10月10日(日)酒まつり2日目。
今日は友達と酒蔵巡り。
が、友達が来るのを待ちきれずに先に繰り出すmacky。
どんだけ酒好き?
いやいや、違うのよ。
1000食限定の「韃靼そば」を食べようと思ってさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/1a2eb007dd11a5cde8d862ec046f4334.jpg)
白牡丹のお蕎麦会場にささっと入場(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/db2ca94a03d710b8f4a106f282eefb39.jpg)
チケを買って、番号は195番。早い方ですね、アタシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/ce826f284a7a3b34d2160af930fec7a6.jpg)
コチラのお蕎麦は温かい天ぷらそばです。
今日はお天気もよく、汗ばみながらお蕎麦をすする…
おいしー。
昨日の高橋名人のお蕎麦とは真逆だー。
のど越しチュルチュル。
かき揚げもちょっと変わってて美味しいぞ。
食べ終わって間もなく、友達と合流。
白牡丹の酒蔵からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/43a2582be7c17e6c4611ae7bafaffcef.jpg)
コチラは毎年、にごり酒の無料試飲をしておられます。
遠慮なくいただきま~す!
にごり酒って甘みがあって飲みやすいよね。
でも、れっきとしたお酒なので、甘酒とは違って確実に酔います(笑)
奥に入るとざる豆腐とか、牛すじ煮込みとか、お酒にピッタリのメニューが並んでます。
続いて西條鶴。
コチラも最初は無料試飲。ありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/38d721ea0bf5d8a14f7dc5c66ccab884.jpg)
純米生原酒を飲ませていただきました。
うん、軽い感じで飲みやすいお酒です。
これは、日本酒ビギナーの友達も「飲める!」と絶賛でした。
小さめの瓶売りがあったのでご購入。550円なり。
列を進んでトムミルクファームの大吟醸ジェラートをGET。
うん、美味しいじゃん♪
これ、レギュラーメニューなのかな?
次は亀齢酒造に入ります。
アタシは昨日も行ったけど、友達は初めてだから。
友達のねらいは『酒ソフトクリーム』。アタシと違って女子らしいなぁ(笑)
一目散に奥の酒ソフトの列に並ぶ。
このソフトクリーム、めっちゃくちゃ美味しかったんだよね。驚いた。
酒まつり以外でも、土日は販売してるとか…ないのかな?
同じ会場に福富のカドーレが出店してたんだけど、
ここでは『チーズ盛り合わせ』っていうステキなものを発見。
何を隠そう、アタシ達はワイン好きのチーズ好き。
速攻でGETいたしました。
ゴーダ、カマンベール、クリームチーズのセットだったんだけど、
クリームチーズが抜群に美味しかった。あぁ、ワインプリーズ
(笑)
さて、賀茂泉。
入口で樽酒を1杯呑んでみました。美味しい…。
賀茂泉の中でも色々売ってましたが、酒豆腐って物を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/77ca7fbcd4a77efff30254ffa87ce049.jpg)
晩酌のお供に!と思って、ご購入。
まだ食べてないので、お味はわかりませんが。
日本酒と一緒に食べたらいい感じかなー?
次は福美人へGO!
ここでもにごり酒を飲み、大吟醸の枡酒(小)を飲むアタシ。
1コイン(といっても100円!)で色んなお酒がのめるんだから、
飲むっきゃないでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/93addbbde690e29a26295a99d47e6a7b.jpg)
福美人にはカープの樽募金の火付け役になったという
大きな樽が置いてありました。
カープファンとしては…合掌。(…なんでやねん?)
最後に賀茂鶴。
昨日もいただきましたが、今日も無料で一杯。
すみません、つい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/624d9c70627043db78f576c2d9ee2dd9.jpg)
ここでは樽を背中に背負って写真撮ったりして遊んじゃいました。
たぶん子供用のだと思うけど(笑)
それにしても、賀茂鶴ってホントに全国区だよねぇ。
この前鎌倉に行った時も、鶴岡八幡宮に納めてあったし。
西条代表、いや、広島代表???
こんな感じで飲み、食い、飲み、飲み…しながら酒蔵巡りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/86246dff4c886a40beffc037b7321221.jpg)
お猪口もこんなに集まった(笑)
酒蔵通りの間には色んな出店もあって楽しかったのよ。
B級グルメやら、肉巻きおにぎりやら、美味しそうなものばっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/d0ea27eb1e1b298322fead7268696ed5.jpg)
世羅牛の丸焼きとか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/9dd41b033bf74132d84a01da982b7555.jpg)
なぜか、酒まつりのキャラクター『のん太』と遭遇。
カメラを向けたら近づいてきて…ち、近い!近すぎる!
あぁ、このお祭り、楽しすぎる。
半年に1回やってくれないかなー。
2日間満喫しまくったmackyでした。
酒まつり、サイコー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
今日は友達と酒蔵巡り。
が、友達が来るのを待ちきれずに先に繰り出すmacky。
どんだけ酒好き?
