たまにっ記

ずぼらで毎日は書けないので、たまに書く日記「たまにっ記」です。

オーリス、アナログメーター

2006-11-19 16:16:22 | オーリス

オーリス 150X“M Package”のインテリア写真です。

カタログだとランプを点灯させた時の写真しか載ってませんので、ランプを点灯させていない時の写真を撮ってみました。

上の写真がランプを点灯させていない時です。メーターの目盛りや数字は白っぽいグレーという感じです。液晶部もオートエアコンの表示部のように常時点灯していません。

電源を入れると、メーター類や液晶部がアンバーに照らされます。昼間の写真なので分かりづらいかもしれませんが、夜はメーターの文字や針などくっきりと浮かび上がります。



発売してから試乗した1800CC車はアンバー照明のオプティトロンメーターでしたが、右側のマルチインフォメーションディスプレイに突然「給油してください」の文字が出て全然消えなかったので焦りました。担当セールスの方も消し方を知らなかったようでしたが、あとで説明書を見たらボタンで消せるらしいですね。残約8リッターの時に点灯するようです。

電卓付マウスパッドと時計

2006-11-17 00:39:25 | オーリス

オーリスWEBページ プリントプレゼントが届きました。

オーリスWEBページをプリントして持参すると、先着で10,000名に貰える「電卓付マウスパッド」が届きました。隣にあるのは、WEB試乗予約で先着500名が貰える「LEXON Flagstone Clock」です。

マウスパッドは直径23cm、時計の台座は6.5cm角です。時計は以外と小さかったという印象です。



マウスパッドが入っていた箱とマウスパッドの裏面です。何だかすぐに壊れそう...。
ちなみに、マウスパッドは中国製です。

 

マウスパッドに Apple wireless Mighty Mouse をのせてみました。
ちなみに、このマウスはマレーシア製です。


ご近所さんにも、オーリス!

2006-11-14 17:08:10 | オーリス

近所の道で信号待ちをしていると、ふと目に留まったのが特徴的なテールランプ。

おっとこれは、オーリスではないか! このお宅のオーリスのボディカラーはシルバーメタリックでした。
先週通った時は気が付かなかったけど、今日現在納車されているとすると納車日はうちと同じ?
このお宅も、やはり発売前に買ったのでしょうね。

このお宅の数件先には、うちとは色違いのWiLL サイファもいたりして、ちょっとうれしくなってしまいます。

オーリス、納車。

2006-11-14 14:04:38 | オーリス

待望のオーリス、納車されました。写真はこちら...。


先週の土曜日納車されたオーリスですが、その日はあいにくの雨でぬれてしまいました。
翌日は晴天だったので写真を撮ってみました。
ちなみに、このオーリスの所有者は家人です。

今回初めてプッシュ式エンジンスイッチの車に乗ったので、おっかなびっくりボタンを押してエンジンがかかった時は感動しました。アクセルも少し踏んだだけですぐ加速してしまうので町中を走る時は注意しないと...。

写真は逆光気味で撮影したため、駐車場の天井がボンネットなどに写り込んでしまっています。 ご容赦を。

隣の青いのは愛車のWiLL サイファです。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
ぬりかべ [2006年11月14日 15:12]
おー!!!オーリス
新車早速購入ですね!また使用した感想聞かせてください
maakun [2006年11月14日 17:14]
ぬりかべさん、いらっしゃいませ。

このオーリス、家人所有なんで自分で運転することは少ないのですが、何回か乗ってみて加速感がなめらかだということはいえますね。アクセルを軽く踏んだだけでもスゥーっと加速します。
トヨタ新車ウォッチャー [2006年11月14日 22:42]
いや~、格好いいですね!
赤色も、ランクスの赤と違って、上質感があって、かつ、年寄りっぽくなくていいですね!
ところで、車体幅がクラウンと20mmしか変わらないようですが、車庫入れなど小回りも問題ないですか?
またレポート待っております。
ぶたまん [2006年11月16日 22:12]
こんにちわ、maakunさんオーリス買ったのですね!
うらやましいです。僕も次の車検には、ぜひオーリスをかいたいので、参考に乗りごごちや使い勝手などのレポートお願いします。
maakun [2006年11月16日 23:46]
トヨタ新車ウォッチャーさん、ぶたまんさん、いらっしゃいませ。

オーリスの前の車は、他メーカーの5ナンバー、ワゴンタイプでした。さすがに車内は広々していて助手席の人間とぶつかることもなく良いのですが、ワンサイズ大きい車なので前後・車幅感をつかむのに少しかかりますかね。

なにしろ「家人所有」なのでめったに運転できないのと、慎重に運転しないと...。

オーリス、購入写真

2006-11-08 21:53:41 | オーリス

オーリス購入しました。写真はこちら...。


これは購入者特典のミニチュアカーです。ミニチュアは"S Package"を元にして作られていますが、わが家で購入したのは150X "M Package"です。

実車は週末納車予定。

コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
kenzou2 [2006年11月14日 10:06]
私も今納車まちです。
同じようにミニチュアカー(黒)が家にあります。
もう納車されたのでしょうか?
maakun [2006年11月14日 14:08]
kenzou2さん、いらっしゃいませ。

最新記事の通り、納車されたオーリスの写真アップいたしました。そのうち、インテリアの写真などもアップしようと思っています。
パールHです [2006年11月16日 20:27]
昨日納車されました。150X Mパケです。
60キロほど乗ってみましたが思いのほか
快適でした。(1500なので期待していなかった分余計そう感じます)
私の購入したディーラーではミニカーが無くて
嫁は「ミニカーが欲しい!」と大騒ぎしています。
どこかでミニカー買えないのかな?
maakun [2006年11月17日 0:01]
パールHさん、いらっしゃいませ。

わが家では、過去に遡ってもオーリスが一番イイ車なので快適であることはいうまでもありません。
ところで、パールHさんのお宅の車の色は何ですか?

ミニチュアカーですが、買うことは難しいと思います。でも、何年かするとオークションで見かけることになるかもしれません。
パールH [2006年11月17日 17:44]
こんにちは
オーリスのミニカーなんとか手に入れたかったのですが、諦めるしか無さそうですね。
私のはニックネームの通り
パールホワイトです。
ディーラーの試乗車に間違えられそうでちょとビクビクしてます~(笑)
ネッツ社員G [2007年3月1日 22:28]
はじめまして
私は、ネッツ社員です。
この ミニカーは、非売品です。
手に入れる事は、不可能に近いと思います。
maakun [2007年4月6日 20:24]
いまさら、パールHさんはこのブログをご覧になっていないとは思いますが、お知らせしておきます。
ヤフーオークションでパールホワイトのミニカーが出品されていたのを発見しました。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9853450


http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9853450