ここ数日、夫は熊野に出かけてるので、家は私一人。
ちょうど昨日、今日と予定がなかったので、久々にぐうたら過ごしています。
何となく罪悪感…。そろそろ仕事もしたくなってきたかな…。
25日から参加する、屋久島縦走が気になって気になって、落ち着きません。
準備もまだしてないし…。
数日前に購入した、60+10リットルのザックに慣れるためと練習の為、
今日は自宅の裏山を歩いてきました。
500メートルもない低い山です。
でも、裏山があるというのは嬉しい🌿
中山寺の奥の院へ。
お米5キロ(と思ってたら2キロの勘違い💦)と、バーベル合わせて重り10キロ(ザックの重さ入れたら10キロになったのかどうか???)それに、フリースやダウン、着替えなど、今日は使わないけどクッション代わりに入れたものもザックに積めて歩きました。
重いー😢
本番は何キロ背負うのかしら…?
最初は石段が続きます。
汗がダラダラ出てきて、ザックも重いし、石段の始めの方ですぐ休憩タイム。
あー、しんど💦もうダメだー!
30分くらい歩いて、途中の見晴らしのいい展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9b/f24d480ba7dcdd9f7a430c4a8ef42aba.jpg)
ここはコースの中で唯一眺めの良い場所です。
歩く前は、この辺りで引き返そうと思ってたけど、まだ歩いた方が良さそうだと思い、奥の院まで行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4f/0a159bfe2fc5b83d0c9b24416a76410f.jpg)
黙々と歩きますが、大して遠くないのは知ってるので、焦らずマイペースで。
夕方なので、すれ違う人も少な目です。
奥の院到着。展望台から30分くらいで着いたかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/d4720c4156433ccb0ff6547fe1e2c9c4.jpg)
緑が綺麗だった🌿
帰りも、黙々と歩きます。
一人の時間が何となく嬉しい。
時間はたっぷりあっても、日頃自分と向き合う時間って、自分がその気にならないと取れないものだなあ。
また展望台で休憩。
男性の方が先に来ていて、
私のザックが大きいので、それをきっかけに雑談。
重いものを背負ってると、肩の骨もしっかりしてくるそうです。
そうかー、それだったら嬉しいなー。
今日は休憩入れて2時間の山歩き。
ザックの形状なのか?
メッシュにはなってるけど、背中と密着してる所が汗かいて、それがザックの背中部分も濡れてしまっていて。
ほんの少し歩いただけで、こうなると本番では辛いなあ。
下りはそれほど疲れず、今日は短い距離だったから、もうちょっと長い距離を歩くのもいいかもね。
帰宅してから自転車で畑に向かいました。
昨日沢山いたアオムシは、今日は1匹だけ。とりあえず駆除。
昨日のアオムシ。ブロッコリーの葉っぱが穴あき状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6d/a8bcba05d805646a311729f32ec15872.jpg)
ミニトマトの沢山ある枝を選別してたら、間違えて太い茎を傷つけてしまった💦
折れ曲がった茎を、他の所に刺してみたけど、また成長してくれたらいいなあ。
カボチャも成長していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/e550a07737659dc73ed0ffdf6198fce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/4f3bf4e4e8b2a18c3a003afc0e432a9b.jpg)
ナスも花が咲くかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a1/d494a5b2b95d80ec7ab9afeb15759bc6.jpg)
明日は縦走不足分の買い物に行こうと思います。
ちょうど昨日、今日と予定がなかったので、久々にぐうたら過ごしています。
何となく罪悪感…。そろそろ仕事もしたくなってきたかな…。
25日から参加する、屋久島縦走が気になって気になって、落ち着きません。
準備もまだしてないし…。
数日前に購入した、60+10リットルのザックに慣れるためと練習の為、
今日は自宅の裏山を歩いてきました。
500メートルもない低い山です。
でも、裏山があるというのは嬉しい🌿
中山寺の奥の院へ。
お米5キロ(と思ってたら2キロの勘違い💦)と、バーベル合わせて重り10キロ(ザックの重さ入れたら10キロになったのかどうか???)それに、フリースやダウン、着替えなど、今日は使わないけどクッション代わりに入れたものもザックに積めて歩きました。
重いー😢
本番は何キロ背負うのかしら…?
最初は石段が続きます。
汗がダラダラ出てきて、ザックも重いし、石段の始めの方ですぐ休憩タイム。
あー、しんど💦もうダメだー!
30分くらい歩いて、途中の見晴らしのいい展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9b/f24d480ba7dcdd9f7a430c4a8ef42aba.jpg)
ここはコースの中で唯一眺めの良い場所です。
歩く前は、この辺りで引き返そうと思ってたけど、まだ歩いた方が良さそうだと思い、奥の院まで行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4f/0a159bfe2fc5b83d0c9b24416a76410f.jpg)
黙々と歩きますが、大して遠くないのは知ってるので、焦らずマイペースで。
夕方なので、すれ違う人も少な目です。
奥の院到着。展望台から30分くらいで着いたかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/00/d4720c4156433ccb0ff6547fe1e2c9c4.jpg)
緑が綺麗だった🌿
帰りも、黙々と歩きます。
一人の時間が何となく嬉しい。
時間はたっぷりあっても、日頃自分と向き合う時間って、自分がその気にならないと取れないものだなあ。
また展望台で休憩。
男性の方が先に来ていて、
私のザックが大きいので、それをきっかけに雑談。
重いものを背負ってると、肩の骨もしっかりしてくるそうです。
そうかー、それだったら嬉しいなー。
今日は休憩入れて2時間の山歩き。
ザックの形状なのか?
メッシュにはなってるけど、背中と密着してる所が汗かいて、それがザックの背中部分も濡れてしまっていて。
ほんの少し歩いただけで、こうなると本番では辛いなあ。
下りはそれほど疲れず、今日は短い距離だったから、もうちょっと長い距離を歩くのもいいかもね。
帰宅してから自転車で畑に向かいました。
昨日沢山いたアオムシは、今日は1匹だけ。とりあえず駆除。
昨日のアオムシ。ブロッコリーの葉っぱが穴あき状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6d/a8bcba05d805646a311729f32ec15872.jpg)
ミニトマトの沢山ある枝を選別してたら、間違えて太い茎を傷つけてしまった💦
折れ曲がった茎を、他の所に刺してみたけど、また成長してくれたらいいなあ。
カボチャも成長していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/e550a07737659dc73ed0ffdf6198fce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/4f3bf4e4e8b2a18c3a003afc0e432a9b.jpg)
ナスも花が咲くかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a1/d494a5b2b95d80ec7ab9afeb15759bc6.jpg)
明日は縦走不足分の買い物に行こうと思います。