見出し画像

ものつくりにん(ma-mac)の生活

キノコ第2弾!


 先日から育てているキノコ第2弾でーす。これは妹が育てている?ほったらかしにしているエリンギです。ずっと生えてこなくて心配していたのですがいつの間にか成長してました。収穫して鍋にします。


 友人から小さなアンコウ(30センチぐらい)をもらったので、捌いていっしょに鍋にいれました。もらった五島うどんも。五島うどんって、日本の三大うどんなんですよー。細くてコシがあって美味しいですたい!椎茸は香りが強く、出汁がものすごくでているような感じでした。エリンギは、市販のものとは別物という感じ。コリコリとした食感は病み付きになりそうです


 残った椎茸は、またまた焼いてマヨネーズと。エリンギはバター炒めに。いろんな食べ方ができますよ~。今回で収穫し終わったので、また育ってくるまで待ちたいと思います。早くおおきくな~れ~


 キノコのお供は、琥珀エビス。先日発売されたようなので買ってみました~。他のエビスとは違って落ち着いた感じのビールです。エビスビールのHPでは、ただいま、発売記念キャンペーンを行なっていました。さっそく応募したので当たってくれると良かなあ詳しくはコチラ・・・琥珀エビス

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ma-mac
ですね~
ともさん。エビスに応募してよかったですなあ。当たるとよかですね!

手まき寿司さん。「森のゆかいな仲間達」。メルヘンチックだね~。キクは入ってないないのかな?なめこ、しめじも育てる計画のma-macより
手まき寿司
こんにちわん
エビスビールじゃなくて、あんこう&きのこうどん超美味しそう!
ma-macさん、お店出せるよー
ma-mac居酒屋流行りそうー
エリンギも順調に育っていますね。
歯ごたえが、良いのよね~
私の好きな鍋は、題して「森のゆかいな仲間達」材料はね、きのこオンリー
椎茸、エリンギ、ナメコ、シメジ、エノキ、舞茸など使った鍋が大好きな手まき寿司でした。
とも
1992年ですか、、
そのビールが出た頃はまだ未成年だっため
わかりません、、、。 
 私もさっそくエビス応募しちゃいました。いい情報
ありがとうです! 
ma-mac
たけきよ。さん。サンチュが育ったら焼き肉巻いて食べるのも良かなあ~。シソとまた違った味で美味しいんだよね~。
ma-mac
おいしい~
 ともさん。琥珀エビスは黒よりも苦くなく、ノーマルよりもすっきりしているというような味かなあ~。でも一番好きなビールは以前、アサヒが1992年に発売した『エール6』。上面発酵のエールビールです。あの頃は発泡酒もなく、各社、ビールの開発に研鑽していた時代。芳醇な香りがma-macの味覚を魅了したんですが、すぐに販売が終わってしまいました。日本ではキンキンに冷えたビールが人気だからなあ~。あのエール6の味、懐かしいなあ

スヌーピー☆さん!牡蠣も美味しいですね!あー、なんだか牡蠣が食べたくなってきたー・・・。あ、さっき、焼いて食べたんだった

りかっぺさん。パスタもおいしかですなあ~椎茸そのものから味がでるのと、他の素材の味を吸うのがよかですなあ。
たけきよ。
も~、ウマそうなモンばっかり。
今度来る時は持参ねw

あ、久々にサンチュ植えたよ。少し時期が遅かったけど芽は出たからあとは管理だけかな。でも当分はあったかそうなんでしばらくは放置・・・。
りかっぺ
ジュルッ・・・
美味しそーっ♪
私もキノコ好きなんで放任栽培でも出来るなら買ってみよっかなぁ^^;
エリンギのコリコリはたまりませんねぇ♪
私は良くパスタに入れて食べますよ^^
それにしても椎茸が盛られててる器のあおが綺麗で何回も見てしまいましたぁ
スヌーピー☆
お久し振りです☆
エリンギ 椎茸 鮟鱇でお鍋☆いぃ~ですねぇヾ 私は先日 お鍋に大好きな牡蠣いれて食べちゃいました☆ お鍋…ついつい食べ過ぎました↓
とも
気になってました!
うちもあんこう鍋でした。あんこうはとろとろで美味しいですよね。ちなみに五島うどんはうちでは常備ですねえ。
気になってました!琥珀ビール。 さすがですね。
美味しかったですか?エビス黒も大好きなんですがね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お酒・グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2019年
人気記事