オレンジティアラ(オレンジブロッサムの07 父:サクラバクシンオー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4e/3deacd6d71c2666206b08e2ebe2e05e0.jpg)
(写真は募集時のもの)
栗東 鶴留厩舎→今野厩舎(12.3.1付け) 牝5歳 全成績 4-1-3-1-0-13
2012/11/12 更新情報(栗東TC)
11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に黛騎手で出走。
休み明けの馬体重は前走より12キロ増の448キロ。落ち着いた様子でパドックに登場。
大幅な馬体重増で若干余裕のある体つきも、太くはない。
よそ見をしつつ、少し硬めの歩様も、周回を重ねていくうちに徐々に集中し始め、
硬さも取れてくる。毛艶、馬体の張りも良く、状態は悪くなさそう。
騎手が跨がると、先入れで馬場に向かった。
ダートコースを横切り芝コースに入ると、すぐに返し馬に入った。
レースでは、好スタートを切り先手を狙うも、内から来る馬に譲り、2番手からの競馬。
終始2番手を進み最後の直線に入るも、直線で伸びを欠き11着。
レース後、黛騎手は「スタートも決まり、行きたい馬を行かせて、
この馬の競馬はできたと思います。直線入口で内の馬に寄られたり、
外から来た馬に挟まれたりで、窮屈になったところはありましたが、
この馬なりに頑張ってくれました」とのこと。
なお、今回のレース内容を踏まえた上で、
今野調教師より「スタートも決まりこの馬の競馬は出来たと思います。
良い状態でレースに臨めたものの、やはり1600万下条件では相手関係も厳しく
結果を出すことが出来ませんでした。
このまま続けて使っても恐らく同じ結果になると思われますし、
怪我のリスクを考えるともう無理をさせない方が良いと思います」との話があり、
調教師とも協議を行いました結果、今回のレースを最後に引退することになった。
同馬は平成24年11月14日に中央競馬の馬名登録を抹消する予定。(11月12日更新)
※ご出資の会員様には郵便書面にてご案内申し上げます。
覚悟はしていましたが、寂しいですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
良い、お母さんになって欲しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
2012/11/10 更新情報(栗東TC)
今週11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に黛騎手で向かう予定だ。
11月7日、今野調教師から「本日、CWチップコースで追い切りを行いました。
力んだりハミを咬みすぎることもなく、直線も脚を使えていましたし、
とても良い感じの追い切りでした。
硬さもありませんし、馬体も丁度良い感じで、とても良い状態でレースに臨めそうです。
無事に抽選にも通り、今野調教師からは「出走に漕ぎ着け、一安心しました。
輸送がありますが、プラスの馬体重でレースに臨めそうですし、
太い感じもなく良い状態です」との連絡が入っている。(11月10日更新)
11/04 助手 栗CW良 57.9-40.5-13.0 馬なり余力
11/07 助手 栗CW良 82.5-67.9-54.0-40.4-12.8 強目に追う
◆出走予定:11月11日(日)福島11R・みちのくS(3歳以上1600万円以下・混・芝1200m)黛弘人騎手(55キロ)
フルゲート16頭(出走予定全25頭〔未定1頭〕、権利持ち・0頭)*自身、権利無し
抽選に通りますように!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
2012/11/1 更新情報(栗東TC)
グリーンウッドTで順調に乗り込まれ、10月25日に帰厩している。
11月1日、今野調教師から「帰厩後も順調にきています。
昨日馬場でサラッと追い切っていますが、
体の硬さなどは全く無くフレッシュな良い状態で戻ってきてくれました。
ハミ受けのキツいところがある馬なので、
昨日の追い切りもハミ受けや馬とのコンタクトを重視し時計には全くこだわっていません。
準オープンへの昇級初戦ですし、流れや展開が厳しくなるかもしれませんが、
前回のような番手の競馬や、気分良く行けるならハナでも良いですし、
とにかくこの馬のリズムを崩さず走ることに専念して欲しいと思います。
この馬のリズムを分かってくれている黛騎手に依頼しました。
休み明けに走る馬ですから楽しみにしています」との連絡が入った。
11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に
黛騎手で向かう予定だ。(11月1日更新)
10/28 助手 栗CW良 52.8-38.4-12.3 馬なり余力
10/31 助手 栗CW稍 80.6-65.9-52.3-38.2-12.9 稍一杯追う
来週の復帰戦、楽しみにしています!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
2012/10/24 更新情報(グリーンW)
グリーンウッドTで順調に15-15を乗り込まれている。
10月23日、今野調教師から「25日(木)の検疫で帰厩させます。
京都のレースには間に合いませんでしたが、福島のレースに向けて良い感じで進んでおり、
予定通り出走させたいと思います」との連絡が入り、帰厩後、
11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に向かう予定だ。(10月24日更新)
明日、帰厩ですね~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
2012/10/17 更新情報(グリーンW)
10月17日、担当者の話では「到着後も問題は無く、
坂路で週2回15-15を乗り出し、帰厩への態勢を整えています。
移動日はまだ決まっていませんが、体もフックラ見せて具合は良さそうなので、
予定している福島のレースに向けてこのまま乗り込んで送り出したいと思っています」
とのこと。11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に向けて調整中。
(10月17日更新)
準オープンは甘くはないけど、頑張って欲しいな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
2012/10/10 更新情報(グリーンW)
9月29日にグリーンウッドTへ移動。
10月8日、担当者の話では「移動後も問題は無く順調に進んでいます。
ただ、今開催の京都は間に合いそうもありませんので、
福島のみちのくステークスを目標にすることになりました」とのこと。
11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に向けて調整中。(10月10日更新)
京都開催には間に合わないと見て、入厩は延期のようですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
福島で頑張って欲しいです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
2012/10/1 更新情報(グリーンW)
9月24日出発の便でセグチレーシングS(イバラキ)へ移動。
移動後も問題は無く、29日にグリーンウッドTへ移動している。(10月1日更新)
今日、入厩したのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
2012/9/26 更新情報(社台F)
9月24日出発の便でセグチレーシングS(イバラキ)へ移動。
輸送の便が決まり次第、グリーンウッドTへ移動する予定だ。
今野調教師からは「千歳を出てトレセン近郊へ移動してくることになりました。
夏休みでリフレッシュし、社台ファームの深いダートコースでビッシリと乗り込まれて、
良い状態で戻ってきてくれると思います。
グリーンウッドTに到着後、問題がなければ早めに帰厩させて使うところを検討します」
との連絡が入っている。(9月26日更新)
元気でしたし、それほど緩んでいませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
10月3日の検疫で栗東へ帰厩すると牧場生情報!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
2012/9/19 更新情報(社台F)
7月20日より社台ファームで調整中。
引き続き直線コース1本中心の調整を開始しており順調。
担当者の話では「直線コースで15秒ペース中心に乗り込んでいます。
スピードの勝ったタイプですから、このくらいのペースは楽にこなして行きっぷりも抜群です。
調教師からの指示が出次第、移動について検討したいと思います」とのこと。
態勢が整い次第、山元TCか栗東近郊へ移動することになりそうだ。
9月13日現在の馬体重は470キロ。(9月19日更新)
ティアラに会いたいので、日曜日までは待っててね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
2012/8/29 更新情報(社台F)
7月20日より社台ファームで調整中。
この中間より直線コース1本中心の調整を開始しており順調。
担当者の話では「背腰の疲れも問題は無く、直線コース入りした後も順調です。
落ち着いてキャンターも出来ており、良い感じで進んでいます」とのこと。
態勢が整い次第、山元TCか栗東近郊へ移動することになりそうだ。
8月24日現在の馬体重は468キロ。(8月29日更新)
後7ヶ月の現役生活を駆け抜けて欲しいです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
2012/8/9 更新情報(社台F)
7月15日・函館・立待岬特別(芝1200m)で優勝後、20日より社台ファームで調整中。
担当者の話では「多少背腰に張りがありましたので、レーザー照射を行っています。
脚元に違和感などはなく、すでに乗り運動を開始しています。
ここから直線コースでのキャンターを再開し、秋競馬に向けて進めていきます」
とのこと。8月8日現在の馬体重は447キロ。(8月9日更新)
秋競馬に洋芝がないのが残念ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
2012/7/25 更新情報(社台F)
20日、社台ファームへ放牧に出ている。
担当者の話では「多少背腰に疲れがありましたが、
使った分のもので心配するものではなく、脚元にも問題はありません。
札幌には適当なレースがありませんので、
しばらくのんびりさせて完全に疲れを抜いてやりたいと思います。
本州の暑さが落ち着く頃に良い状態に持って行って送り出したいところ」
とのこと。(7月25日更新)
勝ち上がってくれたのでご褒美の放牧ですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
2012/7/19 更新情報(函館競馬場)
19日、今野調教師から再度連絡があり「本日跨がってみたところ、
ゴトゴトした感触がありました。
使えない状態ではありませんが、無理だけはしたくありませんので、
今回は回避したいと思います」とのことで、
7月22日・札幌・札幌日刊スポーツ杯は回避することになった。(7月19日更新)
今後はどうするのかな~?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
2012/7/18 更新情報(函館競馬場)
7月15日(日)函館・立待岬特別(芝1200m)に黛騎手で出走し、優勝。
18日、今野調教師からは「やはり一生懸命走った分、体に少し張りがありますが、
筋肉痛は出ていませんし、中間のケアで週末には硬さも取れそうですので、
投票する方向で考えています。
明日まで引き運動のみ行い、角馬場で軽く跨がって週末のレースに臨むつもりです。
体調自体はすごく良いですし、抽選に通ってくれればと思います」
とのこと。(7月18日更新)
◆出走予定:7月22日(日)札幌11R・札幌日刊スポーツ杯(3歳以上1600万円以下・混・芝1200m)黛弘人騎手(54キロ)
フルゲート16頭(出走予定全21頭〔未定2頭〕、権利持ち1個・3頭)*自身、権利無し
8月5日のOP戦に格上の方が良いと思うんだけど、
出られる保証もないからね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4e/3deacd6d71c2666206b08e2ebe2e05e0.jpg)
(写真は募集時のもの)
栗東 鶴留厩舎→今野厩舎(12.3.1付け) 牝5歳 全成績 4-1-3-1-0-13
2012/11/12 更新情報(栗東TC)
11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に黛騎手で出走。
休み明けの馬体重は前走より12キロ増の448キロ。落ち着いた様子でパドックに登場。
大幅な馬体重増で若干余裕のある体つきも、太くはない。
よそ見をしつつ、少し硬めの歩様も、周回を重ねていくうちに徐々に集中し始め、
硬さも取れてくる。毛艶、馬体の張りも良く、状態は悪くなさそう。
騎手が跨がると、先入れで馬場に向かった。
ダートコースを横切り芝コースに入ると、すぐに返し馬に入った。
レースでは、好スタートを切り先手を狙うも、内から来る馬に譲り、2番手からの競馬。
終始2番手を進み最後の直線に入るも、直線で伸びを欠き11着。
レース後、黛騎手は「スタートも決まり、行きたい馬を行かせて、
この馬の競馬はできたと思います。直線入口で内の馬に寄られたり、
外から来た馬に挟まれたりで、窮屈になったところはありましたが、
この馬なりに頑張ってくれました」とのこと。
なお、今回のレース内容を踏まえた上で、
今野調教師より「スタートも決まりこの馬の競馬は出来たと思います。
良い状態でレースに臨めたものの、やはり1600万下条件では相手関係も厳しく
結果を出すことが出来ませんでした。
このまま続けて使っても恐らく同じ結果になると思われますし、
怪我のリスクを考えるともう無理をさせない方が良いと思います」との話があり、
調教師とも協議を行いました結果、今回のレースを最後に引退することになった。
同馬は平成24年11月14日に中央競馬の馬名登録を抹消する予定。(11月12日更新)
※ご出資の会員様には郵便書面にてご案内申し上げます。
覚悟はしていましたが、寂しいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
良い、お母さんになって欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
2012/11/10 更新情報(栗東TC)
今週11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に黛騎手で向かう予定だ。
11月7日、今野調教師から「本日、CWチップコースで追い切りを行いました。
