いぶき会展(町の作品展)開催中
オオムラサキツツジの寿命は何年か
西洗公園は、ケヤキなどの落ち葉が大量に降るようになった
横浜市の緑アップの実態
弘法は筆を選ばず
第2代子供用山車は未完成
昔設計制作した輪ゴム鉄砲が、西洗自治会夏祭り、子ども会の模擬店で射的遊びとして復活
西洗自治会夏祭りで生活環境部はゴミステーションを開店。ごみの収集・分別・資源化に貢献
8月24日(土)は夏祭りゲート通し遊びの実行に全力投入
並木道の効用があいまいになっていないか
熱中症を心配しながら明日の当番班による西洗公園清掃の下準備を行った
町の住環境保全に関心を持っています。 この町は1972年京浜急行電鉄(株)が分譲した大規模宅地造成地で、美しい町です。第一世代住民が減り、第二世代住民が増えつつあります。
フォロー中フォローするフォローする