昨年、獣害がひどかったので、山側にある田んぼにお米作るのは諦めました。
獣害が出にくい田んぼだけでと思っていたのですが、その田んぼのすぐ横で、
今年はもう作られないとおっしゃる方が使って欲しいと申し出てくださり、
続きの大きい田を2枚で米を作れるようになりました。
そんなわけで、苗の数で言えば20枚ほど減り、今年は44枚のコシヒカリですが
かなり効率があがります。
去年は点在した5枚の田に分かれ、また軽トラも入りにくい田んぼが2枚あり、
さらに手間がかかるのに獣害もひどかった事など、大変な事が多かったのです。
車が行き合える道幅の農道続きの二枚の田というのは、
本当にありがたいです。
どこも田はあるど、後継者がいない、でも田を荒らしたくないので、
うちで使わせてもらうという話になり、貸してくださる方からも、
過分にお礼を言っていただけ、こういうの互助っていうのねー。
この、田の貸し借りって、パワーバランスが結構あり、
貸す方がお金をもらうパターン、借りる側が土地の管理費をもらうパターン
いろいろありますが、
うちは効率があがり助かるし、相手も田を荒らさずにすむしで
パワーバランスはイーブンという事で、お互い感謝しあいながら、
お金は全く発生せずです。
こういうのは、ありがたいですね。
この、地つづきの大きい田んぼで、田植えは昨年なら二日に分けたところ、
一日足らずで終わりました。
とれ高はそれでも上がるはずなのです。ありがたい。
そして、昨年は、使っていなかった「苗箱洗浄機」、使ってみました。
この汚い機械。これがかなりの優れものです。
ミシンを出すのが面倒だから時間をかけて手縫いをする、
というのに似て、苗箱を手で洗うのはとても手間がかかります。
セッティングは水のはけ口やどこに洗浄後の苗箱置くか考えるのに
手間がかかりますが、格段に速い!!
ここに住んで10年、ずっと軒下に放置されている汚い機械。
一度も動いているところは見た事なかったし、埃かぶって
若干物置になっていますが、割と単純な機械そうなので、一人で電源とホースをつなぎ
使ってみました!!
これは、来年からも使わない手はありませんねー。
ーーーーー
覚書
ーーーーー
■今年の苗 農協にて
コシヒカリ(黄色)44枚。
■
手前の田に16枚。奥の田に28枚。
最後の方は一株の取り量を少なめにしているので、あと4枚多くてもいいかな?
■
ルーチンアドマイヤー、2袋。 これは40枚分ですが、少し余った。
■後で4枚苗を追加発注したので残りをそのまま置いておけばよかったのに、
無理に使い切ってしまった。こういう事もあるので、残ったものは捨てるつもりで
置いておこうと思う。結局、のこりの4枚は殺菌できずに植えた。
■
奥の田は水深ふかくなり気味なので、朝から深さをみて、抜いておく。
9時過ぎから初めて、手前が終わったのが10:40ごろ。
そこから13:30まで奥の田の水を抜くのにかかったので、初めに水を抜いておけば
続きにできたかも。