何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

デンカノホウトウ その4

2013-08-23 21:37:55 | グリーン愛馬
デンカノホウトウ(センボンザクラの10 父:デュランダル) 


(写真は募集時のもの)

美浦: 小島茂厩舎 牡3歳 全成績:0-0-0-1-0-6


2013/8/23 更新情報(美浦TC)

8月18日(日)函館・芝1200mに丸田騎手で出走。馬体重は4キロ増の458キロ。
耳覆い付きのハーフカップのブリンカーを着用しパドックに登場。
時折雨が強くなる時があったものの、比較的落ち着いた様子でパドックを周回。
細身の体だけに馬体重が増えたのは好材料。硬めの歩様も周回を重ねていくと、幾分ほぐれてくる。
止まれの合図のあと、ジョッキーが跨ると、同様の雰囲気のまま馬場へ向かった。
馬場に入るとすぐに返し馬に入った。レースでは好スタートを切るもスピードに乗れず、
後方からの競馬。12~13番手で3コーナーを通過し、
14番手で4コーナーを回り最後の直線に向かうと、馬場の外目をジワーッと伸びるも12着。
レース後、丸田騎手は「ゲートも出てくれて『ヨシ』と思ったのですが、
内側から馬が近づいてくると気にして横にサイドステップを踏んだりしていて、
スピードに乗れませんでした。終始周りを気にしている感じで、
直線では馬群から少し離されたせいか、少し脚を使ってくれましたが、
今度はスタンドを気にする素振りも見せていました。
調教で跨がった感じではハミを取ってしっかり走れていたのですが、
レースでは周りを気にしてしまって力を出しきれませんでした。
良い意味でも悪い意味でも賢すぎるのかもしれません」とのコメント。
また、小島調教師は「ゲートは出てくれたのですが、前半付いていくことが出来ませんでしたね。
直線ではジワジワと脚を使ってくれたのですが。乗り役の話にもありましたが、
警戒心が強すぎるのか周りを気にして力が出しきれていません。色々と試してみたのですが、
結果が出せずに申し訳ありませんでした」とのこと。
なお、今回のレースで次走への出走権利が取れず、今後の未勝利戦への出走が難しい状況のため、
今後のことについて協議を行った結果、誠に残念ではあるが同馬を引退させることとなった。
同馬は8月23日に中央競馬の馬名登録を抹消している。(8月23日更新)
*ご出資の会員様には郵便書面にてご案内申し上げます。
この結果では致し方なしですね。
残念ですが、デンカノホウトウにはお疲れ様と声を掛けたいです。
デンカノホウトウ、お疲れ様でした。 ありがとう。



2013/8/14 更新情報(美浦TC)

8月9日に函館競馬場に移動し、8月18日(日)函館・芝1200mに丸田騎手で出走予定。
14日、小島調教師は「本日函館競馬場のウッドチップコースで、丸田騎手を背に時計を出しており、
5ハロンから69.8-54.1-39.8-13.2の時計でした。
昨日自分自身で跨がってみた感じでは、周囲を気にしている素振りを見せていましたので、
比較的落ち着いている調教後の上がり運動の時にブリンカーを付けてみました。
特別問題はなさそうでしたので、今日の追い切りでは耳覆いが付いているハーフカップの
ブリンカーを付けてみました。跨がってもらった丸田騎手からは『比較は出来ませんが、
ブリンカーを付けてもマイナスにはならないと思います。
馬格のわりには跳びの大きい動きをしますね』とのことでした。
私自身外から見ていて、昨日より雰囲気は良さそうに感じましたので、
レースでも思い切ってハーフカップのブリンカーを付けて見ます。
初めての短距離戦になりますが、上手く流れに乗れれば良い競馬をしてくれると思っています」
とのこと。(8月14日更新)

08/14 丸田 函館W良      69.8-54.1-39.8-13.2 馬なり余力
更新日付が8日のままなので、内容が変わっていたことに気付きませんでしたw
とにかく、スタートを決めて積極的なレースを期待したいです。



2013/8/8 更新情報(美浦TC)

8月7日、小島調教師は「想定を見ると今週の新潟・芝1400mは出走が難しいので投票はせず、
明日か明後日の便で函館に輸送し、8月18日(日)函館・芝1200mに向かいます。
今日は自分で跨がり坂路で全体時計が53秒台、終いが13秒台の時計を出しています。
馬自身にまだ集中しきれていないところがありますので、この馬の性格上逆効果になる
可能性もありますが、ブリンカーを付けることも検討したいと思います。
来週のレースにおいてしっかりと能力が出せるよう、色々と考えていきたいと思います」とのこと。
8日、小島調教師から「本日の夕方発の便で函館競馬場へ向けて出発し、明日到着する予定です。
来週の函館・芝1200mに向かいます」とのこと。(8月8日更新)

08/04 助 手 美南坂良 1カイ  55.5-40.7-25.9-12.5 馬なり余力
08/07 調教師 美南坂良 1カイ  53.6-39.7-26.3-13.0 馬なり余力
モエレマリーア(古500万)馬なりに0.7秒先行同入
良い状態で芝の1200mに出られますように!


2013/8/1 更新情報(美浦TC)

8月1日、小島調教師は「本日坂路で時計を出しています。
3頭併せで行い4ハロン54秒ぐらいの時計で、予定していたよりも少し遅くなりましたが、
今まで1番柔らかみのある動きでした。
内容の方も、しっかりとハミをかけてジワーッと伸ばして意図通りの調教が出来ました。
予定としては来週函館に輸送する予定ですが、使うレースは相手関係や、
輸送後の状態を見て判断したいと思います」とのこと。(8月1日更新)

08/01    美南坂良 1カイ  54.5-39.8-26.1-13.0 脚色分からず
奇跡を起こせるといいな~。


2013/7/24 更新情報(美浦TC)

24日、小島調教師は「明日速いところをやる予定です。
函館競馬場への移動は来週か再来週を予定しています。
今のところ馬に落ち着きもあって悪い状態ではありませんので、
このまま順調に調整が進める事が出来ればと考えています」とのこと。(7月24日更新)

07/25    美南坂良 1カイ  54.2-39.6-25.5-12.6 脚色分からず
芝の1200mか、2000mか、私は2000mの方が良い気がしますけど。


2013/7/17 更新情報(美浦TC)

7月4日からセグチレーシングS(イバラキ)にて調整を進め、7月17日に美浦トレセンに帰厩。
17日、小島調教師は「本日の検疫で美浦トレセンに帰厩しています。
様子を見て来週か再来週に函館競馬場に移動させる予定です」とのこと。(7月17日更新)
函館で最後のチャンスを掴んで欲しい!


2013/7/10 更新情報(セグチRSイバラキ)

7月4日からセグチレーシングS(イバラキ)にて調整中。
10日、担当者は「こちらに来たばかりですので、
現在は23秒ペースのキャンターで1200m~1400mの調整です。
体も少し細く見えますので、体を戻しつつ態勢を整えていきたいと思います」
とのこと。(7月10日更新)
次は絶対、芝のレースでお願いします!


2013/7/4 更新情報(セグチRSイバラキ)

3日、小島調教師は「レース後も馬体に異常はありませんでしたが、
精神的に少し疲れている感じです。今後は1~2週間の短期放牧で
リフレッシュさせることに努め、函館競馬場に輸送して調整する予定です。
函館の芝の未勝利戦は1200mか2000mしか番組がないので、
調整を進めた感じで少しでもチャンスがある方に向かいたいと思います」とのことで、
4日にセグチレーシングS(イバラキ)に移動している。(7月4日更新)
最後のチャンスと思って頑張って!


2013/7/1 更新情報(美浦TC)

6月30日(日)福島・ダ1700mに内田騎手で出走。
馬体重は前走より2キロ減の454キロ。メンコを着用しパドックに登場。
緊張気味にパドックを周回しており、やや発汗も目立つ。
馬体は細身の体つきでもう一回り欲しい感じで、歩様も少し硬い。
周回を重ねていくと嘶き始め、馬っ気を出して集中力を欠き、より発汗が目立つようになってくる。
止まれの合図の後、ジョッキーが跨がると少し集中し始め馬場へ向かった。
馬場に入り促されるとスムーズに返し馬に入った。
レースではマズマズのスタートを切るも行き脚が悪く後方2~3番手からの競馬。
他馬に交わされて最後方で向こう正面を進み、仕掛けていくも反応出来ず、
最後方のまま3~4コーナーを回り最後の直線に向かうも、
ジワジワとしか伸びることが出来ず13着。レース後、内田騎手は
「ゲートを出すまでは上手くいっており、特に悪さをするということはありませんでしたが、
競馬に対しての前向きさに欠け、ゲートを出てからがなかなか進んで行ってくれませんでした。
向こう正面に入ってムチを入れて気合いをつけましたが、
バランスを崩すようなところもありましたので、馬にあまり嫌なイメージを与えないよう
出来るだけムチは使わずに追いました。フットワークから芝でもダートでも問題無さそうですが、
砂を被るのを嫌がるところがありますので、キックバックが無い分、
芝の方が良いのかもしれません」とのコメント。また、小島調教師は
「今日は装鞍所からテンションが高めで、パドックでも集中力に欠けていました。
移動後もエサをしっかりと食べていたのですが、マイナス体重での出走となりました。
ただ、それでも返し馬の雰囲気や相手関係からもう少しやれてもいい馬なだけに、
今日の結果は残念でした。ゲートを出す前までは上手くいっていたので、
メンコを付けた効果も多少はあったと思います。ただ、ゲートを出てからが良くなく、
自分から走ろうというところがありませんでした。今後は馬の精神状態をケアしつつ、
調教でもメリハリをつけて前向きさを出させるようにしていきます。
環境を変えるのも1つの手だと思いますので、函館に輸送して滞在競馬も検討します」
とのこと。(7月1日更新)
デビュー戦の走りを思い出して欲しいな。


2013/6/26 更新情報(美浦TC)

6月29日(土)か30日(日)の福島・ダ1700mに出走予定。
26日、小島調教師は「本日ウッドチップコースにて単走で時計を出しています。
半マイルから54.9-40.6-13.7の時計で、終いはある程度しっかりやっています。
スタッフとも相談して、2月にダート戦を使った時には結果が出ませんでしたが、
あの時の状態より今の状態の方がしっかりしていますし、相手関係も比較的楽になりますので、
福島・ダ1700mに出走させることにしました。
今週は同条件のレースが3つ組まれていますので、
乗り役や相手関係を見てどのレースに向かうか判断したいと思います。
現在の馬体重が460キロ台で、福島への輸送で多少減るとは思いますが、
エサはしっかりと食べていますので、大丈夫だと思います。
ある程度前での競馬になると思いますが、この馬の力が発揮出来れば
良い競馬をしてくれると思います」とのこと。(6月26日更新)

06/26 助手 美南W良           54.9-40.6-13.7 末一杯追う

◆出走予定:6月29日(土)福島2R・3歳未勝利(ダ1700m)騎手未定(56キロ)
フルゲート15頭(出走予定全17頭、本馬より優先順位の高い馬6頭〔未定1頭〕、同条件の馬・同馬を含め2頭)*自身、前走から11週
◆出走予定:6月29日(土)福島7R・3歳未勝利(ダ1700m)騎手未定(56キロ)
フルゲート15頭(出走予定全13頭、本馬より優先順位の高い馬2頭〔未定1頭〕、同条件の馬・同馬を含め2頭〔未定1頭〕)*自身、前走から11週
◆出走予定:6月30日(日)福島7R・3歳未勝利(混・ダ1700m)騎手未定(56キロ)
フルゲート15頭(出走予定全14頭、本馬より優先順位の高い馬3頭〔未定2頭〕、同条件の馬0頭)*自身、前走から11週
本当にダートがこなせれば良いんですけど。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グレープブランデー 明日、... | トップ | 社台・サンデー・GITC ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グリーン愛馬」カテゴリの最新記事