力んだりハミを咬みすぎることもなく、直線も脚を使えていましたし、
とても良い感じの追い切りでした。
硬さもありませんし、馬体も丁度良い感じで、とても良い状態でレースに臨めそうです。
無事に抽選にも通り、今野調教師からは「出走に漕ぎ着け、一安心しました。
輸送がありますが、プラスの馬体重でレースに臨めそうですし、
太い感じもなく良い状態です」との連絡が入っている。(11月10日更新)
11/04 助手 栗CW良 57.9-40.5-13.0 馬なり余力
11/07 助手 栗CW良 82.5-67.9-54.0-40.4-12.8 強目に追う
◆出走予定:11月11日(日)福島11R・みちのくS(3歳以上1600万円以下・混・芝1200m)黛弘人騎手(55キロ)
フルゲート16頭(出走予定全25頭〔未定1頭〕、権利持ち・0頭)*自身、権利無し
抽選に通りますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
2012/11/1 更新情報(栗東TC)
グリーンウッドTで順調に乗り込まれ、10月25日に帰厩している。
11月1日、今野調教師から「帰厩後も順調にきています。
昨日馬場でサラッと追い切っていますが、
体の硬さなどは全く無くフレッシュな良い状態で戻ってきてくれました。
ハミ受けのキツいところがある馬なので、
昨日の追い切りもハミ受けや馬とのコンタクトを重視し時計には全くこだわっていません。
準オープンへの昇級初戦ですし、流れや展開が厳しくなるかもしれませんが、
前回のような番手の競馬や、気分良く行けるならハナでも良いですし、
とにかくこの馬のリズムを崩さず走ることに専念して欲しいと思います。
この馬のリズムを分かってくれている黛騎手に依頼しました。
休み明けに走る馬ですから楽しみにしています」との連絡が入った。
11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に
黛騎手で向かう予定だ。(11月1日更新)
10/28 助手 栗CW良 52.8-38.4-12.3 馬なり余力
10/31 助手 栗CW稍 80.6-65.9-52.3-38.2-12.9 稍一杯追う
来週の復帰戦、楽しみにしています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
2012/10/24 更新情報(グリーンW)
グリーンウッドTで順調に15-15を乗り込まれている。
10月23日、今野調教師から「25日(木)の検疫で帰厩させます。
京都のレースには間に合いませんでしたが、福島のレースに向けて良い感じで進んでおり、
予定通り出走させたいと思います」との連絡が入り、帰厩後、
11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に向かう予定だ。(10月24日更新)
明日、帰厩ですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
2012/10/17 更新情報(グリーンW)
10月17日、担当者の話では「到着後も問題は無く、
坂路で週2回15-15を乗り出し、帰厩への態勢を整えています。
移動日はまだ決まっていませんが、体もフックラ見せて具合は良さそうなので、
予定している福島のレースに向けてこのまま乗り込んで送り出したいと思っています」
とのこと。11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に向けて調整中。
(10月17日更新)
準オープンは甘くはないけど、頑張って欲しいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
2012/10/10 更新情報(グリーンW)
9月29日にグリーンウッドTへ移動。
10月8日、担当者の話では「移動後も問題は無く順調に進んでいます。
ただ、今開催の京都は間に合いそうもありませんので、
福島のみちのくステークスを目標にすることになりました」とのこと。
11月11日(日)福島・みちのくS(芝1200m)に向けて調整中。(10月10日更新)
京都開催には間に合わないと見て、入厩は延期のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
福島で頑張って欲しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
2012/10/1 更新情報(グリーンW)
9月24日出発の便でセグチレーシングS(イバラキ)へ移動。
移動後も問題は無く、29日にグリーンウッドTへ移動している。(10月1日更新)
今日、入厩したのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
2012/9/26 更新情報(社台F)
9月24日出発の便でセグチレーシングS(イバラキ)へ移動。
輸送の便が決まり次第、グリーンウッドTへ移動する予定だ。
