日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

並木道の効用があいまいになっていないか

2024年07月14日 | 社会

日本では、古来、東海道のような幹線道路で並木が設けられ、旅人を夏の炎天などから守る効用が重視されていたと思います。

ところが現代の並木道は、単なる慣習にすぎず、日本古来の並木道の効用は忘れられている感じがします。維持管理も手抜きが目立ちます。美化、緑化効果も怪しくなっているのが現状ではないでしょうか。

横浜の、ある銀杏並木の大通り。 並木道にしただけで、歩道を木蔭にするなどの効用は考えられていません。落葉の量を気にするのでしょう、毎年強剪定するので、樹冠面積は小さくなっています。オオムラサキの植え込みに至っては実は笹などの雑草・雑木が植え込みを荒らしているのですが、雑草・雑木除去はやっていません。表面を刈っただけです。刈った直後は写真のようにきれいですが、すぐ植え込みは雑草・雑木でみにくくなります。

これはいい例です。横浜の、ある6車線の幹線道路の歩道 歩道の幅を広くとり、歩道の中央に並木を植え、車道との間にさらに樹壁を設け、快適な歩道環境になるように工夫してあります。樹冠面積が広くなっています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2027年国際園芸博覧会"GREEN×... | トップ | ケヤキ、クスノキなど高木が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事