“笑顔で毎日”

竈門神社(かまど)初詣

おはようございます

初詣に 5日に行って来ました

最近の お気に入りの神社です

「毀滅の刃」が 無かったら 行って無かったかもです

 

八幡竈門神社(かまど)

高台にある神社

見晴らしが 素晴らしいです

向こうは 海になります

気持ちが良い 神社

御神木 魂依(たまより)の木

樹齢約500年のイチイガシ

御札を購入すると この木の穴に入れます

以前入りましたが なんだか気持ちが良かったです

 

そして

龍頭 ここも好きです

写真を撮ると 不思議ですね

オーブが現れてますね 緑の光

去年 撮影した時は 光が差し込んでます

 

後は 私の大好きな 

宮地嶽(みやじだけ)神社に 寄って

お守りを買います

小さい神社なので お詣りして

お守りを買うだけで すぐに帰ります

ここは 私のパワースポットです

 

今年も 初詣行けました

熊手についてる 鈴や

神社の鈴に なぜか驚くルーモスです

 

神社の鈴「本坪鈴(ほんつぼすず)」って言うのですか?

始めて知りました

なかなか上手に 鳴らせない鈴ですが

何回鳴らすの?

紐「鈴緒」は 上下? 横に?

今までは お賽銭を入れた後に 鳴らしてたけど

始めにならすの?

 

宗派によって 色々違う事

聞けない事 分らない事がありますね

お葬式の お線香何回 アンするのとか

前の人を 見て確認とかあります

お作法のやり方 知らない事も まだ多いです

 

              

今日から 寒い日が続きます

今朝は 雪が舞ってます

体調に気を付けて 温かくして過ごして下さいね

コメント一覧

ma16rira
りぃさん おはようございます♪
そうだったんですね。。。
では 気持ちを~開運を~お届けします♪

毀滅の刃が人気の時は すごかったらしですが
大分アニメが遅れて放送の為 私が行った時は
誰も居ませんでしたよ
そこも良かった~海に向けての 素晴らしい神社
すっかり神社のファンです

前は 人に聞けない事も多かったですが
年を取ると ずうずうしのか 分らない事は 聞いてみるに
変わってます
ネットで検索出来るのも いい時代ですわ
覚えても すぐに忘れる・・・事も多いです(^^;)
ma16rira
華ママさん おはようございます♪
竈門神社 山の中腹にあるので 道路から見えないので
参った事がなかったのですが 近所の人や友達から
行ったよ~(毀滅の刃が人気時 すごい人だったらしいです)
と聞いたてたので いつか行ってみたと思ってました

すっかり神社のファンになりました
海に向かって開けていて 気持ちがいい神社です

ルーモスの光ですね(^_^)

桃ちゃんの保育園も始まったのかな?
今年も元気に 爆走娘~の活躍を楽しみにしてます

おかっぱですね~肩に掛ると 跳ねたりしませんか?
メーテル 長い髪でメーテルですか(^_^)
そういえば前に行った時 北九州空港にメーテルが居ましたよ
松本零士は 姉の高校の先輩です~随分上ですけどね(^^;)
りぃ
今年は喪中なので初詣でいけなかったんです。
まーこさんの画像でちょっとだけ入った気分。

竈門神社は鬼滅の刃ファンで賑わったりするんですか?
見晴らしがよくって気持ち良さそう✨✨
お作法のことはわからないことが多いよね。
大人になっても覚えないといけないことはたくさんあります
もんね。
hana17
こんばんは!

わ~、見晴らしの良い素敵な神社ですね~海も見えて綺麗です✨ルーモスちゃんの写真、光が差し込んでキラキラしてますね😊私も作法とかよく分からないので前の人を確認してます💦
そちらは、やっぱり雪が降ったんですね💦天気予報で大分の方は雪だってやってました⛄
リアクションボタンが押せるようになりました~😭やっと完全復活ですかね👍
あ、雨の日は桃散歩はお休みです💦まーこさんの言う通り、家の中で爆走娘やってますよ😁あと、私は鎖骨の下あたりまで伸ばして切る時は肩につかないくらいのボブというかオカッパ頭にしてもらいます😅まーこさん、1番長い時はメーテルくらいの長さまであったんですね~凄い!😝
ma16rira
marieさん こんにちは♪
竈門神社 景色が良くて素晴らしい神社です

あら ホークちゃん神社ダメなのかな?
家のワンコ達は みんな神社に連れて行ってました
ここはペットのお守りも売ってあるので ペットOKだと
思います 
でも 抱っこして回ってます

marieさん宅も 良い1年でありますように!!
ma16rira
1948ofさん こんにちは♪
以前は 少し遠くの「宇佐神社」に初詣に行ってました
八幡様の総本宮で 敷地も広いです
ここもパワースポットです

