令和2年2月2日。2020.0202という、めでたい日(?)に、
一念発起して、とある用足しに出掛けると、2番カウンターに案内された。
内心、にゃー!と叫んで席に着く。長い手続き完了後、へろへろで外に出る。
2月2日から始まった、アカプラのサッポロユキテラス。
今年で6回目、雪と氷で冬の魅力を発信する催しなんだそう。
道庁側の鑑賞ゾーンは17時から映像投影されるらしく、昼間は雪壁のみ。
手前の体験ゾーンには、テントのようなものもある。バーもある。
都会でアウトドアって・・・いやー、規模も気温もちょっと無理がないか。
全然落ち着けなさそう。それよりなにより、雪が、綺麗じゃない!
雪というのは、何もしないほうが美しい。ただ積もっているほうが面白い。
個人的には、映像や照明は雪本来の良さを塗り潰すものと思っている。
猫に服を着せるような、こういう展示、そろそろ見直してほしい。
一念発起して、とある用足しに出掛けると、2番カウンターに案内された。
内心、にゃー!と叫んで席に着く。長い手続き完了後、へろへろで外に出る。
2月2日から始まった、アカプラのサッポロユキテラス。
今年で6回目、雪と氷で冬の魅力を発信する催しなんだそう。
道庁側の鑑賞ゾーンは17時から映像投影されるらしく、昼間は雪壁のみ。
手前の体験ゾーンには、テントのようなものもある。バーもある。
都会でアウトドアって・・・いやー、規模も気温もちょっと無理がないか。
全然落ち着けなさそう。それよりなにより、雪が、綺麗じゃない!
雪というのは、何もしないほうが美しい。ただ積もっているほうが面白い。
個人的には、映像や照明は雪本来の良さを塗り潰すものと思っている。
猫に服を着せるような、こういう展示、そろそろ見直してほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます