何か良い事…Something good

一口馬主生活の喜怒哀楽

マリブビーチ その1

2010-12-06 21:32:38 | グリーン愛馬
マリブビーチ(マクリスの08 父:マンハッタンカフェ)


(写真は募集時のもの)

美浦: 小笠厩舎 牝2歳 全成績:0-0-0-0-0-0


2010/12/6 更新情報(セグチレーシングS)

右膝を腫らしてしまったため厩舎で様子が見られてきたが、
6日に再度連絡があり「それほど時間は掛からないかもしれませんが、
運動を休んだ分すぐにデビューとはいきませんので、
再度牧場で乗り込んでもらって再入厩させたいと思います」との連絡があり、
12月4日にセグチレーシングS(イバラキ)へ移動している。(12月6日更新)

ガッカリですけど、これは致し方ないですね~


2010/12/1 更新情報(美浦TC)

12月1日、小笠調教師より「馬房で右膝を自らぶつけたらしく、
右膝が腫れている状態です。
骨には異常が無く恐らく打撲だとは思うのですが、
しばらく様子を見たいと思います」とのことで、
右膝を腫らしてしまったため厩舎で様子が見られることになった。(12月1日更新)
もう~、がっかりです~
大した事ないと良いんですけど。



2010/11/25 更新情報(美浦TC)

11月25日、小笠調教師は「本日、坂路で追い切りました。
まだ重め残りですが、思っていた以上に動けて、
この段階での追い切りとしては非常に満足のいく物でした。
このまま乗り込んで行ければ、出走体勢も整いそうです」とのことで、
デビューに向けてさらに乗り込んでいく。(11月25日更新)

11/25    美南坂良 2カイ  53.7-38.7-24.9-12.4

先週の追い切りから、大幅に時計を詰めて来ましたね~
さすが調駆けする兄妹ですネ



2010/11/18 更新情報(美浦TC)

11月18日、小笠調教師より「帰厩後15-15の調整を行って、
本日坂路コースで調教を行いました。
具合を見ながら、デビューに向け強目の調整を行っていきます。
順調なら中山開催でデビューさせられれば」とのことで、
デビュー戦に向けて乗り込んでいく。(11月18日更新)

11/18    美南坂重 2カイ  56.1-41.0-26.7-13.3

中山開催でデビューできるのかな~


2010/11/10 更新情報(美浦TC)

11月10日、小笠調教師より「ペースも上がって動きも良くなってきましたので
昨日帰厩させています。
乗り込んでいってペースが上がってきたところでデビューさせようと思います」
との連絡があり、11月9日に美浦TCへ帰厩。
今後はデビューに向けて調整を行っていく。(11月10日更新)

マリブ~、いよいよ始動~
本当に、デビューが楽しみです~



2010/11/4 更新情報(セグチレーシングS)

引き続き坂路コースで15-15中心の調整が行われている。
11月4日、牧場担当者は「15-15の調整を開始した後も順調です。
ここに来て動きに素軽さも見られますので、このまま乗り込んで行ければ
そう遠くないうちに入厩できそうです」とのことで、
このまま入厩まで乗り込んでいくことになった。
10月20日現在の馬体重は485キロ。(11月4日更新)

なかなか進展しませんねぇ~。


2010/10/20 更新情報(セグチレーシングS)

引き続き坂路コース中心の調整が行われている。
10月20日、牧場担当者は「ここに来て動きも良くなり、体調も上向いています。
ハロン17秒のキャンター中心ですが、このままペースを上げていけそうです」
とのことで、さらにペースを上げて帰厩に向け乗り込んでいく。
10月20日現在の馬体重は485キロ。(10月20日更新)

大分、体も絞れて来ましたね~。
帰厩はまだかな~



2010/10/14 更新情報(セグチレーシングS)

