2/1に発熱して3日間、布団と友達の日々を送ってた。
働いてないから、私が動けないことで特に支障はなく…。
夫はいろいろお世話してくれて有り難かった。
行きたかった大阪城公園のネイチャーゲームと、説明会には行けなかったのは悔やまれる。
(去年の同時期も行けなくてキャンセルして、
その原因もハワイ行きの計画のストレスによる腹痛だったなあ。
ハワイがまだ1年前というのがビックリする)
ずっと寝ていても背中は痛いし、いつもの癖でFacebookやスマホを見てしまう。
Facebookでは、どこどこに行きました、とか、いろんな楽しそうな投稿。
見なきゃ良かった、と思ったり。
私も元気な時は、どこどこ行きました、とか投稿してるなあ。
同じように感じる人もいるのかなあ。
動けない時だからこそ、スマホは辞めて、自分と向き合う時間に出来たら良いのになあ。
自分に甘い自分。
大切にしてる、のとは違うね。
今日もお昼近くに起きて、やっと久しぶりに布団を畳んだ。
恥ずかしながら、3日間敷きっぱなしだったのよね…。
外は風があって寒いけど、お日様も出てるから、布団にお日様の光を当てる。
あー、でも寒い((+_+))
あまり無理しないようにしよう。
この冬は、引きこもり気味になったり、調子が良くないこともあったり。
屋久島サイクリングや、保育士の勉強など、
いつもの自分と違うことをチャレンジしようとしてるから、その不安や焦りもある。
仕事もどうしよう?とか、ガイアエデュケーションは受けるのかどうするのか?とか、
落ち着かなくて地に足がついてないのかもしれないなあ。
何でも好奇心旺盛で行動力があって、フットワーク軽くて、
という、絶好調の時の自分を羨ましい、眩しい、とも思うけど、
こういう引きこもりの時の自分も、
見逃さず、置いてけぼりにせず、
そーなんやねーって認めてあげなきゃね。
ここ数年の自分のテーマな気がする。
見逃してる自分のサインはないか?
本当は私、自分が好きな時に働けて好きな時に休める仕事がいいなあ。
そんな仕事が身近にあったらいいなあー。
アズワンのおふくろさん弁当みたいな。
では、今日はいい天気なので、散らかったお部屋の片付けもしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/ae8045355612f25639626e7a8ac81327.jpg)
写真は3.11追悼の宝塚大橋から見た『生』の石積み。
私も石積みに参加しました。
私が文字を書いた石もあるよ。
働いてないから、私が動けないことで特に支障はなく…。
夫はいろいろお世話してくれて有り難かった。
行きたかった大阪城公園のネイチャーゲームと、説明会には行けなかったのは悔やまれる。
(去年の同時期も行けなくてキャンセルして、
その原因もハワイ行きの計画のストレスによる腹痛だったなあ。
ハワイがまだ1年前というのがビックリする)
ずっと寝ていても背中は痛いし、いつもの癖でFacebookやスマホを見てしまう。
Facebookでは、どこどこに行きました、とか、いろんな楽しそうな投稿。
見なきゃ良かった、と思ったり。
私も元気な時は、どこどこ行きました、とか投稿してるなあ。
同じように感じる人もいるのかなあ。
動けない時だからこそ、スマホは辞めて、自分と向き合う時間に出来たら良いのになあ。
自分に甘い自分。
大切にしてる、のとは違うね。
今日もお昼近くに起きて、やっと久しぶりに布団を畳んだ。
恥ずかしながら、3日間敷きっぱなしだったのよね…。
外は風があって寒いけど、お日様も出てるから、布団にお日様の光を当てる。
あー、でも寒い((+_+))
あまり無理しないようにしよう。
この冬は、引きこもり気味になったり、調子が良くないこともあったり。
屋久島サイクリングや、保育士の勉強など、
いつもの自分と違うことをチャレンジしようとしてるから、その不安や焦りもある。
仕事もどうしよう?とか、ガイアエデュケーションは受けるのかどうするのか?とか、
落ち着かなくて地に足がついてないのかもしれないなあ。
何でも好奇心旺盛で行動力があって、フットワーク軽くて、
という、絶好調の時の自分を羨ましい、眩しい、とも思うけど、
こういう引きこもりの時の自分も、
見逃さず、置いてけぼりにせず、
そーなんやねーって認めてあげなきゃね。
ここ数年の自分のテーマな気がする。
見逃してる自分のサインはないか?
本当は私、自分が好きな時に働けて好きな時に休める仕事がいいなあ。
そんな仕事が身近にあったらいいなあー。
アズワンのおふくろさん弁当みたいな。
では、今日はいい天気なので、散らかったお部屋の片付けもしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/ae8045355612f25639626e7a8ac81327.jpg)
写真は3.11追悼の宝塚大橋から見た『生』の石積み。
私も石積みに参加しました。
私が文字を書いた石もあるよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます