日々いろいろ日記

好奇心旺盛な私。あれこれ行ってみた事、やってみた事、心の動きを書いています。

インターネットラジオに出たことと、甲山ハニーガーデン

2017-05-24 22:38:10 | 日記
昨日はヨガ友企画で甲山ハニーガーデン見学と甲山ハイキング。
防護服を着て蜂さんの巣箱を見たり、時期ごとのハチミツの味比べをしました。

オーナーのプーさん。
パーマカルチャー西宮の講座でもお世話になっています。

とても手間と時間をかけて蜂と向き合ってるのだなあ。
アーユルヴェーダの浅貝先生もお薦めの非加熱ハチミツ。
私も毎日なめてます。幸せな時間。











そして、見学の後は、甲山山頂まで。
のんびりゴロゴロ寝っころがったり、背中タッチゲーム?ではしゃいで遊んだり、木登りしたりと、のんびりまったり贅沢な時間でした。
寝たい人は寝る、お喋りしたい人はする、本を読みたい人は読む、など、いい感じ。
40代の平均年齢が高い木登りチーム。
笑えました💦
なるみんのホロスコープの本、またじっくり読みたいなー。

次はピクニックとかもいいねー。
料理もしたいねー、と夢は膨らみます。













帰りは神呪寺にも寄りました。
ここに来るのは2回目。
気持ちいいところだなあ!

夜はインターネットラジオ、ゆめのたね放送局の「こっからパーマカルチャー」の放送日でした。



約1か月前に収録した時に、パーソナリティーのまやちゃんと、電話で話す内容の確認をしたり、当日も話をする時間を取ってくれたのに、
自分自身が話す内容をまとめられず、
もう、ぶっつけ本番で行こう!
と思ったら、

その時間は緊張して受け身になってしまって、もっと聴いてくれる人の為に話せたら良かったのに…

結局私は何を話したかったのか?と、自己嫌悪に陥り、まるで会社の面接に落ちた時みたいな気分になってました。

昨日の放送の事も、自分としてはあまり大々的にお知らせはしてなくて…
(Facebookではお知らせしたのだけど)
個人的にいろんな人に、ラジオ聴いてね!
と宣伝はしてなかったのです。

でも、最初のお知らせで予想外にいろんな方からスゴいね!と反応を貰って、
いざ当日。
自分の経験から、聴こうと思っててもちょうどその時間に何かしてて、忘れてしまうこともあり、

いろんな人に宣伝しようと思ったのだけど…
自分の中で、私のお話聴いて!と自信をもって言えなかったので、Facebookのお知らせのみでした。

パーソナリティーのまやちゃんの声だけでも癒されるから、もうちょっと知らせてたら良かったな。

まやちゃんから「こっからパーマカルチャーでお話ししてみない?」と声をかけてもらった日は、ちょうど
、有馬温泉太閤の湯のサウナの中で、
(私に何か出来ることあるかなあ、もっと全力で何かをしたい!神さま~、私に出来ることは何ですか?)
というような事を強く思った日で、

なので、まやちゃんからのお話を受けてみようと思ったのです。

昨日、ラジオを聴いてみて…(出かけててちょうど放送の時間に帰宅した)
スマホの不調で何回か途切れてしまったけど、
自分の声ってこんなに癒されるんだーと思ったら、何だか泣けてきました。

話してる内容は、自分では不本意だから納得はできてないのだけど、
というか、もっと話せることあったでしょー?と(聴く前は)ダメ出しをしてしまってたけど、

まやちゃんと私の掛け合いが、優しくて癒されてしまった!

私、勇気だしてチャレンジしたんだ!
出来はともかく、それを認めよう、と思いました。

まやちゃん、ありがとう!

今思い出したら泣けてきた。
私は自分自身に1番聴いて欲しかったのかな。

そして放送の後、久しぶりの友達から、
「ゆるやかな優しいひとときでした。」
という内容のメッセージを貰えて、凄く嬉しかったな。焦ってた気持ちが、ラジオを聴いて少し和らいだみたいです。

アズワンカレッジの仲間も、絶対聴くよ、と言ってくれてて聴いてくれて、

ラジオ聴くよ!と言ってくれた人の言葉も嬉しくて、

これで私の貴重な体験がまた一つ増えました。

私へ。
できないできないとか、できなかったとか、いろいろ思うことあるけど、
少しずつ勇気出していこうー。

明日から屋久島縦走です。
まだ荷作り中。
荷物をどれだけ減らすか?
悪戦苦闘中。

きっとまた大切な体験が増えることでしょうー。