現在は坂路コースで徐々にペースアップ中。
10月14日、牧場担当者は「脚元の疲れも取れて、大分体調も良くなってきました。
現在は普通キャンターから徐々にペースを上げて、
ハロン18-17の調整を行っています。
このままのペースでこのまま乗り込んでいって、
問題がないようであればもう一段階ペースを上げていこうと思います」とのことで、
このまま帰厩に向けてしっかりと乗り込んでいく。
9月9日現在の馬体重は492キロ。(10月14日更新)
年内デビューをお願いします~


2010/9/29 更新情報(セグチレーシングS)

現在は坂路コースで普通キャンターの調整が行われている。
9月29日、牧場担当者は「まだ脚元の疲れが完全に抜けた感じではありませんので、
もうしばらくは普通キャンター中心に調整を行っていきます。
体もかなり立派ですので、絞り込みつつ、
疲れが取れた段階でペースを上げていく予定です」とのこと。
9月9日現在の馬体重は492キロ。(9月29日更新)

なかなか絞れませんね~


2010/9/15 更新情報(セグチレーシングS)

9月9日にセグチレーシングS(イバラキ)へ移動。
現在は軽目キャンターでの調整が行われている。
15日牧場担当者は「こちらに来たときに少し疲れも見られましたので、
まだ軽目キャンターの調整です。
かなり余裕のある体つきをしているので、
体を絞りつつ乗り込んでいきたいと思っています」とのこと。
9月9日現在の馬体重は492キロ。(9月15日更新)

後はデビューまで順調に~


2010/9/9 更新情報(美浦TC)

9月8日、小笠調教師は「本日ゲート試験に合格してくれました。
ただ、まだ体に大分余裕がありますので、牧場で乗り込んでもらってから
デビューさせたいと思います」とのことで、ゲート試験に無事合格。
9月9日にセグチレーシングS(イバラキ)へ移動している。
今後は牧場で乗り込んでからデビューする予定。
9月9日現在の馬体重は492キロ。(9月9日更新)

見事一発合格でも、セグチじゃなくて山元に出て欲しかったな~


2010/9/2 更新情報(美浦TC)

8月27日に美浦TCへ入厩。
9月2日、小笠調教師は「入厩後も順調で大分環境にも慣れてきました。
ゲート練習中心の調整ですが、来週にも試験を受けさせてみようと思っています」
とのことで、このままゲート練習を続けて試験の合格を目指す。(9月2日更新)

まずは第一関門のゲート合格を~


2010/8/25 更新情報(山元TC)

外傷の影響もなく、坂路コースで順調にペースアップ中。
8月25日、小笠調教師より「順調にきているようですので、
金曜日に入厩させたいと思います。
入厩後はまずゲート試験合格を目指します」とのことで、
8月27日に美浦TCへ入厩することになった。
8月13日現在の馬体重505キロ。(8月25日更新)

今回は外傷が長引かなくて良かったな~


2010/8/18 更新情報(山元TC)

疲れもなく問題なさそうですのでペースを上げていきます」とのことだったが、
外傷を負ったため、傷が治り次第ペースを上げていくことになった。
8月13日現在の馬体重505キロ。(8月18日更新)

前回の外傷も長引いたんだよね~


2010/8/12 更新情報(山元TC)

8月6日に山元TCへ移動。
12日、牧場担当者は「こちらへ移動後も問題ありません。
ここまでは普通キャンター中心に様子を見てきましたが、
疲れもなく問題なさそうですのでペースを上げていきます」とのこと。
8月3日の馬体重512キロ。(8月12日更新)

女の子なんだから、もうちょっとシェイプアップしようね~


2010/8/4 更新情報(社台F)

ここまで直線ダートコース2本中心に順調に乗り込まれ、
8月5日出発の便で山元TCへ移動することになった。
4日、担当者は「ここまで大変順調に進んでおり、動きは良好で、
ダートコースでも終いまでしっかりとした脚取りで上がってきます。
ここで山元TCへ移動し、入厩に向けた最終調整に入ることになりました」とのこと。
8月3日の馬体重512キロ。(8月4日更新)
とうとう移動です~
まずは無事に山元に移動してネ