今野調教師からは「千歳を出てトレセン近郊へ移動してくることになりました。
夏休みでリフレッシュし、社台ファームの深いダートコースでビッシリと乗り込まれて、
良い状態で戻ってきてくれると思います。
グリーンウッドTに到着後、問題がなければ早めに帰厩させて使うところを検討します」
との連絡が入っている。(9月26日更新)
元気でしたし、それほど緩んでいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
10月3日の検疫で栗東へ帰厩すると牧場生情報!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
2012/9/19 更新情報(社台F)
7月20日より社台ファームで調整中。
引き続き直線コース1本中心の調整を開始しており順調。
担当者の話では「直線コースで15秒ペース中心に乗り込んでいます。
スピードの勝ったタイプですから、このくらいのペースは楽にこなして行きっぷりも抜群です。
調教師からの指示が出次第、移動について検討したいと思います」とのこと。
態勢が整い次第、山元TCか栗東近郊へ移動することになりそうだ。
9月13日現在の馬体重は470キロ。(9月19日更新)
ティアラに会いたいので、日曜日までは待っててね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
2012/8/29 更新情報(社台F)
7月20日より社台ファームで調整中。
この中間より直線コース1本中心の調整を開始しており順調。
担当者の話では「背腰の疲れも問題は無く、直線コース入りした後も順調です。
落ち着いてキャンターも出来ており、良い感じで進んでいます」とのこと。
態勢が整い次第、山元TCか栗東近郊へ移動することになりそうだ。
8月24日現在の馬体重は468キロ。(8月29日更新)
後7ヶ月の現役生活を駆け抜けて欲しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
2012/8/9 更新情報(社台F)
7月15日・函館・立待岬特別(芝1200m)で優勝後、20日より社台ファームで調整中。
担当者の話では「多少背腰に張りがありましたので、レーザー照射を行っています。
脚元に違和感などはなく、すでに乗り運動を開始しています。
ここから直線コースでのキャンターを再開し、秋競馬に向けて進めていきます」
とのこと。8月8日現在の馬体重は447キロ。(8月9日更新)
秋競馬に洋芝がないのが残念ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
2012/7/25 更新情報(社台F)
20日、社台ファームへ放牧に出ている。
担当者の話では「多少背腰に疲れがありましたが、
使った分のもので心配するものではなく、脚元にも問題はありません。
札幌には適当なレースがありませんので、
しばらくのんびりさせて完全に疲れを抜いてやりたいと思います。
本州の暑さが落ち着く頃に良い状態に持って行って送り出したいところ」
とのこと。(7月25日更新)
勝ち上がってくれたのでご褒美の放牧ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
2012/7/19 更新情報(函館競馬場)
19日、今野調教師から再度連絡があり「本日跨がってみたところ、
ゴトゴトした感触がありました。
使えない状態ではありませんが、無理だけはしたくありませんので、
今回は回避したいと思います」とのことで、
7月22日・札幌・札幌日刊スポーツ杯は回避することになった。(7月19日更新)
今後はどうするのかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
2012/7/18 更新情報(函館競馬場)
7月15日(日)函館・立待岬特別(芝1200m)に黛騎手で出走し、優勝。
18日、今野調教師からは「やはり一生懸命走った分、体に少し張りがありますが、
筋肉痛は出ていませんし、中間のケアで週末には硬さも取れそうですので、
投票する方向で考えています。
明日まで引き運動のみ行い、角馬場で軽く跨がって週末のレースに臨むつもりです。
体調自体はすごく良いですし、抽選に通ってくれればと思います」
とのこと。(7月18日更新)
◆出走予定:7月22日(日)札幌11R・札幌日刊スポーツ杯(3歳以上1600万円以下・混・芝1200m)黛弘人騎手(54キロ)
フルゲート16頭(出走予定全21頭〔未定2頭〕、権利持ち1個・3頭)*自身、権利無し
8月5日のOP戦に格上の方が良いと思うんだけど、
出られる保証もないからね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
体調自体はいいようですし、出走となればもちろん期待&応援します↑
申し訳ございません!
こちらのコメントを見落としていて、レスが遅くなってしまいました。
ティアラ、結局今週は回避となりました。
今後のことはまだ未定ですが、
また次走も応援、ヨロシクお願いいたします。