いやいや、違うのよ。
1000食限定の「韃靼そば」を食べようと思ってさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/08/1a2eb007dd11a5cde8d862ec046f4334.jpg)
白牡丹のお蕎麦会場にささっと入場(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/56/db2ca94a03d710b8f4a106f282eefb39.jpg)
チケを買って、番号は195番。早い方ですね、アタシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/ce826f284a7a3b34d2160af930fec7a6.jpg)
コチラのお蕎麦は温かい天ぷらそばです。
今日はお天気もよく、汗ばみながらお蕎麦をすする…
おいしー。
昨日の高橋名人のお蕎麦とは真逆だー。
のど越しチュルチュル。
かき揚げもちょっと変わってて美味しいぞ。
食べ終わって間もなく、友達と合流。
白牡丹の酒蔵からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c8/43a2582be7c17e6c4611ae7bafaffcef.jpg)
コチラは毎年、にごり酒の無料試飲をしておられます。
遠慮なくいただきま~す!
にごり酒って甘みがあって飲みやすいよね。
でも、れっきとしたお酒なので、甘酒とは違って確実に酔います(笑)
奥に入るとざる豆腐とか、牛すじ煮込みとか、お酒にピッタリのメニューが並んでます。
続いて西條鶴。
コチラも最初は無料試飲。ありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/38d721ea0bf5d8a14f7dc5c66ccab884.jpg)
純米生原酒を飲ませていただきました。
うん、軽い感じで飲みやすいお酒です。
これは、日本酒ビギナーの友達も「飲める!」と絶賛でした。
小さめの瓶売りがあったのでご購入。550円なり。
列を進んでトムミルクファームの大吟醸ジェラートをGET。
うん、美味しいじゃん♪
これ、レギュラーメニューなのかな?
次は亀齢酒造に入ります。
アタシは昨日も行ったけど、友達は初めてだから。
友達のねらいは『酒ソフトクリーム』。アタシと違って女子らしいなぁ(笑)
一目散に奥の酒ソフトの列に並ぶ。
このソフトクリーム、めっちゃくちゃ美味しかったんだよね。驚いた。
酒まつり以外でも、土日は販売してるとか…ないのかな?
同じ会場に福富のカドーレが出店してたんだけど、
ここでは『チーズ盛り合わせ』っていうステキなものを発見。
何を隠そう、アタシ達はワイン好きのチーズ好き。
速攻でGETいたしました。
ゴーダ、カマンベール、クリームチーズのセットだったんだけど、
クリームチーズが抜群に美味しかった。あぁ、ワインプリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
さて、賀茂泉。
入口で樽酒を1杯呑んでみました。美味しい…。
賀茂泉の中でも色々売ってましたが、酒豆腐って物を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/77ca7fbcd4a77efff30254ffa87ce049.jpg)
晩酌のお供に!と思って、ご購入。
まだ食べてないので、お味はわかりませんが。
日本酒と一緒に食べたらいい感じかなー?
次は福美人へGO!
ここでもにごり酒を飲み、大吟醸の枡酒(小)を飲むアタシ。
1コイン(といっても100円!)で色んなお酒がのめるんだから、
飲むっきゃないでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/93addbbde690e29a26295a99d47e6a7b.jpg)
福美人にはカープの樽募金の火付け役になったという
大きな樽が置いてありました。
カープファンとしては…合掌。(…なんでやねん?)
最後に賀茂鶴。
昨日もいただきましたが、今日も無料で一杯。
すみません、つい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/624d9c70627043db78f576c2d9ee2dd9.jpg)
ここでは樽を背中に背負って写真撮ったりして遊んじゃいました。
たぶん子供用のだと思うけど(笑)
それにしても、賀茂鶴ってホントに全国区だよねぇ。
この前鎌倉に行った時も、鶴岡八幡宮に納めてあったし。
西条代表、いや、広島代表???
こんな感じで飲み、食い、飲み、飲み…しながら酒蔵巡りをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/86246dff4c886a40beffc037b7321221.jpg)
お猪口もこんなに集まった(笑)
酒蔵通りの間には色んな出店もあって楽しかったのよ。
B級グルメやら、肉巻きおにぎりやら、美味しそうなものばっかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/d0ea27eb1e1b298322fead7268696ed5.jpg)
世羅牛の丸焼きとか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/9dd41b033bf74132d84a01da982b7555.jpg)
なぜか、酒まつりのキャラクター『のん太』と遭遇。
カメラを向けたら近づいてきて…ち、近い!近すぎる!
あぁ、このお祭り、楽しすぎる。
半年に1回やってくれないかなー。
2日間満喫しまくったmackyでした。
酒まつり、サイコー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
うぅ~うるさぁい!
漬けって言うな!
あら、そーなの?
それはそれは。
どうもありがとう♪