お花見は今週末がラストチャンスのようですね
なので、今日もお花見に行って来ました
そこは…
キャンプ座間 です
年に数回一般の人も敷地内に入る事が出来ます
その数回のうちの1回が
今日の「桜祭り」なのです
ゲートでは手荷物検査があり
危ない物なんて持っていないけれど
何かドキドキ…
メイン会場に向かう道沿いにも
桜が満開でした
何故、キャンプ座間に行ったかと言うと…
父が一度行ってみたいと言うので調べたのです
父達はゲートが開く頃には既に並んでいたそうです
うちは、まろんパパが歯科に行ったので
終わってから行く事にしました
キャンプ内は広いし人もいっぱい…
何処に居るのか分からない両親とも
で居場所を確認していると
目の前に父が…
迎えに来てくれていました
こういう時は携帯電話は便利ですね~
ほんの数分話して、両親と分かれました
父達は見に来れただけで満足だった様です
滞在時間…1時間弱
帰りはゲートまで送迎バスに乗ったそうです
ゲートから乗ると100円するそうですが
「タダだったよ~」ってメールをして来たので
「きっと、相当疲れていそうに見えたから
タダで乗せてくれたんじゃないの?」って送信~
キャンプ座間の人達は年寄りに優しい?
両脇のブルーのテントがお店です
見ながら歩く人や買う人で通勤電車並みの混みようです…
私も長蛇の列に並びました
この他にバーベキューの串焼きがもう1本ありましたが
写真を撮る前に半分食べてしまいました
遠くに丹沢連峰も見えます
こんな汽車も走っていましたが、子供連れで満員…
バーガーキングもアンソニーズピザもあったのですが
凄い長蛇の列だったので断念…
お持ち帰りの人も多かったです
ここでしか食べられないお店もありましたが
今年は下見って言う事で
来年は早くから行ってもっと楽しもうと思います
私達も滞在時間は1時間弱でした…
今度はちゃんと敷物も持って行かないとね~
7月のアメリカ独立記念日にも
一般公開するみたいなのですが
7月は暑いから行きたくない…
やっぱり、来年の桜祭りかな?
今日もまろん親子はお留守番…
ペットは連れて行けないんだよ~
いつもお留守番だから
だいずがちょいワルになってしまった…
「チェッ」って顔かしら?
今日はお留守番ご苦労様~
明日はいっぱいいっぱい遊ぼうね