2010/7/22 更新情報(社台F)

現在は直線コース(16-17)2本中心の調整。
7月22日、担当者は「直線ダートコースとウッドチップコースを併用して
順調に鍛錬を進めています。
力を付けており、加速がスムーズになってきました。
背中もしっかりして良くなってきていますよ」とのこと。
7月22日の馬体重510キロ。(7月22日更新)

体重がちょっと心配です~


2010/7/5 更新情報(社台F)

現在は直線ダートコース(17-17)中心の調整。
担当者は「力を付けてきており、ハロン17秒ペースで動き良好です。
走りに前向きな点も好印象」とのこと。7月4日の馬体重508キロ。(7月5日更新)

この仔にも面会済みです。 いいなぁ~


2010/6/14 更新情報(社台F)

直線ダートコース(18-18)中心の調整。
6月14日、担当者は「引き続き18-18中心の調整ですが、
ダートコースを2本登坂する日も設けて、しっかりと負荷をかけています。
動きも上向いており、ゲート練習も開始しています」とのこと。
6月14日の馬体重500キロ。(6月14日更新)

500キロの大台に
管囲が細い仔なので、この辺で止まってネ



2010/5/21 更新情報(社台F)

変わりなく、直線ダートコース1本(18-18)の調整。
5月20日、担当者は「大変順調で着実に良化していますが、
まだ精神的に子供っぽいところがあるので、焦らず考えています」とのこと。
5月21日の馬体重490キロ。(5月21日更新)

お兄ちゃんはオープン馬に出世。
同じくらい活躍して欲しいな~


2010/5/7 更新情報(社台F)

引き続き、直線ダートコース1本(18-18)の調整。
担当者は「同様のメニューで乗り込んでいますが、動きは着実に良化しています。
乗り込みつつもう少し落ち着きが出て欲しいところ」とのこと。
5月4日の馬体重494キロ。(5月7日更新)

出た~っ
この兄妹お得意の『落ち着き欠如』コメント。
やっぱりね~。



2010/4/15 更新情報(社台F)

引き続き、直線ダートコース1本(18-18)の調整。
担当者は「変わりなく同様のメニューで調整中です。
深いダートコースでの調整に移行した後も、
動きは良好でこのまま進めていけそうです」とのこと。
4月3日の馬体重496キロ。(4月15日更新)

何故、この仔だけがハロン18秒ペースなのかな~
スピード能力のなせる業っと前向きに


2010/4/3 更新情報(社台F)

現在は直線ダートコース1本(18-18)の調整。
担当者は「直線入りを開始し、負荷のかかるダートコース中心で調整を進めています。
直線コースでの動きはとても良好で、
もう少し落ち着きが出てくれば言うこと無しです」とのこと。
4月3日の馬体重496キロ。(4月3日更新)

頓挫があって遅れていた筈なのに、ダートコースでのハロンタイムは一番進んでいます~
オーバーワークで再度の頓挫だけは勘弁して下さいね~。
「落ち着きがない」コメント、この兄妹に共通ですネ。
ま、能力も共通していてくれると信じて前向きに。


2010/3/10 更新情報(社台F)

◆馬名は、マリブビーチ(意味:リキュールベースのカクテル・Malibu Beach)に決定した。
現在はダク1200m、周回コースでキャンター2000mの調整。
担当者は「乗り出した後も問題はなく、この調子で進めていきます。
元々動きの良かった馬ですので、
焦ることなく元のペースに戻せればと考えています」とのこと。
小笠調教師からは「順調に進み始めているようです。
今回の産地馬体検査は見送りますが、仕上がり具合に合わせて入厩時期を検討します」
との連絡が入っている。
3月7日の馬体重494キロ。(3月10日更新)

