先週からやってた、HDDレコーダーの改造のつづきです。
Netで色々調べても参考になるような事象がないので最初から基本に戻って作業、
が.....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a9/73c5f0190ba921c3c37ac7a00be53dbb.jpg)
なにこれ?
「ストリーム書き込みエラー」
もともと、海外のサイトからDLしたプログラムなんで....さっぱりわからんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/0e5fcd43a08a082e09c89b57081ee8c7.jpg)
こんな、エラーメッセージも....?
「メモリ外.」
この「.」ってなんだよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/ffcbf840a60c49b233db2d884614d20c.jpg)
「フォーマット'%s'が引数と不正または非互換です.」
なんなんだろ?日本語としておかしくない?
途中までで保存しようとしても保存されず(汗w
なんなんだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/74830aa847a432284edc8b1b2cce1149.jpg)
とりあえず、標準HDDのデータから2GBを移すのに都度上書きして保存してみることに。
1回目のコピーで「セクター1048576」までコピー、
2回目のコピーで「セクター2097152」までコピー。
ここで、上書きして4TBのHDDを閉じます。
再度、「エクストラ」>「HDDを開く」>「ディスク4」>「読み取り専用のチェックを外しで開く」
3回目のコピーで「セクター3145728」までコピー、
4回目のコピーで残りのセクターを選択して上書きして完成♪
1GBづつの保存でうまくいきました。
その後、HDDの領域を指定す16進数の値を変更します。
(上記の画像の「86 D2 05 74」の値は間違いですww頭の数字「88」が正解w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/682c55fca37cdb3197d940368edbcecb.jpg)
HDDをレコーダーに装着~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/130c38e291111b037521e5ca4e4e3440.jpg)
ちょっと、心配なのがこのHDDの発熱量。
7200RPMだから夏場はやばそうww
4TBで5400RPM版が出たら入れ替えようかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/41b4b2d1ddcd487a5054713dc623bd5f.jpg)
レコーダーの電源を入れるとこんなメッセージがww
まあ、想定内なのでOKw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/172bd2e704bfefbfa5d72061ecac1e79.jpg)
電源をONすると同時にリモコンのスタートを押しまくり、
HDD認識よりも先に初期設定を立ち上げさせてHDD管理でフォーマットさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/134cdf37c341725fcb3d9b1a6585a76c.jpg)
フォーマットちゅう♪
あっという間に「99%」まで行きますが、
最後の1%が長いww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/080719cc119a545de1811f9113004c8a.jpg)
完成~♪
レコーダー内部のデータはHDD替えたらダメかと思いましたが、
全然平気でした。
外付けUSBの管理データや、それまでの予約録画の内容もOKでした♪
さてさて、録画しまくりますよ~♪
Netで色々調べても参考になるような事象がないので最初から基本に戻って作業、
が.....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a9/73c5f0190ba921c3c37ac7a00be53dbb.jpg)
なにこれ?
「ストリーム書き込みエラー」
もともと、海外のサイトからDLしたプログラムなんで....さっぱりわからんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/0e5fcd43a08a082e09c89b57081ee8c7.jpg)
こんな、エラーメッセージも....?
「メモリ外.」
この「.」ってなんだよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/ffcbf840a60c49b233db2d884614d20c.jpg)
「フォーマット'%s'が引数と不正または非互換です.」
なんなんだろ?日本語としておかしくない?
途中までで保存しようとしても保存されず(汗w
なんなんだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/74830aa847a432284edc8b1b2cce1149.jpg)
とりあえず、標準HDDのデータから2GBを移すのに都度上書きして保存してみることに。
1回目のコピーで「セクター1048576」までコピー、
2回目のコピーで「セクター2097152」までコピー。
ここで、上書きして4TBのHDDを閉じます。
再度、「エクストラ」>「HDDを開く」>「ディスク4」>「読み取り専用のチェックを外しで開く」
3回目のコピーで「セクター3145728」までコピー、
4回目のコピーで残りのセクターを選択して上書きして完成♪
1GBづつの保存でうまくいきました。
その後、HDDの領域を指定す16進数の値を変更します。
(上記の画像の「86 D2 05 74」の値は間違いですww頭の数字「88」が正解w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/682c55fca37cdb3197d940368edbcecb.jpg)
HDDをレコーダーに装着~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/130c38e291111b037521e5ca4e4e3440.jpg)
ちょっと、心配なのがこのHDDの発熱量。
7200RPMだから夏場はやばそうww
4TBで5400RPM版が出たら入れ替えようかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/41b4b2d1ddcd487a5054713dc623bd5f.jpg)
レコーダーの電源を入れるとこんなメッセージがww
まあ、想定内なのでOKw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/172bd2e704bfefbfa5d72061ecac1e79.jpg)
電源をONすると同時にリモコンのスタートを押しまくり、
HDD認識よりも先に初期設定を立ち上げさせてHDD管理でフォーマットさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/134cdf37c341725fcb3d9b1a6585a76c.jpg)
フォーマットちゅう♪
あっという間に「99%」まで行きますが、
最後の1%が長いww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/080719cc119a545de1811f9113004c8a.jpg)
完成~♪
レコーダー内部のデータはHDD替えたらダメかと思いましたが、
全然平気でした。
外付けUSBの管理データや、それまでの予約録画の内容もOKでした♪
さてさて、録画しまくりますよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)