見出し画像

ものつくりにん(ma-mac)の生活

長崎ペンギン水族館

 先日の休日に行ってきましたよ!『長崎ペンギン水族館』です。前から行きたかった場所なのでーす。
 地球上に生息するペンギンの種類は18種類で、そのうち8種類が長崎ペンギン水族館で飼育されています。ペンギンは種類ごとにそれぞれ強い個性を持っていて、飼育種類が日本で一番多い長崎ペンギン水族館では個性的なペンギンを一同に観察できるとのこと。いろいろと観察してきましたよ。


 これはキングペンギンといって、長崎ペンギン水族館では一番大きいペンギンです。世界一長寿ペンギン『ぎん吉』もキングペンギンです。おとなしくて、おっとり屋さん、だそうです。ma-macのカメラに反応して、足を上げてポーズをとってくれました


 これはイワトビペンギン。以前、整髪料のコーマーシャルにも出演してましたよ。最大の特長は黄色い眉と髪飾りがあるところ。なんだか、かっこいいですねー。


 おねむりタイムのケープペンギン?です。今の時期は羽が生え変わる時期だそうで、羽毛がたくさん落ちてました。


 暑いから飛び込むぞー



 今回のma-mac自信作。ベストショットでーす。スイスーイと泳ぐペンギン。気持ち良さそうですね。泳ぎが得意でない・・・、泳げないma-macにはうらやましい限りです


 この水族館には、ペンギンのほかにも、熱帯魚やさまざまな海洋生物が鑑賞できます。また、水族館周辺は、自然体験ゾーンとして整備されていますので、自然いっぱい、満喫できます。観覧料は大人500円です。夏の暑い日が続きますが、ペンギンたちに会いに行くのもいいのではないでしょうか

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2019年
人気記事