この仔は年末年始、乗り込めていないので慌てることなく進めて欲しいです
何より、満口になりました。 何か嬉しいですネ


2010/2/19 更新情報(社台F)

外傷は順調に回復し、乗り運動を再開した。
現在はダク1200m、周回コースでキャンター2000mの調整。
担当者は「騎乗を再開しても外傷部を気にするところはなく、
まずは上々の騎乗再開といったところです。
ウォーキングマシン調整、馬場での常歩運動の時間を長めに設定し、
じっくりと進めています」とのこと。
2月19日の馬体重488キロ。(2月19日更新)

長かったWM調整からキャンター調整へ
じっくり進めて欲しいデス



2010/2/4 更新情報

左前の管部分に外傷を負い、引き続きウォーキングマシン2時間の調整。
担当者は「休んでいるうちに体は立派になり、精神面でも成長が見られます。
患部の経過も良好で、まもなく騎乗再開予定です」とのこと。
2月3日の馬体重488キロ。(2月4日更新)

外傷…??
長引いてますね~
何ともないと良いんですけど



2010/1/14 更新情報

左前の管部分に外傷を負ったが順調に回復しており、
引き続きウォーキングマシン2時間の調整を行っている。
担当者は「経過は良好です。
まだマシン調整のみですが、状態は良さそうですし、
ここから具合を見て騎乗を再開していきます」とのこと。
良くなり次第乗り出す予定。
1月13日の馬体重481キロ。(1月14日更新)

予後は良好のようですが、まだWMのみの調整ですね
ただ、グリーンの2歳馬も月2回の更新みたいなので、
月末の更新では騎乗運動を再開していて欲しいな~


2009/12/29 更新情報

周回コースでキャンターを乗り出していたが、
12月上旬に右前に外傷を負いしばらく運動を休止。
下旬よりウォーキングマシン2時間の調整を開始している。
担当者は「患部の経過は良好です。
年明けからの騎乗を予定しています」とのこと。
良くなり次第乗り出す予定。
12月28日の馬体重473キロ。(12月29日更新)
年明けからは順調に乗り込めるといいな~


2010/1月号 掲載情報

社台ファーム在厩
周回コースでキャンターを乗り出していたが、
放牧中に右前に外傷を負い運動を休止。
すでにWM調整を開始しており、良くなり次第乗り出す予定。
12月10日の馬体重は470kg。

う~ん、一頓挫ですか…
骨や腱に異常が無いなら安心ですけどちょっと心配デス
会報に載っていた近況写真はもう少しトモが発達してくれればって感じですネ


2009/12月号 掲載情報

社台ファーム在厩
乗り慣らしの後一息入れ、周回コースでキャンター2000mの調整を再開。
バランスの良さが目に付き、今後が楽しみ。
馬体・毛色は父の影響か。
11月16日の馬体重は469kg。

とりあえず順調で一安心
この仔は管囲が細いのが心配ですけど、ま、なるようになるでしょう。
この時期に心配してもどうしようもないので、ケ・セ・ラ・セラ~
ウチのグリーン1歳愛馬で唯一売れ残りのこの仔ですが、
お仲間さん募集中で~す


2009/11月号 掲載情報

社台ファーム在厩
初期馴致を経て、ドライビングで口向きの練習中。
ここから騎乗訓練を開始していく。
馬体の成長も見られ、良い動きを見せている。
10月中旬の馬体重は451kg。


2009/10月号 掲載情報

社台ブルーグラスF在厩
順調に夜間放牧を重ねている。
すでに初期馴致を開始しており順調だ。
大活躍中のマンハッタンカフェ産駒。
特徴を受け継ぐ好馬体。
9月中旬の馬体重は432kg。

2009/10月の測尺
馬体重 469.0kg、体高 154.0cm、胸囲 171.0cm、管囲 18.5cm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリンスヴィル 骨折(涙) | トップ | 競馬大好き芸人 ~ 雨トー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グリーン愛馬」カテゴリの最新記事