最近は近場の神社に変わってますが
竈門神社 見晴らしも良く 気持ちがいい場所です

本当だ!リアクションボタン復活ですね
私の所はあまり数が変わらない・・・スマホからの方が
多かったのかな?(^_^)
ma16rira
金四郎さん こんにちは♪
今年は暖かいお正月で 過ごしやすかったですね
今日から 寒い日が続きますから 気を付けて下さいね♪

お散歩コースに神社があるといいですね
色々なお願い事 叶うといいですね

近所にお大師さまと 大黒天さまが個人のお宅の前にあります
願い事ではなくて 最近は「元気です」とかの報告に変わってます
「よくしてくださってありがとうございます」

知らない事 最近になって知った事
まだまだ沢山ありますね
まぁ 気持ちの持ちようが1番かな?(^_^)
ma16rira
みきすけさん こんにちは♪
ここから 海に向かって秋分の日や春分の日に朝日と鳥居が
重なるようですよ~♪
見たいけど 朝が早そう~(^_^)

閉所がダメですか?私は高所がダメです(^^;)
色々な苦手がありますね

気持ちもあるけど 待ってる人が後に居ると
気が焦りますよ~ゴニョゴニョ
最近は 住所・氏名言わないと いけないから(笑)
何で 前から教えてくれなかった~(^_^)
tulip-sky
まーこさん、こんにちは😃
八幡竈門神社、
見晴らしの良いところにある立派な神社ですね。
ルーモスちゃんは、神社のお詣り大丈夫ですか?
ホークは何故か神社に行きたがりません。
今年も家内安全、商売繁盛で良い年になりますように❣️
ma16rira
たいぴろさん こんにちは♪
コメントありがとうございます

いくつか毀滅の刃関連の神社があるようですね?
龍の絵や 鬼が造った階段とかの言われが ここの神社
と当てはまるようです
数年前から 全国から参拝者が増えてます

私が行く時は なぜか?人が居ないか?←良いらしいです
人が少ないので ゆっくりと出来ます
見晴らしも良くて すがすがしい気持ちになれる場所です
1948of
良い神社ですね。心があらわれるようなパワースポットですね。
ルーモスちゃん、不思議な熊手を見て困ったみたいですね。
可愛い写真を有難うございます。

やっとPcからのリアクションが反転しています。
いつも頂く何人かの方からのリアクションが無くて淋しく思います。解決するといいのですが、、、
nk-kinshiro
こんにちは
こちらは昨夜は嵐のような風雨でしたが。湿りが気持ち良く暖かい日です。
初詣、私も昨日、一人で近所の神社、隣の地区のに行って来ました。
これから、土地の神社へ、散歩兼ねてです。
ウォーキングなどの時ついでで、色々願い事など、お参りしてるので、叶った物にはお礼に、です🙆
そこ、本当に不思議なオーラが、、
神秘です。
そうなんですよね、神社の鈴、へぇーそんな呼び名があるんですか?
知ろうとも思わなかったから、、
お葬式などの焼香も、参列者が多いと、お焼香の数は、一回でお願いしますなんて言われた事も有ります😉
まぁ気持ちの問題なんでしょうけど、本当に分からないのよねー😵
ninomiki
こんにちは☆
鳥居越しに海〜♪清々して気持ちがよさそうです♪みんなでお参り出来て良かったですね♪
あぁ…私若干閉所が苦手な人なので、木の穴には入れないかもです…MRIもイヤでした…(^_^;)
お参りとかいろいろとやり方が?の事は多いですね(;´∀`)まぁこういうのは気持ちだから…って私はすぐ思っちゃいますけど(^o^;)
たいぴろ
ほお、ここが竈門神社ですか。鬼滅の刃のおかげで、聖地化したお宮さんですね。数年前と比べると、参拝客も激増したでしょうね。参拝客が増えると言う事はお宮さんにとっても嬉しいことだと思います。私も九州に近かったらお参りしたいです。
ma16rira
chamiさん おはようございます♪
昨日はお疲れさまでした
まだ無理をしないで下さいね

chamiさん地方と違い こちらは規模が小さい神社です
見晴らせる高台にあって 気持ちの良い神社です
神社は パワースポットになりますよね
今年も 沢山良い事がありますように!

鈴の音 高いからイヤなのかな?

拝礼の仕方は書いてある神社はありますよね
鈴 じゃらん~って いい音を鳴らしたいです

雪が舞ってます 明日からも寒そうです
体調に気を付けて下さいね♪
dreamsan_2006
まーこさん〜おはようございます☺️

ほんと見晴らしが良い神社ですね👐
樹齢約500年のイチイガシ、中に入れるんですね🤗
入ってみたいな〜

鈴に驚くルーモスちゃん〜可愛い😂
聞き慣れない音だからかな?

神社でお参りする時、鈴は先に鳴らしてましたが、そう言えばほんとはどうなんでしょ💦
色々違うから難しいですね😓

そちらは雪が?
こちらも夜は雪予報❄️
寒いですね💦
暖かくしてお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事