本日は夏休み。(もう秋ですけどねぇ)
友達と3人で山口県の角島まで行って来ました。
アタシにとっては2回目の角島。
友達2人は初めてで、前から行きたかったんだって。
車を走らせること3時間半。
念願の角島大橋に到着。
角島って、イメージではコバルトブルーの海ですが
今日はエメラルドグリーンの海でした。
キレイ~とか、すごーい
なんて言葉しか出ないアタシ達。
だって本当にそうなんだもん。
橋を渡って遅めの昼食を取りました。
日替わり定食を注文したんだけど、
今日の定食は「めじのフライ」とのこと。
めじ?聞いたことないなぁ。って感じだったけど
白身のお魚で超肉厚のフライでした。美味しかった☆
角島灯台に行ってみました。
らせん階段を100段のぼるのぼる。
灯台の上は風がとってもきつくて今にも飛ばされそう。
高い所だから余計に怖かったりして。でも眺めはサイコー!
ココって、大人の入館料は150円で、子供が20円なの。
20円なんてちょっと微笑ましくない???
じゃらんにも載っていたご当地ソフトクリームに挑戦。
その名も「わかめソフトクリーム」。
緑色だぁ~。なんだかわかめのつぶが見える~。
恐る恐る食べてみたけど、これがちょっぴり塩味で
ちゃんとわかめの味もするし、まさに磯風味。
あっさりしていてお年寄りに好評だとか。
アタシ的には意外とOKなソフトクリームでした(笑)
お土産屋さんで気になるものを発見。
その名も「特選・ぶちうまいふりかけ」
中身はあみエビ、わかめ、するめ、ねぎ、ゴマ…なんだけど
ぶちうまいっていうのが何だか気になっちゃって。
本当にぶちうまいことを期待して購入。
明日、ご飯にフリフリしなきゃ。
角島はホントに海がきれい。
そんでもって180度水平線がひろがってて
いつも山の中に住んでいるアタシにとっては絶景!
なんだかずっと眺めていたいような気分で、
3人とも癒されるぅ~と連発してしまいました。
今日のドライブは大満足!
525キロ走った甲斐があったなぁ
さて、次はどこに行こうかしら♪
最新の画像[もっと見る]
しかし、「ぶち」って。久しぶりに聞いたわ。すっかり山口の方言は話せなくなってきたけど、ぶちかあ~。あと、広島は「じゃけえー」という感じですが、山口は「じゃけえぇ~」となります。わかります?!
感想を聞いて、ぶちょうもこの春に行きました。
「わかめソフト」はぶちょう的にも
あぁ…、また行きたい
角島には最近ご無沙汰です。
「ぶちうまいふりかけ」、初めて見ました。
今度、行ったら買ってみます。
「ぶち」って、松山じゃ使わないかぁ。
広島の「じゃけえー」と山口の「じゃけえぇ~」の違い…
わかんないよぉ。
>ぶちょう
あ、ぶちょうも行ったのね。
わかめソフトを食べたのなら
土日限定の角島焼はたべた???
今回は平日だったので食べられなかったの。
次は土日に行こうと思います!
>hibikiさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
山口の方ですか!山口って見るところが多いですね。
今度は萩に行きたいんですよ。
他にもいいところあったら教えてくださいね。
私もこの夏、角島行ってきました~
そして、同じ場所から写真撮りました
萩にも以前行きましたよ
歴史を感じました
はじめまして。コメントどうもです。
ひちんさんも角島に行かれたんですねー。
萩にも行ったんですか???
いいなぁ。歴史を感じて焼物に触れて
大人の旅が出来そうですね。
仕事上、歴史にとても興味があるのと、当時付き合い始めたばかりだったのとで、ホントに感動しまくりでした~
付き合い始めかぁ、それは感動もひとしおですね。
見所もいっぱいありそうだし。
やはり一度ゆっくり行きたい場所です。