってまだ何時するか決めていない。費用は渡してある。夫は退職して楽しんでいる。CLの家週2日しか住まないのでお掃除の人を雇うのをやめて、掃除はしないことにした。夫は料理をしてくれる。フレッドはケイシーと結婚した。クリスタルはまだ子供はオナだけ。シンシアは飲料の配送会社に勤めていた夫がdegenerative pigmentosaで退職したので、当分ここで働くつもり。シンシアはすごく喜んでくれた。

緑色のフェンスにすることに決めた。材料費が401.53ドル、レイバーが350ドル。材料はアメリカンフェンスに払いに行くことにした。フェンスやさんは小さい仕事がたくさん入っていて2週間後になると言われた。

夫は年貢の計算中。
コメント

グラント発送、学年末パーティ

2011年06月01日 | 仕事
CTSAパイロットの締め切り。PDFファイルに変換したら、無いはずの物が出てきたり字がずれていたりして、ワードで直してから変換し直した。締め切り10分前に送れた。

Dr.アンディの家で学年末パーティがあった。高床式になっていてデッキからは海を見渡せて、リビングルームはガラス張りで海が見える。エレノアにデッキに誘われてアペタイザーを食なべがら話した。海の向こうにT子さんのコンドーが見えた。Dr.アンディは海の向こうの白いコンドーに部屋を二つお持ちで洪水後借り手が付かないと嘆いておられた。現在月950ドルにしてある。一つはオークションで買われた。2日後に休暇でコロラドの家に行かれる。今は17歳の双子のお孫さんが14歳のときにスペイン、パリ、オランダに2週間行かれた時のことを話しておられた。双子は裸の男、ゲイレズビアンパレードを見て喜んでいた。ヨーロッパはどこに行っても英語が通じて、こっちは他の言葉が話せなくて恥ずかしかった。Dr.アンディは大学のときユナボーマーと同級生だった。科学の授業で化学物質を合成する実験で一人だけできた人がいて、Fをもらった。プロトコールが間違っていてできるはずがなかったのに、その学生はできなかったから買ってきて提出したから。その人がユナボーマーだったかも。Dr.アンディは70.5歳を過ぎてパートタイムにするかどうか聞かれているところ。出席はフェロー、ボス、レーナ。飲み物だけ用意されていて、アペタイザーとデザートを持って行っていた。こんな気楽なパーティも良い。タリクがヘルメットをかぶらずに自転車に乗って転んで頭を打ったのでボスが帰られるときに一緒に出た。


8時半ごろ家に着いた。まだ明るかったのでゆっくり水遣りをした。水遣りができなかったのと強風のため弱っていたトマト、イチゴ、プルメリアがすっかり回復した。

コメント