ここに行ってきたのです。


20周年だそうです。
名古屋港水族館
朝からあいにくの雨模様でしたが、
2時間かけてゆっくり楽しめました。
ここが出来た頃はたいそう混雑してて、
「そのうち熱もさめるだろうから」と、
近づくのを避けていましたが、
どうも機を逸してしまいました・・・
まぁ、だとしても、
20年、行けずじまいって、
どんだけ・・・

日本各地の水族館へ行ってきましたが、
ふと、「あれ?名古屋、行ってないじゃん!」ってことに
つい最近気付いちゃいましてぇ~

思い立ったが吉日と申しますでしょ、
一番近い休日となった本日、
朝から張り切って出かけました。
写真はこちら↓


イルカたちはかわいくじゃれあってました
名古屋港水族館の目玉でもあるベルーガ


早いんだっつーの!!
しかし、このコたちが、
すんごいかわいかったのですぅ
「白イルカ」と呼ばれるだけあって、
ほんとに真っ白でつるつるで、かわいかったぁ~
外のプールでは、イルカたちが練習してました


おにいさんが、ぺちぺちと体を叩いてました

これが、クジラの祖先なんですって!
不思議で思わず撮っちゃいました。

壁のアンモナイト

まんぼう

くらげ

大きな水槽にたくさんの種類の魚が泳いでます
そんななか・・・

どうした!?
君に何があったんだ!?
そこにいったい何があるのか・・・

サンゴがきれいな水槽
よくみると

壁のすみっこに「ニモ」が!!

これは「ニシキアナゴ」と「チンアナゴ」
砂から出た10cmばかりの体がゆらゆらしてて
かわいかったです

春ですね


この光景を見た瞬間、
「あぁ、半分くらいは作りものも置いてあるんだぁ」と
本気で思ってしまった


よく見たら、「いや、半分もないか・・・」

よ~く見たら、「全部本物ぉ~?」
この左の端っこのコたちなんて、微動だにしないんですよ!!
本気で作りものだと思って見てた自分が
面白くて、ひとりでニヤニヤしちゃいました。
たぶん人が見たら、
ペンギンのかわいさに心癒されて微笑んでるように見えたかな

南館が20年前、その何年か後に北館ができたようですね。
けっこうな広さでした。
ここに来るのにこんなに時間がかかるなんて、
自分でもびっくりです。
また是非行きたいです。
ま、デート中のカップルか、家族連れしかいない中、
ひとりで歩きまわるのは一抹の寂しさがありますけどね


夜はライトアップされるのでしょうか?
きれいでしょうね。

この彫刻が、とっても気になって
雨の中じーっと眺めていました。
イタリア人彫刻家がこの水族館のために制作したそうですよ。
お天気が良ければ、
ポートビルや観測船ふじも行ってみたかったのですけど・・・
というわけで、
名古屋港、また行きたいと思います

