今日はなるみんと、越木岩神社に。
苦楽園口駅で待ち合わせしてから、歩いた。
近況を話ながら…。
私の数日前のムカムカも聞いてもらった。
頑張ってるのを認めて欲しかったんやねって。
そうかもね。
途中、違う方向に歩いたりしたけど…、無事到着。
川沿いの道が良かったな。
そう言えば、もうセミの脱け殻を見つけた。早いな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/2f2070cbec5cbdafcb89e434212fe08e.jpg)
神社は大きくはないけど、厳かで、木々が多くて、空気が違う。
奥の甑岩は大きかったなー。
(写真は撮っていない)
自然は偉大。そして、この巨石はこの土地を守ってる。
人間は自然から搾取するだけではなく、敬って共存していけたらいいなと思った。
近くの木も凄かったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/542d5db77f79cc1ade80410d48e163fe.jpg)
根本は違う木も絡んでいて、幹が沢山伸びていた。木登りできそう~。
偉大で壮大だ。
(もっと上手く表現できたらよいなあと思う私)
その後は太陽石に行ってみたいねと、北山植物園に向かって歩いた。
植物園、いい感じ。前から来たかったの。
木のそばに座っておにぎり🍙を食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/b89bb192ea91b7dcfee551f1e1370761.jpg)
テーブル、椅子もあって、あちこちでゆっくりできそう🍀
なるみんといろんなお話をして、ゆっくり滞在。
その後、太陽石まで行かなくてもいいかね?という会話も出ながら、北山山荘が気になって行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/42f5c465b3b5a99ccc38adceb5f4b3bd.jpg)
わあ!素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/19b3173b0578c6b15b4ea3d319075e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/03ea7e2e267b1eba46a7dccc74c128ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/92/88995efc3184206222fadff9107fb27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/ced6821bc59850b5a031f2a6b98fdeb1.jpg)
山荘の縁側でのんびりしたかったけど、先客がいらっしゃったので諦める。
また来たいね。
お庭は見事だった。
さて、太陽石はどうする?
行く?
今度にする?
まったりしていたので、また歩くのもどう?という感じだったけど、私は一人でも行こうかな?という気持ちにもなってた。
結局なるみんも行くということになり、緑のセンターの方に行き方を聞いて、地図を貰ってから歩いた。
ハイキング道を通って…ここかな?
なるみんのGoogleマップと併用しながら歩く。
巨石がいくつか見えてきた。
登ってみたら、その後ろに大きな岩が。
太陽石はあれじゃない?
行ったことのある人のブログの石と一致したので、着いたねー!って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/64ee17b80099f245e02a894450851ba3.jpg)
登りたかったけど、脚の長さが足りず…。
ふたりで、うーん…と考えたけど、登れても降りるのは確実に怖そうだったので、今回は諦めた。
代わりに隣の巨石に登って仰向けで寝てみる。
このまま寝れそう…。眺めもいい!
すぐ近くにはこんな巨石も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/59/6e0f5c52463b7586b096c7b16a63ebf7.jpg)
来れてよかったね。
またゆっくり来たいな。
帰りは甲陽園駅まで歩いて、そこから帰った。
また冒険しようね。
ありがとう🍀
苦楽園口駅で待ち合わせしてから、歩いた。
近況を話ながら…。
私の数日前のムカムカも聞いてもらった。
頑張ってるのを認めて欲しかったんやねって。
そうかもね。
途中、違う方向に歩いたりしたけど…、無事到着。
川沿いの道が良かったな。
そう言えば、もうセミの脱け殻を見つけた。早いな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/2f2070cbec5cbdafcb89e434212fe08e.jpg)
神社は大きくはないけど、厳かで、木々が多くて、空気が違う。
奥の甑岩は大きかったなー。
(写真は撮っていない)
自然は偉大。そして、この巨石はこの土地を守ってる。
人間は自然から搾取するだけではなく、敬って共存していけたらいいなと思った。
近くの木も凄かったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b9/542d5db77f79cc1ade80410d48e163fe.jpg)
根本は違う木も絡んでいて、幹が沢山伸びていた。木登りできそう~。
偉大で壮大だ。
(もっと上手く表現できたらよいなあと思う私)
その後は太陽石に行ってみたいねと、北山植物園に向かって歩いた。
植物園、いい感じ。前から来たかったの。
木のそばに座っておにぎり🍙を食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/b89bb192ea91b7dcfee551f1e1370761.jpg)
テーブル、椅子もあって、あちこちでゆっくりできそう🍀
なるみんといろんなお話をして、ゆっくり滞在。
その後、太陽石まで行かなくてもいいかね?という会話も出ながら、北山山荘が気になって行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/42f5c465b3b5a99ccc38adceb5f4b3bd.jpg)
わあ!素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/19b3173b0578c6b15b4ea3d319075e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/03ea7e2e267b1eba46a7dccc74c128ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/92/88995efc3184206222fadff9107fb27d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/74/ced6821bc59850b5a031f2a6b98fdeb1.jpg)
山荘の縁側でのんびりしたかったけど、先客がいらっしゃったので諦める。
また来たいね。
お庭は見事だった。
さて、太陽石はどうする?
行く?
今度にする?
まったりしていたので、また歩くのもどう?という感じだったけど、私は一人でも行こうかな?という気持ちにもなってた。
結局なるみんも行くということになり、緑のセンターの方に行き方を聞いて、地図を貰ってから歩いた。
ハイキング道を通って…ここかな?
なるみんのGoogleマップと併用しながら歩く。
巨石がいくつか見えてきた。
登ってみたら、その後ろに大きな岩が。
太陽石はあれじゃない?
行ったことのある人のブログの石と一致したので、着いたねー!って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/64ee17b80099f245e02a894450851ba3.jpg)
登りたかったけど、脚の長さが足りず…。
ふたりで、うーん…と考えたけど、登れても降りるのは確実に怖そうだったので、今回は諦めた。
代わりに隣の巨石に登って仰向けで寝てみる。
このまま寝れそう…。眺めもいい!
すぐ近くにはこんな巨石も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/59/6e0f5c52463b7586b096c7b16a63ebf7.jpg)
来れてよかったね。
またゆっくり来たいな。
帰りは甲陽園駅まで歩いて、そこから帰った。
また冒険しようね。
ありがとう🍀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます