マーちゃん生活

マーちゃんの日常

投資日記2025.2.1

2025-02-01 07:13:24 | 投資

JP225 1時間足

出所 楽天MT4 筆者作成

 

 

 

6526 ソシオネクスト (PTS)

出所 SBI証券 筆者作成

 

 

 

 

6526 ソシオネクスト 週足

出所 マネックストレーダー 筆者作成

 

 

 

 

2025.1.31

出所 松井証券 ネットストック・ハイスピード 筆者作成

 

 

 

 

今週もお疲れ様でした。

今週は負けの日はなく、勝ちました。

ただ、内容があまり良くなかったので、

来週は内容重視でトレードしていきたいと思います。

 

日経平均は、まぁなんでしょ。

いつになったらレンジ相場が終わるのか?

このままレンジということはないと思いますので、

いつか、どこかで強いトレンドが発生するんでしょうね~。

その時は1570日経レバを仕込んでもいいかもしれない。

そんなことを考えていますが、どうなりますか。

 

決算目白押しですが、

これからトレードしてみようかな~と思っているソシオネクスト。

昨日決算でしたが、悪かったようです。

PTSでかなり下げたようです。

2,189円が意識される感じになりました。

そこを割ると、1,762円が意識されることに。

起点を変えた比率でも、大体そこら辺りになっていますね。

デイトレは日足のトレンドを見て、

下げトレンドであれば、戻ったら売りを基本にしております。

上昇トレンドの場合はその反対で、下ったら買いを基本に。

東電も基本的に戻り売りですが、

価格的に底値だろうと思われるので、

転換期は、買いも売りも柔軟にトレードするようにしています。

上位足のトレンドを把握して、

1時間足、5分足、そして実際にトレードする足である

1分足のトレンドを見て、トレードしています。

当たり前と言えば、当たり前ですが・・・。

ソシオネクストはとりあえず戻り売りという感じでしょうかね。

2,189円近辺になったら、注意しながらトレードをする感じで。

そこを割ったら、売りですねwww。

 

そして最近ちょくちょく見ているのが、

業種別のチャートです。

昨日は野村証券などの証券が強かったですよね。

野村証券のチャートを見ればわかりますが、

このチャートに向かって売りはありません。

売れば、やられる可能性が高いので、

買いですよね。

高い所をかって、さらに高い所で利食う感じ。

ただ、これはかなりのリスクがあるので、

わたしはこういうのはデイトレでは入りません。

長期投資ならいいと思います。

不動産・サービスは最近強かったのですが、

投資って、手仕舞ってはじめて利益になるので、

何日が強いと必ず弱くなります。

これも当たり前の話ですが・・・。

なので、初動を取ること。

投資は初動をとるゲームなので、

如何にして、その初動を見つけるか?

それが全てです。

わたしはフィボナッチを使いますが、

道具は人それぞれ。

自分の道具を見つけて、

相場で戦う。

これがトレードです。

 

来週も良い一週間になりますように。